水・土壌・地盤・海洋環境の保全
琵琶湖の保全及び再生に関する法律
●琵琶湖の保全及び再生に関する法律
第189回国会において制定された「琵琶湖の保全及び再生に関する法律(平成27年法律第75号。以下「法」という。)」は、平成27年9月28日に公布され、同日から施行されました。
法は、国民的資産である琵琶湖を健全で恵み豊かな湖として保全及び再生を図り、もって近畿圏における住民の健康な生活環境の保持と近畿圏の健全な発展に寄与し、湖沼がもたらす恵沢を将来にわたって享受できる自然と共生する社会の実現に資することを目的とするものです。
●琵琶湖の保全及び再生に関する基本方針
法第2条第1項に基づき、主務大臣である総務大臣、文部科学大臣、農林水産大臣、国土交通大臣及び環境大臣は、「琵琶湖の保全及び再生に関する基本方針(以下「基本方針」という。)」を定めることとされています。
法第2条第4項に基づき、関係府県の意見を聴くとともに、関係行政機関の長と協議を実施し、平成28年4月21日に基本方針を定めました。
●琵琶湖保全再生施策に関する計画(琵琶湖保全再生計画)
滋賀県は、基本方針が定められたことを受け、法第3条に基づき、「琵琶湖保全再生施策に関する計画(琵琶湖保全再生計画)」を策定しています。
詳細は こちら(滋賀県ホームページ)からご覧ください。
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kankyoshizen/biwako/318240.html
●琵琶湖保全再生推進協議会
法第8条第1項に基づき、琵琶湖保全再生施策の推進に関し必要な事項について協議を行います。
(構成委員)
主務省:総務大臣、文部科学大臣、農林水産省大臣、国土交通大臣、環境大臣
関係行政機関:財務大臣、厚生労働大臣、経済産業大臣
関係府県及び関係指定都市:滋賀県知事、京都府知事、大阪府知事、兵庫県知事、
京都市長、大阪市長、堺市長、神戸市長
○琵琶湖保全再生推進協議会の開催状況
・第1回琵琶湖保全再生推進協議会 (平成28年11月15日) 資料 議事録 [249KB]
・第1回琵琶湖保全再生推進協議会幹事会 (平成29年7月24日) 資料 議事録 [219KB]
・第2回琵琶湖保全再生推進協議会幹事会 (平成30年9月7日) 資料 議事録[212KB]
・第3回琵琶湖保全再生推進協議会幹事会 (令和 元年9月9日) 資料 議事録.pdf
・第4回琵琶湖保全再生推進協議会幹事会 (令和 2年7月22日) 資料 議事録.pdf
・第2回琵琶湖保全再生推進協議会 (令和 2年9月8日) 資料 会議結果.pdf
・第5回琵琶湖保全再生推進協議会幹事会 (令和 3年9月7日) 資料 議事録 .pdf
・第6回琵琶湖保全再生推進協議会幹事会 (令和 4年9月7日) 資料 議事録.pdf
・第7回琵琶湖保全再生推進協議会幹事会 (令和 5年9月15日) 資料 議事録.pdf
・第8回琵琶湖保全再生推進協議会幹事会 (令和 6年9月10日) 資料 議事録.pdf
●琵琶湖の保全及び再生に関する法律等のフォローアップ
法附則第2項に基づき、法律の施行日から五年以内に、必要な見直しを行うこととされており、第2回琵琶湖保全再生推進協議会(令和2年9月8日開催)において、法律等のフォローアップ結果がとりまとめられています。
琵琶湖の保全及び再生に関する法律等のフォローアップ報告書(概要版).pdf
琵琶湖の保全及び再生に関する法律等のフォローアップ報告書_.pdf
●琵琶湖の保全及び再生の状況並びに政府が琵琶湖の保全及び再生に関して講じた施策に関する資料
法第23条に基づき、作成した資料について、琵琶湖保全再生推進協議会幹事会で了承を得た上で公表しています。
○琵琶湖の保全及び再生の状況
○政府が琵琶湖の保全及び再生に関して講じた施策