2020年8月21日発表
- 自然環境
- コロナ後の日本の未来と希望を考える会~気候危機を乗り越え、新しい自然共生を目指す~(五箇勉強会)の第3回開催について
- 総合政策
- (仮称) 中能登ウインドファーム事業に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見の提出について
- 大臣官房
- 令和2年度環境配慮契約法基本方針検討会電力専門委員会(第1回)の開催について
- 地球環境
- 新型コロナウイルス感染症対策における市民の自発的な行動変容を促す取組(ナッジ等)の募集について(結果)
2020年8月20日発表
- 地球環境
- アジア開発銀行の二国間クレジット制度日本基金を活用した「マレ広域区廃棄物発電プロジェクト」(モルディブ)の承認について
- 総合政策
- (仮称)青山高原風力発電所リプレース事業に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見の提出について
- 令和2年度国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園における地場産品等の提供促進事業)の間接補助事業の2次公募について
- 自然環境
- 令和2年度国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園多言語解説等整備事業)の間接補助事業の2次公募について
- 水・土壌
- 中央環境審議会水環境部会総量削減専門委員会(第3回)の開催について
- 総合政策
- (仮称)能登中風力発電事業に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見の提出について
- 大気環境
- 中央環境審議会「今後の有害大気汚染物質対策のあり方について(第十二次答申)」について
- 総合政策
- (仮称)紀中ウインドファーム事業に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見の提出について
- 再生循環
- 「令和2年度除去土壌等の減容等技術実証事業」における実証テーマについて(選定結果)
- 水・土壌
- 中央環境審議会水環境部会瀬戸内海環境保全小委員会(第23回)の開催について
- 大気環境
- 中央環境審議会「今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について(第十四次答申)」について
2020年8月18日発表
- 地球環境
- 令和2年度コ・イノベーションによる途上国向け低炭素技術創出・普及事業の2次公募について(予告)
- 総合政策
- シンポジウム「太陽光発電事業の環境配慮の在り方について」の開催について
- 自然環境
- 愛玩動物看護師カリキュラム等検討会の設置・開催について
- 自然環境
- 企画展「国立公園 ーその自然には、物語があるー」の開催について
2020年8月17日発表
- 大気環境
- 令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(交通システムの低炭素化と利用促進に向けた設備整備事業)の二次公募について
- 水・土壌
- モーリシャス沿岸における油流出事故に対する国際緊急援助隊(二次隊)派遣について
- 保健対策
- 欧州における化学物質管理政策最新動向セミナーについて
- 総合政策
- (仮称)新南大隅ウインドファームに係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見の提出について
- 自然環境
- 中央環境審議会自然環境部会自然公園等小委員会(第40回)の開催について
- 地球環境
- 令和2年度国民参加による気候変動情報収集・分析事業の実施について
- 再生循環
- 特定復興再生拠点のある地域の脱炭素まちづくりを進めるため、再生可能エネルギーの導入等に係るプロジェクトを始動します~「脱炭素・資源循環『まち・暮らし創生』FS事業」~
- 自然環境
- 第2回鳥獣の保護管理のあり方検討会の開催について
- CO2削減目標を設定した企業に対して、具体的な削減対策の検討や実行計画策定を支援します
- 大臣官房
- ESG金融/SDGsビジネスセミナー開催について(北海道開催)~アフターコロナの社会における持続可能な地域の創出に向けて~
- 地球環境
- 令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(配送拠点等エネルギーステーション化による地域貢献型脱炭素物流等構築事業)の二次公募開始について
- 再生循環
- 産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会自動車リサイクルWG中央環境審議会循環型社会部会自動車リサイクル専門委員会合同会議(第48回)の開催について