屋久島
屋久島の最大の魅力は山です。九州最高峰の宮之浦岳(1,936m)を筆頭に、標高1,000mを超える山々が39以上連座しており、九州地方の高い山の1位から8位までが屋久島にあります。また、モッチョム岳(940m)などの集落から見える山々も1,000m級の標高を有します。特に標高1,600m以上の山岳部では、4月から6月にかけて、アセビやヤクシマシャクナゲなどが季節を追うように咲き乱れ、山々を美しく彩ります。
また、屋久島には二つの魅力があります。一つは、巨樹・巨木が息づく荘厳な森林景観です。代表的なヤクスギとして知られる縄文杉などを育んだ屋久島特有の森林は、標高1,000mから1,400m付近に広がっています。もう一つは亜熱帯から冷温帯までの連続した植生が残されていることで、このような植生の垂直分布は西部地域でみることができます。この二つの屋久島の魅力は、世界自然遺産の顕著で普遍的な価値として認められています。