2014年10月14日
その他
TEL:0288-54-1076
所長:森川 久
担当:津田 麻子
日光国立公園奥日光地域は、元々ツキノワグマの生息地ですが、7月から10月にかけて、その目撃が増加する傾向にあります。特に、本年は9月中旬より戦場ヶ原周回線歩道周辺において、至近距離での目撃が多発しています。
紅葉狩りや修学旅行など利用者が非常に多い時期でもあることから、万が一に備えて猟友会の協力をいただき、パトロールを強化します。緊急時には巡視員の指示に従っていただけますようご協力よろしくお願いします。
最新の目撃情報や歩く際の注意点などについては、下記ホームページをご覧ください。
https://www.npfj.or.jp/nikko/vc/osirase/kuma/kuma.html