
国民保養温泉地とは、温泉の公共的利用増進のため、温泉利用の効果が十分期待され、かつ、健全な保養地として活用される温泉地を「温泉法」に基づき、環境大臣が指定するものです。
国民保養温泉地の選定は、概ね以下の基準によって行われており、昭和29年から指定が始まりました。令和4年10月現在では、全国で79箇所が指定されています。
(1)利用源泉が療養泉であること。
(2)利用する温泉の湧出量が豊富であること。なお、湧出量の目安は温泉利用者1人あたり0.5リットル/分以上であること。
(1)自然環境、まちなみ、歴史、風土、文化等の観点から保養地として適していること。
(2)医学的立場から適正な温泉利用や健康管理について指導が可能な医師の配置計画又は同医師との連携のもと入浴方法等の指導ができる人材の配置計画若しくは育成方針等が確立していること。
(3)温泉資源の保護、温泉の衛生管理、温泉の公共的利用の増進並びに高齢者及び障害者等への配慮に関する取組を適切に行うこととしていること。
(4)災害防止に関する取組が充実していること。
道府県 | 国民保養温泉地計画 | 策定年月 |
---|---|---|
北海道 | カルルス温泉国民保養温泉地計画 | 平成30年12月改訂 |
北海道 | ニセコ温泉郷国民保養温泉地計画 | 平成30年12月改訂 |
北海道 | 芦別温泉国民保養温泉地計画 | 平成30年7月改訂 |
北海道 | ながぬま温泉国民保養温泉地計画 | 平成29年9月改訂 |
北海道 | 豊富温泉国民保養温泉地計画 | 令和4年1月改訂 |
青森県 | 酸ヶ湯温泉国民保養温泉地計画 | 平成30年7月改訂 |
岩手県 | 金田一温泉国民保養温泉地計画 | 平成31年4月改訂 |
岩手県 | 八幡平温泉郷国民保養温泉地計画 | 平成29年9月改訂 |
秋田県 | 八幡平温泉郷国民保養温泉地計画 | 平成29年9月改訂 |
宮城県 | 鳴子温泉郷国民保養温泉地計画 | 平成28年5月改訂 |
秋田県 | 田沢湖高原温泉郷国民保養温泉地計画 | 平成29年1月改訂 |
秋田県 | 秋ノ宮温泉国民保養温泉地計画 | 令和3年6月改訂 |
秋田県 | 大館ぐるみ温泉郷国民保養温泉地計画 | 平成29年5月指定 |
山形県 | 蔵王温泉国民保養温泉地計画 | 平成28年6月改訂 |
山形県 | 銀山温泉国民保養温泉地計画 | 令和3年1月改訂 |
山形県 | 碁点温泉国民保養温泉地計画 | 平成29年9月改訂 |
山形県 | 肘折温泉郷国民保養温泉地計画 | 平成26年5月改訂 |
山形県 | 湯田川温泉国民保養温泉地計画 | 平成27年5月改訂 |
山形県 | 湯野浜温泉国民保養温泉地計画 | 平成30年5月指定 |
山形県 | あつみ温泉国民保養温泉地計画 | 令和元年10月指定 |
山形県 | 由良温泉国民保養温泉地計画 | 令和4年10月指定 |
福島県 | 岳温泉国民保養温泉地計画 | 令和3年4月改訂 |
福島県 | 新甲子温泉国民保養温泉地計画 | 平成30年8月改訂 |
福島県 | 土湯・高湯温泉郷国民保養温泉地計画 | 平成28年6月改訂 |
福島県 | 二岐・岩瀬湯本・天栄温泉国民保養温泉地計画 | 平成28年5月指定 |
栃木県 | 奥日光湯元温泉国民保養温泉地計画 | 平成28年5月改訂 |
栃木県 | 板室温泉国民保養温泉地計画 | 平成29年9月改訂 |
群馬県 | 四万温泉国民保養温泉地計画 | 平成31年4月改訂 |
群馬県 | 鹿沢温泉国民保養温泉地計画 | 平成30年7月改訂 |
群馬県 | みなかみ町国民保養温泉地計画 (上牧・奈女沢・湯宿・川古・猿ヶ京・法師温泉) |
平成30年5月指定 |
神奈川県 | 芦之湯温泉国民保養温泉地計画 | 平成27年5月指定 |
新潟県 | 岩室温泉国民保養温泉地計画 | 平成30年9月改訂 |
新潟県 | 六日町温泉国民保養温泉地計画 | 平成29年9月改訂 |
新潟県 | 関・燕温泉国民保養温泉地計画 | 平成29年9月改訂 |
新潟県 | 五頭温泉郷国民保養温泉地計画 | 平成28年5月指定 |
石川県 | 白山温泉郷国民保養温泉地計画 | 平成30年8月改訂 |
山梨県 | 下部温泉国民保養温泉地計画 | 平成29年9月改訂 |
山梨県 | 増富温泉国民保養温泉地計画 | 平成30年7月改訂 |
長野県 | 丸子温泉郷国民保養温泉地計画 | 平成28年6月改訂 |
長野県 | 田沢・沓掛温泉国民保養温泉地計画 | 平成28年6月改訂 |
長野県 | 小谷温泉国民保養温泉地計画 | 令和2年9月改訂 |
長野県 | 白骨温泉国民保養温泉地計画 | 令和2年9月改訂 |
長野県 | 美ヶ原温泉国民保養温泉地計画 | 令和2年9月改訂 |
岐阜県 | 奥飛騨温泉郷国民保養温泉地計画 | 平成29年9月改訂 |
岐阜県 | 白川郷平瀬温泉国民保養温泉地計画 | 平成29年1月改訂 |
岐阜県 | 小坂温泉郷国民保養温泉地計画 | 平成28年6月改訂 |
静岡県 | 畑毛温泉国民保養温泉地計画 | 令和4年1月改訂 |
静岡県 | 梅ヶ島温泉郷国民保養温泉地計画 | 平成29年5月指定 |
京都府 | るり渓高原温泉国民保養温泉地計画 | 平成30年8月改訂 |
兵庫県 | 浜坂温泉郷国民保養温泉地計画 | 平成28年6月改訂 |
奈良県 | 十津川温泉郷国民保養温泉地計画 | 平成30年7月改訂 |
和歌山県 | 熊野本宮温泉郷国民保養温泉地計画 | 平成30年8月改訂 |
和歌山県 | 龍神温泉郷国民保養温泉地計画 | 令和3年2月改訂 |
鳥取県 | 鹿野・吉岡温泉国民保養温泉地計画 | 平成29年9月改訂 |
鳥取県 | 関金温泉国民保養温泉地計画 | 平成30年7月改訂 |
鳥取県 | 岩井温泉国民保養温泉地計画 | 平成28年6月改訂 |
島根県 | 三瓶温泉国民保養温泉地計画 | 令和3年6月改訂 |
島根県 | 鷺の湯温泉国民保養温泉地計画 | 令和3年6月改訂 |
岡山県 | 湯原温泉国民保養温泉地計画 | 平成30年7月改訂 |
岡山県 | 奥津温泉国民保養温泉地計画 | 平成30年7月改訂 |
岡山県 | 湯郷温泉国民保養温泉地計画 | 平成29年5月改訂 |
広島県 | 湯来・湯の山温泉国民保養温泉地計画 | 平成30年12月改訂 |
広島県 | 矢野温泉国民保養温泉地計画 | 平成30年12月改訂 |
山口県 | 俵山温泉国民保養温泉地計画 | 平成29年9月改訂 |
山口県 | 三丘温泉国民保養温泉地計画 | 平成28年6月改訂 (平成29年11月修正) |
香川県 | 塩江温泉郷国民保養温泉地計画 | 平成30年7月改訂 |
愛媛県 | 湯ノ浦温泉国民保養温泉地計画 | 平成30年12月改訂 |
福岡県 | 筑後川温泉国民保養温泉地計画 | 令和4年4月改訂 |
福岡県 | 吉井温泉国民保養温泉地計画 | 令和4年4月改訂 |
長崎県 | 壱岐湯本温泉国民保養温泉地計画 | 令和4年1月改訂 |
熊本県 | 天草下田温泉国民保養温泉地計画 | 令和2年1月改訂 |
熊本県 | 南小国温泉郷国民保養温泉地計画 | 令和2年10月改訂 |
熊本県 | 湯の児・湯の鶴温泉国民保養温泉地計画 | 令和4年10月指定 |
大分県 | 竹田温泉群国民保養温泉地計画 (長湯温泉、久住温泉郷、竹田・荻温泉) |
平成27年5月改訂 |
大分県 | 湯布院温泉郷国民保養温泉地計画 (由布院温泉、湯平温泉、塚原温泉、庄内温泉、挾間温泉) |
令和元年10月改訂 |
大分県 | 鉄輪・明礬・柴石温泉国民保養温泉地計画 | 令和2年10月改訂 |
鹿児島県 | 霧島温泉国民保養温泉地計画 | 平成29年9月改訂 |
鹿児島県 | 隼人・新川渓谷温泉郷国民保養温泉地計画 | 平成29年9月改訂 |