環境省ではリーディングテナント行動方針への
賛同者を募集しています
リーディングテナント行動方針の説明会・
セミナーの資料もご参照ください
4. 行動方針への賛同登録方法
賛同は、以下の2パターンでの登録が可能です。環境省では、本取組をさらに加速させるため、②の行動方針に関する独自の目標設定を行う事業者等を歓迎しており、賛同者に対して各種の施策(インセンティブ)を実施していくことを検討していますが、独自目標の有無によってはインセンティブを分けて実施することも予定しています。ぜひ積極的な目標設定をお願いいたします。
① 行動方針の理念に賛同する
② 行動方針の理念への賛同に加え、独自に目標を設定しその実現に取り組む
② で賛同する場合、登録時に、独自に設定する目標の内容として、「目標とする時期」「目標を設定する事業所比率」「具体的な行動内容」等について記入いただくことになります。以下の例を参考に目標を設定、記入してください。なお、以下の「1. 入居先選定時の目標」、「2. 入居後の目標」のいずれか、または両方について設定していただくようお願いいたします。
1.入居先選定時の目標設定(例)
目標 | 備考 | |
---|---|---|
① 目標とする時期 | 例1)2030年度 例2)2040年度 |
将来の具体的な年度等を設定 |
② 目標の対象とする 事業所の範囲 | 例1)テナントとして入居する事業所の半数 例2)テナントとして入居する全ての事業所 |
テナントとして入居する事業所全体に対して目標とする比率(棟数ベース、面積ベースなど)を設定 |
③ 具体的な行動内容 | 例1)CASBEE Sランクかつ再生可能エネルギーが調達可能なビルに入居 例2)BELS 5★かつ再生可能エネルギーが調達可能なビルに入居 |
「建築物の各種評価・認証制度」を参照し、どのような指標・水準のビルに入居するかを設定 |
2.入居後の目標設定(例)
目標 | 備考 | |
---|---|---|
① 目標とする時期 | 例1)2030年度 例2)2040年度 |
将来の具体的な年度等を設定 |
② 目標の対象とする 事業所の範囲 |
例1)テナントとして入居する全ての事業所 例2)テナントとして入居する全ての事業所を含む事業所全体 |
テナントとして入居する事業所全体に対して目標とする比率(棟数ベース、面積ベースなど)を設定 |
③ 具体的な行動内容 | 例1)我が国としての2050までの目標に先んじてカーボンニュートラルを実現 例2)Scope2排出量のうち再生可能エネルギー比率100%を実現 |
テナント事業所のエネルギー消費原単位や再エネ電力比率などを具体的な数値で設定 |
以下の賛同登録フォームより、必要事項をご記入ください。「リーディングテナント行動方針事務局」(以下、事務局)より個別にご連絡の上、登録完了となります。 事務局は、環境省からの委託業務(令和3年度温室効果ガス排出抑制指針(業務部門)等の調査委託業務)の一環として、(株)三菱総合研究所が務めています。
※クリックすると(株)シャノンのMARKETING PLATFORMへ移動します。