保健・化学物質対策

(2)事故に係る身体面・心理面の健康影響及びそのメカニズムに関する研究

〇 放射線の健康影響

生体への放射線影響

  • エンリッチメント環境による小児期連続放射線被ばくの健康影響に対する低減化研究

主任研究者:森岡 孝満(量子科学技術研究開発機構)[報告書:2,375KB]

キーワード:低線量、小児期被ばく、エンリッチメント環境、がん予防

  • 成体期の生活習慣等の低線量放射線発がんリスクにおよぼす影響とメカニズム解明

主任研究者:鈴木 啓司(長崎大学)[報告書:769KB]

キーワード:放射線、低線量、発がん、生活習慣、組織反応

分担研究者:柿沼 志津子(量子科学技術研究開発機構)[報告書:787KB]

キーワード:低線量、100 mGy、高カロリー食、肥満、成体期肥満

  • 放射線による健康リスクと社会不安の低減化を目指した線量・線量率効果係数DDREF=2の妥当性の検討

主任研究者:笹谷 めぐみ(広島大学)[報告書:1,152KB]

キーワード:放射線発がん、線量・線量率効果係数(DDREF)、低線量効果係数(LDEF)、線量率効果係数(DREF)、幹細胞、微小環境、DNA損傷、がん関連繊維芽細胞

分担研究者:河合 秀彦(広島大学)[報告書:877KB]

キーワード:放射線発がん、持続照射、細胞老化、siRNAスクリーニング

分担研究者:志村 勉(国立保健医療科学院)[報告書:888KB]

キーワード:放射線発がん、微小環境、活性酸素、がん関連線維芽細胞、Parkin、Nrf2

分担研究者:小林 純也(国際医療福祉大学)[報告書:944KB]

キーワード:活性酸素、酸化ストレス、ミトコンドリア、放射線高感受性、ATM

  • セシウム137慢性的低線量内部被ばくマウスにおける突然変異と発がんの非相関性の定量的検証とメカニズム解明

主任研究者:中島 裕夫(大阪大学)[報告書:3,000KB]

キーワード:低線量放射線、セシウム137、内部被ばく、突然変異、発がん、福島原発事故

分担研究者:大野みずき(九州大学)、中津可道(九州大学)[報告書:1,585KB]

キーワード:cesium-137, internal exposure, mutation, mismatch repair, oxidative stress, genetic effect

分担研究者:石原 弘(量子科学技術研究開発機構)[報告書:1.429KB]

キーワード:バイオドジメトリー、DNA損傷応答RNA、γH2ax、遺伝毒性 、過酸化物、微量金属分析

  • 動物モデルと数理モデルを用いた放射線発がん線量率効果が生じるメカニズムの解明

主任研究者:今岡 達彦(量子科学技術研究開発機構)[報告書:3,179KB]

キーワード:放射線発がん、低線量率放射線、線量率効果、動物モデル、数理モデル、幹細胞

分担研究者:服部 佑哉(東京工業大学)[報告書:1,608KB]

キーワード:末梢芽状突起、数理モデル、線量率効果、発がん、幹細胞

  • 不溶性セシウム粒子による生物影響の解明に向けた分野横断的共同研究

主任研究者:鈴木 正敏(東北大学)[報告書:3,800KB]

キーワード:不溶性放射性微粒子、局所被ばく影響、微量元素分析、モンテカルロシミュレーション、被ばく線量評価、病理診断

事故由来の放射線健康影響

  • 事故後に発見された小児若年者甲状腺疾患のメカニズムに関する研究

主任研究者:鈴木 眞一(福島県立医科大学)[報告書:1,556KB]

キーワード:甲状腺がん、福島第一原子力発電所事故、福島県民健康調査、甲状腺超音波検査

  • ロングリード解析を用いた放射線刻印の同定と福島小児甲状腺癌への応用

主任研究者:光武 範吏(長崎大学)[報告書:252KB]

キーワード:福島第一原発事故、健康寿命、脳血管疾患、生活習慣病、避難

〇 事故由来の包括的な健康影響

  • 原子力発電所事故後の避難住民・帰還住民における健康寿命に関わる震災関連要因とそのメカニズムについての疫学研究

主任研究者:大平 哲也(福島県立医科大学)[報告書:1,825KB]

キーワード:福島第一原発事故、健康寿命、脳血管疾患、生活習慣病、避難

  • 原発事故後10年間における地域住民の二次的健康影響の総括、および今後の医療・介護ニーズの推定に関する研究

主任研究者:坪倉 正治(福島県立医科大学)[報告書:1,621KB]

キーワード:二次的健康影響、介護、高齢化、生活習慣病、医療ニーズ