|
 |
 |
 |
 |
 |
|
アジアEST 地域フォーラム |
アジア地域では、急速な経済発展と都市化によりモータリゼーションが進んでおり、それに伴い発生した様々な交通・環境問題に対して、早急に効果的な対策を打ち出す必要があります。そこで、2003 年3 月「交通と環境に関する名古屋国際会議」、2004 年1 月「交通と環境に関するマニラ政策対話」を開催し、アジアにおける持続可能な交通の実現に向けて議論して参りました。さらに、本年8 月、「マニラ宣言」で約束された第1 回「アジアEST 地域フォーラム」を開催し、アジア地域の交通と環境に関する課題を検討するとともに、特定国を対象とした戦略計画策定を含む、アジアにおける持続可能な交通環境の実現のための施策を提言しました。 |
|
日 程 |
: |
2005年8月1日(月)~2日(火) |
  |
会 場 |
: |
名古屋国際センター
愛知県名古屋市中村区那古野1 丁目47-1 |
  |
主 催 |
: |
国際連合地域開発センター |
  |
共 催 |
: |
環境省、(財)名古屋国際センター |
  |
後 援 |
: |
スウェーデン国際開発庁 |
  |
参加国 |
: |
14ヶ国 |
(ブルネイ、カンボジア、中国、インドネシア、日本、ラオス、マレーシア、モンゴル、ミャンマー、フィリピン、韓国、シンガポール、タイ、ベトナム) |
|
|
プログラム |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|