|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
「環境と交通に関する世界会議 in 愛知」は「アジアEST地域フォーラム」、「環境と交通に関するシンポジウム」、「くるま・環境・技術2005」の3 つのプログラムで構成され、愛・地球博「EXPOホール」にてキックオフしました。 |
|
日程: |
2005年8月1日(月)14:30 ~ 16:00(受付開始14:00) |
会場: |
愛・地球博長久手会場内「EXPOホール」 |
|
|
プログラム |
|
2005年8月1日(月) |
|
14:30 |
 |
|
|
開会 |
 |
|
|
主催者挨拶 |
|
|
|
組織委員長 |
 |
豊田章一郎 |
環境大臣 |
|
小池百合子 |
愛知県知事 |
|
神田真秋 |
|
|
|
|
15:00~16:00 |
 |
|
|
トークショー |
|
|
|
ゲスト: |
野口 健 |
|
《アルピニスト野口健から『環境と交通に関する世界会議 in 愛知』へのメッセージ》 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
野口 健(アルピニスト) |
 |
|
|
1973 年8 月21 日 アメリカ・ボストン生まれ。
1999年エベレストの登頂に成功し7大陸最高峰世界最年少登頂記録を25 歳で樹立する。その後は、世界各国の人たちとともにエベレストのゴミ問題の解決に向け清掃登山に尽力する。現在日本では、次世代の環境問題を担っていく人材育成の場として小中学生を対象とする「野口健環境学校」を開校し、「富士山から日本を変える」をスローガンに、自然保護運動、エコツーリズム、環境行政への働きかけ等日々精力的に活動中。 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|