報道発表資料

この記事を印刷
2007年03月16日
  • 自然環境

「国際サンゴ礁年2008キックオフミーティング」の開催について

平成19年3月28日(水)に、東京スポーツ文化館において、「国際サンゴ礁年2008キックオフミーティング」を開催します。会合では、企業、NGO等からの事例報告、国際サンゴ礁年の推進体制についての議論等が行われる予定です。

1.背景・目的

 サンゴ礁保全のための国際的枠組みである国際サンゴ礁イニシアティブ(ICRI)では、平成18年10月にメキシコで開催された総会において、2008(平成20)年を国際サンゴ礁年とし、各国において、サンゴ礁の価値や危機についての普及啓発活動や、様々な関係者が協力したサンゴ礁の保全活動を推進することを決定した。また、平成19年4月23日~24日に東京で開催される総会においては、国際サンゴ礁年のテーマ(キャッチフレーズ)、世界的な連絡調整の枠組み、各国の実施体制等について議論される予定である。
 環境省は、日本におけるICRI担当機関として、科学者、NGO、ダイビング事業者、観光業者等の幅広い関係者の意見を聞きながら、国際サンゴ礁年の計画を立案していく方針であり、平成19年1月26日(金)に東京国際展示場において、「国際サンゴ礁年説明会」を開催した(企業、マスコミ、ダイビング指導団体、水族館、NPO、自治体等53名が参加)。参加者からは、今後の進め方について「半日程度時間をとったワークショップが必要」、「行政、NGO、企業などが同列の立場で意見を述べることのできる会議にするべき」といった意見が出された。
 今回、説明会で出された意見を踏まえ、3月28日(水)に「国際サンゴ礁年2008キックオフミーティング」を開催する。

2.日時

平成19年3月28日(水)13:30~18:00

3.場所

場所:
BumB東京スポーツ文化館 文化・学習ゾーン2F「研修室B」
(東京都江東区夢の島3-2、電話:03-3521-7321)
*「新木場」駅下車、徒歩10分

4.議題

(1)国際サンゴ礁年の日本での推進体制について(13:30~15:00)
[1]国際サンゴ礁年の趣旨説明
[2]国際サンゴ礁年の目的について
[3]国際サンゴ礁年2008推進委員会の立ち上げについて
[4]今後のスケジュール
(2)サンゴ礁保全の取組(15:00~16:00)
サンゴ礁保全に取り組んでいる企業、NGO等の活動発表
発表予定団体:全日空、日本サンゴ礁学会、三菱商事 等
(3)国際サンゴ礁年の活動について(16:00~18:00)
2008年に行う活動(イベント・広報等)について、6人程度の小グループでの議論。

5.参加申込み等

(1)定員:
60名
(2)参加費:
無料
(3)参加申込み:
次の事項を記載の上、電子メール、FAX又は葉書にてお申込み下さい。
  • 参加者氏名
  • 所属団体名
  • 連絡先(電話、FAX、電子メール)
(4)締め切り:
3月23日(金)(必着)
*定員をオーバーした場合にはお断りさせていただきますので、御了承下さい。
(5)取材:
自由に取材可能であり、申込みは不要です。
(6)申込み・問合せ先:
環境省自然環境局 自然環境計画課 担当 高橋、速水(はやみず)
住所:〒100-8975 千代田区霞が関1-2-2
電話:03-5521-8273  FAX:03-3591-3228
e-mail:coral@env.go.jp

6. その他

 国際サンゴ礁イニシアティブ(ICRI)の総会が平成19年4月23日(月)~24日(火)に開催され、国際サンゴ礁年2008の活動や、サンゴ礁の保護区、マングローブ林とサンゴ礁の関係等が議論される予定。
 環境省は、この総会のため海外からサンゴ礁保全関係者が集まる機会を捉え、4月22日(日)に「国際サンゴ礁イニシアティブ(ICRI)総会開催記念公開シンポジウム」を立教大学と共催する。シンポジウムでは、サンゴ礁の保全・再生を行うNPOを主宰する女優・田中律子氏の特別講演や、国内外の発表者によるサンゴ礁の現状とその保全のための取組についての報告が行われる。シンポジウムの詳細は、ホームページ(https://www.env.go.jp/nature/biodic/coralreefs/iyor2008/)参照。

連絡先
環境省自然環境局自然環境計画課
TEL:03-55221-8275
 課長:渡邉 綱男(内線 6430)
 課長補佐:谷川 潔 (内線 6491)
 担当:高橋 啓介(内線 6433)