2006年8月11日発表
- 地球環境
- 第7回地球温暖化対策とまちづくりに関する検討会の開催について
- 地球環境
- 環境省・東京大学の協力によるエコロジー促進モバイルサイト「みんなでエコトレ!」完成披露会見
- 地球環境
- 環境イベント「ピーターラビットとビアトリクス・ポターのおはなし」 〜100年つづくナチュラルライフのすすめ〜開催
- 地球環境
- 鈴鹿サーキットにて「第一回全日本学生対抗チーム・マイナス6%エコドライビングコンテスト」を開催
- 自然環境
- 中央環境審議会野生生物部会鳥獣保護管理小委員会の開催について
- 地球環境
- エコ燃料利用推進会議報告書「熱利用エコ燃料の普及拡大について」の取りまとめについて
- 総合政策
- 第20回環境省独立行政法人評価委員会の開催について
- 地球環境
- 第6回 中央環境審議会地球環境部会フロン類等対策小委員会、産業構造審議会化学・バイオ部会地球温暖化防止対策小委員会 フロン回収・破壊ワーキンググループ合同会議の開催について
- 大気環境
- 平成18年度環境技術実証モデル事業検討会 ヒートアイランド対策技術ワーキンググループ会合(第1回)の開催について
- 再生循環
- 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会浄化槽専門委員会第18回会合の開催について
- 総合政策
- 環境省独立行政法人評価委員会第11回環境再生保全機構部会の開催について
- 大気環境
- 中央環境審議会大気環境部会自動車排出ガス総合対策小委員会(第12回)の開催について
2006年8月10日発表
- 総合政策
- 平成19年版環境白書表紙絵コンクールの実施について
- 地球環境
- 加藤登紀子国連環境計画(UNEP)親善大使 マレーシア・サバ州(ボルネオ島)訪問について
- 保健対策
- 「TCPA及びソルベントレッド135中の副生HCBに係るBATレベルに関する報告書(案)」に対する意見募集について
- 再生循環
- 循環型社会の形成に向けたエコ・コミュニティ事業の採択について−平成18年度循環型社会形成実証事業の公募結果−
- 自然環境
- レッドデータブック<昆虫類>改訂版の完成・出版について
- 水・土壌
- 第20回全国水環境保全市町村連絡協議会全国大会及び『名水サミット「てんかわ」』の開催について
2006年8月8日発表
- 保健対策
- 石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく指定疾病の認定に係る医学的判定の結果について
- 地球環境
- 小池環境大臣のツバル及びフィジー諸島共和国訪問について
- 地球環境
- 海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行令の一部を改正する政令案に対する意見の募集(パブリックコメント)について
- 再生循環
- 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会家電リサイクル制度評価検討小委員会、 産業構造審議会環境部会廃棄物・リサイクル小委員会電気・電子機器リサイクルWG 合同会合(第4回)の開催について
- 保健対策
- 第5回「化学物質排出把握管理促進法に関する懇談会」の開催について
2006年8月7日発表
- 地球環境
- 『お江戸打ち水』に小池環境大臣が参加
- 大気環境
- 「石綿による健康等に係る被害の防止のための大気汚染防止法等の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」等について
- 保健対策
- 平成18年度 第2回 ExTEND2005作用・影響評価検討会の開催について
- 総合政策
- 一般国道57号(中九州横断道路)大野竹田道路に係る環境影響評価書に対する環境大臣意見の提出について
- 水・土壌
- 「工業用水法施行令の一部を改正する政令」について
- 保健対策
- 平成18年度 第1回 ExTEND2005リスクコミュニケーション推進検討会の開催について