ホーム > 環境研究総合推進費 > 環境研究総合推進費の概要 > 研究の対象分野

研究の対象分野

環境研究総合推進費の研究開発対象分野は、令和2年度新規公募より「環境研究・環境技術開発の推進戦略」(令和元年5月環境大臣決定)の構成に沿った以下の5領域に再編しました。

●統合領域 (第1部会)

持続可能な社会の実現に向けたビジョン・理念の提示、ビジョン・理念の実現に向けた研究・技術開発、持続可能な社会の実現に向けた価値観・ライフスタイルの変革、環境問題の解決に資する新たな技術シーズの発掘・活用、災害・事故に伴う環境問題への対応に貢献する研究・技術開発、グローバルな課題の解決に貢献する研究・技術開発(「海洋プラスチックごみ問題への対応」) 等

●気候変動領域 (第2部会)

気候変動の緩和策に係る研究・技術開発、気候変動への適応に係る研究・技術開発、地球温暖化現象の解明・予測・対策評価 等

●資源循環領域 (第3部会)

地域循環共生圏形成に資する廃棄物処理システムの構築に関する研究・技術開発、ライフサイクル全体での徹底的な資源循環に関する研究・技術開発、社会構造の変化に対応した持続可能な廃棄物の適正処理の確保に関する研究・技術開発 等

●自然共生領域 (第4部会)

生物多様性の保全に資する科学的知見の充実や対策手法の技術開発に向けた研究、生態系サービスの持続的な利用やシステム解明に関する研究・技術開発 等

●安全確保領域 (第5部会)

化学物質等の包括的なリスク評価・管理の推進に係る研究、大気・水・土壌等の環境管理・改善のための対策技術の高度化及び評価・解明に関する研究 等