ここから本文です。

2008年06月30日

その他

利尻山登山情報 6月25日版〜 色とりどりの高山植物が咲き始めました!! 〜

■残雪情報

両コースとも、残雪無し。夏山装備のみで登山可。

■山頂の気温(6月15日〜25日平均)

最高気温 15℃ 最低気温 4℃

■花の開花情報

(登山口〜8合目)
イワギキョウ、ウコンウツギ、エゾヤマゼンコ、カラフトダイコンソウ、キバナノコマノツメ、クルマバソウ、クルマバツクバネソウ、コケモモ、ゴゼンタチバナ、ジャニンジン、ツマトリソウ、ツルアジサイ、ツルシキミ、ツルツゲ、マイヅルソウ、ミヤマオグルマ、ヤマブキショウマ
(8合目〜山頂)
エゾノハクサンイチゲ(群落が見ごろ)、ボタンキンバイ(群落が見ごろ)、イワウメ、イワヒゲ、イワベンケイ、エゾコザクラ、エゾノツガザクラ、エゾツツジ、オオハナウド、キバナシャクバゲ、シコタンソウ、シラゲキクバクワガタ、ダイモンジソウ、タカネグンバイ、タカネナナカマド、チシマアマナ、チシマイワブキ、チシマヒョウタンボク、チシマフウロ、ハクサンチドリ、バイケイソウ、マルバギシギシ、ミヤマアズマギク、ミヤマハタザオ、ヤマガラシ、リシリヒナゲシ

■登山者へのお願い

 今、利尻山は、高山植物も咲き始め、登山の最盛期を迎えています。登山をされる際は、水やカッパ、ヘッドランプなどの基本装備を持ち、早出早着を心がけるとともに、3つの登山マナー、「利尻ルール」を守って、安全で山にやさしい登山をお楽しみください!

利尻ルール

[1]
携帯トイレをご利用下さい。また、使用済み携帯トイレは、トイレブース内に置き捨てにせず、必ずお持ち帰りいただき、各登山口にある回収ボックスにお捨てください。
[2]
登山道の土壌侵食を減らすために、ストックの先にキャップをつけてください。
[3]
植物の上に座って休まないでください。何気なく座ってしまうのでしょうが、植物が枯れると、登山道の浸食が進み、さらに歩きにくい登山道が生まれてしまいます。シートなどをお持ちいただき、地面の上に座るか、スペースの狭い所では、立ち休憩にすることをおすすめします。

■お知らせ

[1]危険箇所の注意
鴛泊コースの標高約1600m地点で、登山道路肩の土壌崩落がありました。当HP内ニュース記事「【通行注意】 利尻山鴛泊コースの登山道脇で路肩崩落発生!!」をよくお読みの上、注意して通行してください。
[2]登山道整備のお知らせ
6月30日より、両コース合流点付近で登山道整備が行なわれます。工事期間は1週間程度を予定しています。期間中、登山者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、通行の誘導等へのご協力をお願い申し上げます。
お問い合わせ
登山情報の詳細は、利尻島内の各町役場までお問い合わせ下さい。
利尻富士町役場 産業建設課 商工観光係
TEL:0163-82-1114
利尻町役場 産業建設課 商工観光係
TEL:0163-84-2345

利尻山登山イメージ1
今、利尻山の9合目以上では、エゾノハクサンイチゲの群落が見ごろを迎えています。 甘い香りがしますよ♪

利尻山登山イメージ2
何気ないひと踏みですが、踏まれた植物は泣いているかもしれません。
写真撮影や休憩時には、植物を踏まないようにしましょう。

利尻山登山イメージ3
9合目以上の登山道は、足場が悪くスリップしやすいので注意!
ストックやロープに頼りきらず、上体を起こしてバランスを取りながら歩きましょう。不安な時は、しゃがんで通過するといいですよ。

Get ADOBE READER
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。