ここから本文です。

2008年05月26日

その他

利尻山登山情報(5月26日時点)

ルート状況

  • 避難小屋と合流点上部に一部残雪があるが、アイゼンの必要は無い。ただし、沓形コースの三眺山〜合流点間は、雪渓があるため、引き続き10本爪以上のアイゼンが必要です。
  • 避難小屋周辺は地形がなだらかで、ガスっているときは残雪の上に踏み跡が無いと迷いやすい。 残雪の距離は50m程度。ただし、まだ登山者数は少ないため、踏み跡を期待して登ることは出来ません。
  • 避難小屋〜9合目間は雪どけ後のぬかるみ多く、登山による土壌浸食の影響が大きい状態。そのため6月10日以降までは、登山を自粛されるようお願いします。
  • 8合目長官山以下は、ぬかるみ無し。花も咲き始めています。

気温(5月15日〜25日間の山頂気温)

  • 最高気温2℃〜8℃ 最低気温0℃〜4℃

服装・装備

  • 気温0℃に対応できる防寒着が必要です。ただし行動中は長袖シャツ1枚程度でちょうどよいでしょう。
  • 鴛泊コース往復であれば、アイゼンは必要ありません。
  • 沓形コース通行には10本爪以上のアイゼンが必要です。

花の開花情報

  • (登山口〜5合目)ツバメオモト、ミヤマスミレ、マイヅルソウ、ヒトリシズカ
  • (5合目〜8合目)エゾエンゴサク、ザゼンソウ
  • (8合目〜9合目)エゾエンゴサク、ザゼンソウ、キバナシャクナゲ(つぼみ)
  • (9合目〜山頂)開花なし

お知らせ

  • 現在、携帯トイレブースは、閉鎖しています。6月中旬以降の開設予定です。
    ※ただし、携帯トイレの使用は、ブースが無くても可能。まだ登山者も1日に2〜3人程度なので、周囲を確認して、隠れて使用するとよいでしょう。
  • 登山計画書を必ず提出してください。
お問い合わせ
詳細は、利尻島内の各町役場までお問い合わせ下さい。
利尻富士町役場 産業建設課 商工観光係
TEL:0163-82-1114
利尻町役場 産業建設課 商工観光係
TEL:0163-84-2345

【HP用写真、脚注】

鴛泊コース長官山から見る残雪状況
イメージ写真1

山頂
イメージ写真2

山頂直下の残雪
イメージ写真3

Get ADOBE READER
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。