ここから本文です。

交通アクセス

アクセスルートは一例です。詳しくは各交通機関の窓口・ホームページなどでご確認ください。

※各区間の所用時間は目安です。

コース1
東京駅
北陸新幹線 上越新幹線(約55分)
高崎駅
JR上越線(約85分)
長野原 草津口駅
JR関東バス(約30分)
草津温泉 バスターミナル
コース2
東京駅
北陸新幹線(約80分)
長野駅
長電バス(約60分)
志賀高原蓮池
コース3
東京駅
上越新幹線(約70分)
上毛高原駅
関越交通バス(約50分)
谷川岳ロープウェイ
コース4
東京駅
上越新幹線(約70分)
越後湯沢駅
タクシー(約40分)
苗場山登山口(和田小屋)

宿泊エリア

国民保養温泉地に指定された温泉地を含むエリアには、この目印を付けています。国民保養温泉地とは、温泉の公共的利用増進のため、温泉利用の効果が十分期待され、かつ、健全な保養地として活用される温泉地を「温泉法」に基づき、環境大臣が指定するものです。

四万温泉

国民保養温泉地の第一号の指定を受けた、古くから知られる温泉地です。群馬県の北西、新潟県との県境に近くに位置し、四万川沿いの山々に抱かれた自然豊かな温泉場です。

万座

万座温泉郷は標高1,800mにあり、数々のホテルや旅館の温泉宿に宿泊ができます。1日に540万リットルの豊富な湧出量が自慢で、夏は避暑、秋は紅葉、冬はスキーと、四季を通じて自然に触れ合うことができます。

鹿沢

群馬県嬬恋村にある鹿沢温泉・新鹿沢温泉には、旅館、民宿、ペンションの宿泊施設のほか、キャンプ場、スキー場などの施設もあります。周辺の湯の丸高原には、天然記念物の「レンゲツツジ」の群落があり、初夏(6月中旬~7月上旬)に見頃をむかえます。

草津

古くから多くの人々に親しまれている日本を代表する温泉地です。冬季のスキー場利用の他、壮大な火山景観を有する草津白根山やラムサール条約登録湿地である芳ヶ平湿地群へのアクセス拠点として、年間を通じて自然を楽しむことができます。

谷川岳

群馬県と新潟県の県境にあり、日本百名山のひとつで、登山、ロッククライミング、トレッキングやエコツアーで有名な場所です。群馬県みなかみ町には3つの温泉郷があり、その中でも谷川岳の麓にあるのが「水上温泉郷」です。高級温泉宿からホテル、旅館、民宿、ペンション、バックパッカーなど多種多様な宿泊施設があります。

志賀高原

長野県北部、群馬県との県境に位置する我が国有数の一大スノーリゾート地です。丸池地区、一の瀬地区を始め、およそ16地区に100軒近くもの大小様々なホテル・旅館があります。冬季のウィンタースポーツはもちろんのこと、夏季には冷涼な高原特有の自然環境を身近に楽しむことができます。

菅平高原

長野県上田市北部にあり、年平均気温が約6℃と冷涼な高原地域です。ラグビー等のスポーツ合宿のための運動場やスキー場があり、多くの宿泊施設があります。周辺には四阿山や根子岳があり、自然探勝の拠点としても四季を通じて利用されています。

湯宿・川古・法師

群馬県みなかみ町の旧新治村エリアに位置し、旧三国街道沿いに点在する温泉地です。平成11年に国民保養温泉地に指定され、湯治や周辺の観光の拠点として利用されています。

施設

浅閒山北麓ビジターセンター

浅間北麓ビジターセンターの写真

提供:長野原町

自然遊歩道やスカイロックトレイルの玄関口としてご利用ください。浅間山の成り立ちや植生の変化をジオラマでわかりやすく展示しています。岩石の展示や剥製の展示、ジオパークの情報コーナーなどもあり、浅間山のことをビジターセンターで学んでから遊歩道に出かけていただきますと楽しみの幅もぐんと広がります。
所在地 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢
連絡先 0279-86-3000 (Tel)
開館時間 9:30~17:00(最終入場16:30)
休館日 12月~3月
金・土・日曜日のみ営業(祝日、繁忙期は除く)
利用料 有料。詳細は以下URL
関連リンク http://www.asamaen.tsumagoi.gunma.jp/kazan.html

鹿沢インフォメーションセンター

鹿沢インフォメーションセンターの写真
園地の施設や自然の様々な情報を提供する施設で、ビジターズサロンや約50人収容の多目的室があります。園内にある「清流の小径」や「かえでの小径」で、自然林の様子が観察できます。ボランティアスタッフによる自然観察会が、四季を通じて行われています。
所在地 群馬県吾妻郡嬬恋村大字田代鹿沢園地
連絡先 0279-80-9119 (Tel)
開館時間 9:00~17:00 (5月~10月)
休館日 無休
(12月~3月は金・土・日・祝のみ営業)
利用料 無料
関連リンク http://www.kazawa.jp/
ユニバーサルデザイン対応状況
  • 多目的トイレ
  • コミュニケーション支援ボード

高峰高原ビジターセンター

湯の丸高原ビジターセンターの写真

提供:浅間山麓国際自然学校

浅間山麓一帯の広域観光の拠点施設です。NPO法人「浅間山麓国際自然学校」のスタッフが常駐しており、インフォメーションカウンターでは浅間山麓の観光情報や登山情報などを得ることができます。地元食材を使った料理を楽しむことのできるカフェレストランもあります。
所在地 長野県小諸市高峰高原
連絡先 0267-23-3124(Tel)
開館時間 8:00~17:00
休館日 年中無休
利用料 無料(ただし一部有料区域有)
関連リンク http://www.asama2000.com/facility/index.html?id=235#14

菅平高原自然館

菅平高原自然館の写真
菅平高原の歴史や自然に関する展示施設です。様々なジオラマや標本などが展示されており、昔の人々の暮らしや菅平高原に生息する花や昆虫、小動物などを知ることができます。周辺に広がっている菅平湿原には、遊歩道が整備されており、多くの植物や小鳥を観察することができます。
所在地 長野県上田市菅平高原1223-2276
連絡先 0268-74-2438 (Tel)
開館時間 5月連休中、6月~9月 9:00~16:00
休館日 火曜日、10月~翌年5月の期間(ただし5月連休中は開館)
利用料 一般200円(160円)・小中高生100円(80円)
※カッコ内は25名以上の団体料金
関連リンク http://www.city.ueda.nagano.jp/kankojoho/shisetsu/museum/013.html

湯の丸高原ビジターセンター

高峰高原ビジターセンターの写真

提供:東御市

湯の丸高原の入口、地蔵峠にあり、とんがった烏帽子岳と丸みを帯びた湯の丸山をイメージした屋根が特徴的です。湯の丸の四季や動植物の映像を100インチのスクリーンとモニターTVで見ることができます。また、湯の丸一帯のジオラマも展示してあり、トレッキングルートなどが紹介されています。
所在地 長野県東御市湯の丸高原
連絡先 0268-62-4333 (Tel)
開館時間 9:00~16:00
休館日 水曜日
利用料 無料
関連リンク https://tomikan.jp/yunomaru_visitor_center/

志賀高原自然保護センター

志賀高原自然保護センターの写真
志賀高原蓮池の志賀高原総合会館98内にあります。「志賀高原自然ガイド」、「自然観察ワンポイントレッスン」、「志賀高原の人々のくらし」、「観光地としての志賀高原」の4テーマに沿って、立体模型やパネルを使って志賀高原の森林や湿原、自然の生い立ちを分かりやすく紹介しています。ガイド組合が併設されています。
所在地 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原蓮池
連絡先 0269-34-2133 (Tel)
開館時間 9:00~17:00(冬期9:00~16:00)
休館日 年中無休
利用料 無料
関連リンク http://shizenhogo-center.shigakogen.gr.jp/

谷川岳山岳資料館

谷川岳山岳資料館の写真
全国から寄贈された谷川岳に関する豊富な山岳資料が展示されています。また、谷川岳で生息、生育している動物や高山植物の写真も見ることができます。谷川岳登山や一の倉沢トレッキングの際に、お立ち寄りください。
所在地 群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽字湯吹山
連絡先 0278-72-6446 (Tel)
開館時間 9:30~16:30
休館日 木曜日、冬期
利用料 無料
関連リンク http://tanigawadakesangakusiryoukan.info/

万座しぜん情報館

万座しぜん情報館の写真
上信越高原国立公園の万座・草津地域の自然を紹介する案内・展示施設です。季節ごとの自然観察会や企画展などのイベントを通じ国立公園の自然を調査・保全しつつ、その生態系サービスを来訪者に還元するため、普及啓発とエコツーリズムのとりくみを行っています。館内のミニ水族館(両生類展)ではモリアオガエルやクロサンショウウオ等を間近で観察することができ、展望テラスからは、火山ガスの噴出する空吹を一望することができます
所在地 群馬県吾妻郡嬬恋村大字干俣2401
連絡先 0279-97-4000 (Tel)
開館時間 9:00~16:00
休館日 無休
利用料 無料
関連リンク https://www.manzanc.jp/
ユニバーサルデザイン対応状況
  • 多目的トイレ
  • コミュニケーション支援ボード

谷川岳インフォメーションセンター

谷川岳インフォメーションセンターの写真
谷川岳エリアの自然環境について、楽しく学ぶことのできる施設です。地形・地質や動植物、歴史などを紹介した展示パネルや、プロジェクションマッピングで四季の変化や登山ルートを投影した立体ジオラマ、様々なアクティビティを疑似体験できるVR(仮想現実)などが見どころになっています。館内ガイドも行っているほか、見頃を迎えている花や登山道の状況など最新の情報を入手することもできます。
所在地 群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽字湯吹山地内
連絡先 0278-25-8830 (Tel)
開館時間 9:00~16:00
 (11月中旬~5月下旬10:00~15:00)
休館日

年末年始・11月中旬~5月下旬平日等休館日あり

利用料 無料
関連リンク https://tanigawa-ic.com/
ユニバーサルデザイン対応状況
  • 多目的トイレ
  • コミュニケーション支援ボード

連絡先一覧

信越自然環境事務所
〒380-0846
長野県長野市旭町1108
長野第一合同庁舎
Tel: 026-231-6570 Fax: 026-235-1226

上信越高原国立公園管理事務所
〒377-1526
群馬県吾妻郡嬬恋村大字三原394-4
Tel: 0279-97-2083 Fax: 0279-97-4302
志賀高原管理官事務所
〒381-0401
長野県下高井郡山ノ内町大字平穏7148
Tel: 0269-34-2104 Fax: 0269-34-3828

谷川管理官事務所
〒379-1313
群馬県利根郡みなかみ町月夜野1744-1
みなかみ町観光センター2階
Tel: 0278-62-0300 Fax: 0278-62-0301