報道発表資料
2024年08月02日
- 自然環境
市民参加型昆虫調査「緑の国勢調査!みんなで虫(むし)らべ2024」説明会の開催について
- 環境省生物多様性センターで令和6年7月25日(木)から令和7年2月28日(金)の期間で実施している市民参加型昆虫調査「緑の国勢調査!みんなで虫らべ2024」について、オンライン説明会を令和6年8月15日(木)13:00~14:00に開催します。
- 説明会では、オンラインシステム「いきものログ」のアカウント作成方法、「緑の国勢調査!みんなで虫らべ2024」へのスマートフォンを利用した参加方法や報告方法について実演しながら説明します。
・ 別添1 説明会開催要領(下記参照)
・ 別添2 「緑の国勢調査!みんなで虫(むし)らべ2024」について
・ 別添3 いきものログ紹介資料(簡易操作資料)
※別添2、別添3については以下のURL先を参照ください。(令和6年7月25日付け環境省報道発表)
https://www.env.go.jp/press/press_03492.html
■ 市民参加型昆虫調査「緑の国勢調査!みんなで虫(むし)らべ2024」
環境省生物多様性センターでは、令和5~8年度にかけて自然環境保全基礎調査(通称「緑の国勢調査」)として全国の昆虫の分布調査を実施中です。この調査は専門家からの聞き取り調査や文献調査など様々な手法を用いて実施しています。
調査の一環で「緑の国勢調査!みんなで虫らべ2024」として、昆虫の目撃情報(ベニトンボ・クマゼミ・キバネツノトンボ・シマゲンゴロウ・オオムラサキの5種)を、オンラインシステム「いきものログ」を活用して、市民の皆様から募集します。多くの皆様からの情報登録をお待ちしています。
● 「緑の国勢調査!みんなで虫らべ2024」調査参加ページ
https://ikilog.biodic.go.jp/Investigation?invReq=detail&eventremarks_id=358
調査の一環で「緑の国勢調査!みんなで虫らべ2024」として、昆虫の目撃情報(ベニトンボ・クマゼミ・キバネツノトンボ・シマゲンゴロウ・オオムラサキの5種)を、オンラインシステム「いきものログ」を活用して、市民の皆様から募集します。多くの皆様からの情報登録をお待ちしています。
● 「緑の国勢調査!みんなで虫らべ2024」調査参加ページ
https://ikilog.biodic.go.jp/Investigation?invReq=detail&eventremarks_id=358
■ 説明会開催要領
「緑の国勢調査!みんなで虫らべ2024」について、下記の通りオンライン説明会を開催します。
概要:
・ 主催者 :環境省自然環境局自然環境計画課生物多様性センター
・ 開催方法:オンライン開催 (Zoomを利用)
・ 参加費 :無料
・ 対象者 :どなたでも参加可能(先着80名まで)
日時・内容:
・ 日時
令和6年8月15日(木) 13:00~14:00
・ 内容
○ 13:00~13:30
「緑の国勢調査!みんなで虫らべ2024」の御案内・実演
○ 13:30~14:00
質疑応答
参加登録方法:
○ 以下、Googleフォームで【令和6年8月14日(水)中までに】事前登録ください。参加登録された先着80名の方には後日オンライン会議のURLを御連絡いたします。
○ GoogleフォームURL
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe40OaMp-83XrxBSCbb1DOKmG-vfYJcTzltMpNXaiffGZZTRA/viewform?usp=sf_link
※ スマートフォン向けアプリの説明となります。スマートフォンを御用意ください。
※ 事前にスマートフォンアプリ(下記QRコード)をダウンロードして、アカウント登録をしていただくと、実演でスムーズに参加できます。
概要:
・ 主催者 :環境省自然環境局自然環境計画課生物多様性センター
・ 開催方法:オンライン開催 (Zoomを利用)
・ 参加費 :無料
・ 対象者 :どなたでも参加可能(先着80名まで)
日時・内容:
・ 日時
令和6年8月15日(木) 13:00~14:00
・ 内容
○ 13:00~13:30
「緑の国勢調査!みんなで虫らべ2024」の御案内・実演
○ 13:30~14:00
質疑応答
参加登録方法:
○ 以下、Googleフォームで【令和6年8月14日(水)中までに】事前登録ください。参加登録された先着80名の方には後日オンライン会議のURLを御連絡いたします。
○ GoogleフォームURL
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe40OaMp-83XrxBSCbb1DOKmG-vfYJcTzltMpNXaiffGZZTRA/viewform?usp=sf_link
※ スマートフォン向けアプリの説明となります。スマートフォンを御用意ください。
※ 事前にスマートフォンアプリ(下記QRコード)をダウンロードして、アカウント登録をしていただくと、実演でスムーズに参加できます。
App Stroe (iphone向け) |
Google Store (Android用) |
(参考1) 自然環境基礎調査について
自然環境保全法第4条に基づき、全国的な観点から我が国の自然環境の現状と変化を把握し自然環境保全施策の推進に必要な基礎資料を整備するため、動物、植生、河川・湖沼、湿地、藻場・干潟・サンゴ礁等を対象に実施しているものです。
現在、2023~2026年度にかけて全国の昆虫の分布調査を実施中です。
● 自然環境基礎調査に関するwebページ
https://www.biodic.go.jp/kiso/fnd_list_h.html
現在、2023~2026年度にかけて全国の昆虫の分布調査を実施中です。
● 自然環境基礎調査に関するwebページ
https://www.biodic.go.jp/kiso/fnd_list_h.html
(参考2) いきものログについて
「いきものログ」は、市民参加型により生物分布情報を収集し、それらのデータの共有化を図り、専門家や市民に活用されることを目的として、ウェブサイトを通じて効率的に全国的な生物の分布情報を収集するシステムです。平成25年10月に公開されました。
「いきものログ」ではユーザ登録した利用者が、インターネットを通じて生物多様性情報を報告することができます。報告されたデータは、希少種情報等を除き、ウェブ上で閲覧することが可能です。現在は約8,900人の登録ユーザから、約549万件(令和6年6月時点)の生物の分布情報の報告をいただいています。
●「いきものログ」webページ
https://ikilog.biodic.go.jp/
●「いきものログ」使い方動画
https://ikilog.biodic.go.jp/Doga/
「いきものログ」ではユーザ登録した利用者が、インターネットを通じて生物多様性情報を報告することができます。報告されたデータは、希少種情報等を除き、ウェブ上で閲覧することが可能です。現在は約8,900人の登録ユーザから、約549万件(令和6年6月時点)の生物の分布情報の報告をいただいています。
●「いきものログ」webページ
https://ikilog.biodic.go.jp/
●「いきものログ」使い方動画
https://ikilog.biodic.go.jp/Doga/
連絡先
自然環境局自然環境計画課 生物多様性センター
- 代表
- 0555-72-6031
- 直通
- 0555-72-6033
- センター長
- 高橋 啓介
- 専門調査官
- 山下 慎吾
- 調査科長
- 庄司 亜香音