第15回 平成24年度環境大臣表彰

集合写真

祝辞 環境大臣 長浜 博行

平成24年度「地球温暖化防止活動環境大臣表彰」表彰式にあたり、一言ご挨拶を申し上げます。
まずは、受賞者の皆様方が、日頃より地球温暖化防止活動に尽力されておられることに対し、環境大臣として心から敬意を表します。


講評 選考委員長 三橋 規宏

平成24年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰の審査結果をご報告いたします。選考委員会は環境技術、エネルギー、環境教育などそれぞれの分野の専門家8名で構成し、総合点の高かった事例が選ばれました。


表彰式の概要

日時: 平成24年12月12日(水)
会場: KKRホテル東京
千代田区 大手町 1-4-1 Tel:03-3287-2932
地球温暖化防止活動環境大臣表彰「孔雀」(11階) 11:00-12:00
地球温暖化防止活動環境大臣表彰 受賞者懇談会「丹頂」(11階)12:10-13:00
表彰式 11:00 開会 司会:櫻田彩子(エコアナウンサ-)
講評:三橋選考委員会委員長
11:05 表彰 各部門の発表と檀上での表彰
11:45 祝辞―長浜環境大臣
記念撮影
12:00 閉会

1. 一般公募と受賞者の決定

1趣旨目的

環境省では、平成10年度から、地球温暖化対策を推進するための一環として、毎年、地球温暖化防止月間である12月に、地球温暖化防止に顕著な功績のあった個人又は団体に対し、その功績をたたえるため、地球温暖化防止活動環境大臣表彰を行うものです。


2表彰部門

技術開発・製品化部門
対策技術導入・普及部門
対策活動実践部門
環境教育・普及啓発部門
国際貢献部門

3募集対象

各部門における顕著な功績のあった個人又は団体(自治体、企業、NGO、学校等。共同実施も含む。以下同じ。)、及び上記の活動において連携や支援を行っている個人や団体を表彰対象としました。また、表彰対象者は、原則として日本に在住する者又は組織の拠点を日本国内に置く団体に限りました。
ただし、申請内容と同一の活動あるいは功績により、過去に環境大臣の表彰を受けているものは表彰の対象としませんでした。


4選考基準
対象部門 表彰の対象とする功績
(1)技術開発・製品化部門 省エネ技術、新エネ技術、省エネ製品、省エネ建築のデザイン等、温室効果ガスの排出を低減する技術の開発やその製品化に関する功績。
(2)対策技術導入・普及部門 コジェネレーション、ヒートポンプ、新エネ製品、省エネ製品、省エネ型新交通システム、省エネ建物等、温室効果ガスの排出を低減する技術や製品の大量導入・先導的導入やその普及啓発に関する功績。
(3)対策活動実践部門 地球温暖化防止に資するライフスタイル実践活動、地域における効果的な節電に関する実践活動、植林活動等、地球温暖化を防止する活動の実践等に関する功績。
(4)環境教育・普及啓発部門 地球温暖化について教育資料の開発、情報の提供、学校や市民、企業内における教育活動や普及・啓発等に関する功績。
(5)国際貢献部門 地球温暖化防止に資する技術移転、海外での植林、京都メカニズムの実施あるいは実施に向けた活動等、国際的な地球温暖化防止対策活動に関する功績。

5公募と応募状況

平成24年8月1日から9月14日までの間、一般公募を行いました。
その結果、本年度は、計160件、部門毎に次のような多数の応募がありました。

部門別応募者数
  技術開発・製品化部門 対策技術導入・普及部門 対策活動実践部門 環境教育・普及啓発部門 国際貢献部門 割合(%)
自薦 28 14 28 36 2 108 67.5%
他薦 4 4 11 33 0 52 32.5%
32 18 39 69 2 160 100.0%
応募割合 20% 11.3% 24.4% 43.1% 1.3% 100.0%  
応募者数の推移
  技術開発・製品化部門 対策技術先進導入部門 対策活動実践・普及部門 環境教育活動部門 国際貢献部門
平成19年度 19 23 38 64 6 150
平成20年度 22 23 33 63 7 148
平成21年度 16 29 38 77 3 163
平成22年度 27 22 31 60 2 142
平成23年度 18 32 13 41 1 105
平成24年度 32 18 39 69 2 160

6 審査方法及び受賞者の決定

応募のあった申請について平成24年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰選考委員会(委員長:三橋規宏 千葉商科大学名誉教授)で審査を行い、受賞者候補者を選定した結果に基づき、環境大臣が計30(技術開発・製品化部門 5、対策技術導入・普及部門 4、対策活動実践部門 11、環境教育・普及啓発部門 10、国際貢献部門<該当なし>)を受賞者として決定しました。

応募者数の推移
年度 技術開発・製品化部門 対策技術導入・普及部門 対策活動実践部門 環境教育・普及啓発部門 国際貢献部門
平成19年度 7 7 7 14 3 38
平成20年度 7 11 5 11 2 36
平成21年度 3 5 4 17 1 30
平成22年度 5 5 7 8 1 26
平成23年度 4 6 3 8 0 21
平成24年度 5 4 11 10 0 30

2.平成24年度の受賞者一覧


2 対策技術導入・普及部門(4件)
団体名等 活動名
株式会社アミノアップ化学 寒冷地の特性を活かした環境負荷低減対策の実施と従業員の運用改善でCO 2削減[pdf:457KB]
株式会社セブン-イレブン・ジャパン LED照明・太陽光パネル・スマートセンサー等の複合的導入による省エネの推進[pdf:458KB]
株式会社豊田自動織機、株式会社ナニワ炉機研究所、学校法人近畿大学、大阪府森林組合 代替コークスの導入によるCO2排出量削減[pdf:458KB]
株式会社口ーソン 容器包装への環境配慮素材の採用[pdf:449KB]



5 国際貢献部門
団体名等 活動名
該当なし