保健・化学物質対策

(1)健康管理に資する線量評価に関する研究

① 事故当時の被ばく線量評価

シミュレーション等から

  • 大気拡散シミュレーションによる時間空間放射能データベースを用いた避難行動パターン毎の初期線量評価
  主任研究者:鈴木 元(国際医療福祉大学クリニック)[報告書]
    キーワード:福島第一原発事故、甲状腺等価線量、大気拡散シミュレーション、個人行動調査票、吸入被ばく、経口被ばく
 
  • 個人避難行動及び大気拡散シミュレーションに基づく福島第一原発事故における住民の初期内部被ばく線量推定の精緻化に関する研究
  主任研究者:栗原 治(量子科学技術研究開発機構)[報告書]
    キーワード:福島第一原発事故、線量評価、初期内部被ばく、ヨウ素、避難行動、大気拡散シミュレーション
 

生体試料から

  • 乳歯を用いた福島県在住小児の被ばく線量評価事業
  主任研究者:佐々木 啓一(東北大学)[報告書]
    キーワード:福島第一原発事故、乳歯、内部被ばく、イメージングプレート、90Sr、137Cs
 

② 被ばく線量評価手法

空間線量率

  • 被ばく線量に影響を及ぼす住家内外の要因に関わる研究
  主任研究者:吉田 浩子(東北大学)[報告書]
    キーワード:住家内外、経時変化、空間線量率、線量低減係数(RF)、屋内表面汚染密度、放射性セシウム(放射性Cs)
 
  • 市街地の空間線量率の経時変化に対する人為的な影響に関する研究
  主任研究者:吉村 和也(日本原子力研究開発機構)[報告書]
    キーワード:空間線量率、137Cs沈着量、経時変化、市街地、人間活動
 
  • 人工被覆面の放射能深度分布調査及び空間線量率への影響に関する研究
  主任研究者:小林 光(東北大学)[報告書]
    キーワード:人工被覆面、放射能深度分布、放射線測定、放射線解析、γ線境界条件
 
  • 浜通り地域を対象とした帰還住民の天然および人工放射性核種からの被ばく線量調査
  主任研究者:細田 正洋(弘前大学)[報告書]
    キーワード:ラドン、放射性セシウム、外部被ばく、内部被ばく、吸入摂取、経口摂取
 

生体の被ばく線量推定

  • 複数の生物学的指標を組み合わせた長期放射線影響の予測と社会実装に向けた取り組み
  主任研究者:盛武 敬 (量子科学技術研究開発機構)[報告書]
    キーワード:晩期障害、バイオドシメトリ、レドックス、ミトコンドリア、DNA損傷、テロメア
  分担研究者:中村 麻子(茨城大学)[報告書]
    キーワード:バイオドシメトリ、DNA損傷、テロメア、マイクロ流路チップ