再生可能エネルギー熱「地中熱」に関する懇談会
本懇談会について
環境省では、脱炭素社会の実現と、適正な地下水の保全と利用の観点から、再生可能エネルギー熱(再エネ熱)のひとつである「地中熱」の普及促進に努めています。環境省が隔年で実施している「地中熱利用状況調査」では、令和3年の国内の地中熱設備の導入件数は年200件程度と着実に増加していますが、まだまだ普及の余地が残っています。
地中熱の更なる普及に向けた課題のひとつとして、「他の再生可能エネルギーに比べて知名度が低い」ということがあります。そのため、業界や立場を超えた多くの皆様に地中熱について関心を持っていただくための場として、『再生可能エネルギー熱「地中熱」に関する懇談会』を開催いたします。
地中熱の更なる普及に向けた課題のひとつとして、「他の再生可能エネルギーに比べて知名度が低い」ということがあります。そのため、業界や立場を超えた多くの皆様に地中熱について関心を持っていただくための場として、『再生可能エネルギー熱「地中熱」に関する懇談会』を開催いたします。
設置要領・委員・オブザーバー
本懇談会は、委員及びオブザーバーで構成されます。
懇談会の設置要領や、委員・オブザーバーは下記のとおりです。
懇談会の設置要領や、委員・オブザーバーは下記のとおりです。