報道発表資料
2023年02月20日
- 水・土壌
「令和の里海づくり」プロモーションイベント~さとうみWeek~の開催について
環境省では、瀬戸内海を始めとした閉鎖性海域において、生物多様性や生物生産性を確保する「令和の里海づくり」活動を推進しています。
今般、「令和の里海づくり」モデル事業の関連イベントとして、「とっとり・おかやま新橋館」において、「令和の里海づくり」おかやま特設コーナーを令和5年2月28日(火)~同年3月5日(日)に設置するとともに、里海の「学び」と「食」をテーマにしたトークショーを同年3月5日(日)に実施します。
今般、「令和の里海づくり」モデル事業の関連イベントとして、「とっとり・おかやま新橋館」において、「令和の里海づくり」おかやま特設コーナーを令和5年2月28日(火)~同年3月5日(日)に設置するとともに、里海の「学び」と「食」をテーマにしたトークショーを同年3月5日(日)に実施します。
■ 開催概要
環境省では、令和4年度より、藻場・干潟の保全・再生等と里海にある地域資源の利 活用の好循環を生み出すことを目指す「令和の里海づくり」モデル事業を全国10地域において実施しています※。今般、モデル事業の実施団体と連携し、「令和の里海づくり」プロモーションイベント~さとうみWeek~と題して、「とっとり・おかやま新橋館」において、「令和の里海づくり」の取組を知っていただくための特設コーナーを設置するとともに、里海の「学び」と「食」をテーマとしたトークショーを実施いたします。
※「令和の里海づくり」モデル事業については、下記をご参照ください。
https://www.env.go.jp/press/press_00450.html
※「令和の里海づくり」モデル事業については、下記をご参照ください。
https://www.env.go.jp/press/press_00450.html
■ イベント概要
〇 主催
環境省/岡山水産物流通促進協議会(おかとと)
〇 「令和の里海づくり」おかやま特設コーナー
岡山県をはじめ各地の里海づくりに関連する活動紹介の展示や商品の販売などを行います。
(1) 開催日時
令和5年2月28日(火)~同年3月5日(日)11時~18時
(2) 開催場所
とっとり・おかやま新橋館 1階
(東京都港区新橋一丁目11番7号 新橋センタープレイス)
(1) 開催日時
令和5年2月28日(火)~同年3月5日(日)11時~18時
(2) 開催場所
とっとり・おかやま新橋館 1階
(東京都港区新橋一丁目11番7号 新橋センタープレイス)
〇 「令和の里海づくり」~里海を知る1日~おかやま「学び」と「食」のトークショー
「令和の里海づくり」のコンセプト、事例紹介及び里海の恵みを楽しむ簡単レシピの紹介をいたします。
(1) 開催日時
令和5年3月5日(日) 1回目:11時~12時/2回目:15時~16時
※ 参加無料、オンライン同時開催いずれも事前申込制(会場各回30名、オンライン各回150名)
(2) 開催場所
とっとり・おかやま新橋館2階催事スペース
(3) プログラム
① 里海を守り海の幸を育むために~里海の保全と利活用~
里海づくり研究会議 理事・事務局長 田中丈裕氏
② 里海の豊かな幸を食卓に~家庭で楽しむ簡単レシピ~
料理家 もあいかすみ氏
(1) 開催日時
令和5年3月5日(日) 1回目:11時~12時/2回目:15時~16時
※ 参加無料、オンライン同時開催いずれも事前申込制(会場各回30名、オンライン各回150名)
(2) 開催場所
とっとり・おかやま新橋館2階催事スペース
(3) プログラム
① 里海を守り海の幸を育むために~里海の保全と利活用~
里海づくり研究会議 理事・事務局長 田中丈裕氏
② 里海の豊かな幸を食卓に~家庭で楽しむ簡単レシピ~
料理家 もあいかすみ氏
■ 申し込み方法
事前申込制のため、以下QRコードよりお申し込みください。
現地参加(定員30名) 11時~/15時~(共通) |
オンライン参加 (定員150名)11時~ |
オンライン参加 (定員150名)15時~ |
https://onl.sc/mmBpMrj![]() |
https://onl.sc/472vVn4![]() |
https://onl.sc/7gF7i47![]() |
■ ご来場の皆様へ
(1) 来場される際には、当日はマスク着用、手指消毒等の感染症対策の徹底への御協力をお願いいたします。
(2) 風邪の症状が見られる場合は、来場を御遠慮いただきますようお願いいたします。
(3) 参加者の皆様による撮影、録音、スクリーンショット等はご遠慮ください。なお、報道機関の皆様におかれましては、申し込みの際に名前の欄にその旨ご記載ください。
(2) 風邪の症状が見られる場合は、来場を御遠慮いただきますようお願いいたします。
(3) 参加者の皆様による撮影、録音、スクリーンショット等はご遠慮ください。なお、報道機関の皆様におかれましては、申し込みの際に名前の欄にその旨ご記載ください。
■ 問い合わせ先
令和4年度「令和の里海づくり」モデル事業事務局
<本イベントの申し込み等について>
○ CUE株式会社(担当:武藤)
業務時間:平日10時~17時(土・日・祝は除く)
TEL:03-5363-6451
E-mail:cue-incorporated@cue-com.jp(24時間受信)
<「令和の里海づくり」活動について>
○ 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(担当:薗)
E-mail:satoumi@murc.jp
<本イベントの申し込み等について>
○ CUE株式会社(担当:武藤)
業務時間:平日10時~17時(土・日・祝は除く)
TEL:03-5363-6451
E-mail:cue-incorporated@cue-com.jp(24時間受信)
<「令和の里海づくり」活動について>
○ 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(担当:薗)
E-mail:satoumi@murc.jp
連絡先
環境省水・大気環境局水環境課閉鎖性海域対策室
- 代表
- 03-3581-3351
- 直通
- 03-5521-8319
- 室長
- 木村 正伸
- 室長補佐
- 速水 香奈
- 係長
- 福井 一彬