報道発表資料
1.令和4年11月30日(水)に「災害時における石綿飛散防止に係る取扱いマニュアル改訂検討会(第2回)」を開催しますのでお知らせします。
2.本検討会は、オンライン会議形式で行い、YouTubeを用いたライブ配信を予定しています。
※傍聴用URLを掲載しました。(令和4年11月29日)
※資料を掲載しました。(令和4年11月29日)
2.本検討会は、オンライン会議形式で行い、YouTubeを用いたライブ配信を予定しています。
※傍聴用URLを掲載しました。(令和4年11月29日)
※資料を掲載しました。(令和4年11月29日)
令和4年度災害時における石綿飛散防止に係る取り扱いマニュアル改訂検討会(第2回)
■ 開催趣旨
環境省では、災害時における石綿の飛散及びばく露防止のため、平成19年8月に「災害時における石綿飛散防止に係る取扱いマニュアル」(以下「マニュアル」という。)を作成し、平成29年9月に改訂を行っています。
令和2年6月の大気汚染防止法の改正により、災害時に備え、国や都道府県等は建築物等の所有者等による建築物等への石綿含有建材の使用の有無の把握を後押しすること等に努めるように規定されました。
これを受け、令和2年度、令和3年度の2カ年にわたり実施した「石綿含有建材の使用状況の把握に関するモデル事業」の成果や近年の災害時の石綿飛散防止対策の動向等を踏まえ、マニュアル改訂(案)の作成について必要な検討を行うため、「災害時における石綿飛散防止に係る取扱いマニュアル改訂検討会(第2回)」を開催します。
令和2年6月の大気汚染防止法の改正により、災害時に備え、国や都道府県等は建築物等の所有者等による建築物等への石綿含有建材の使用の有無の把握を後押しすること等に努めるように規定されました。
これを受け、令和2年度、令和3年度の2カ年にわたり実施した「石綿含有建材の使用状況の把握に関するモデル事業」の成果や近年の災害時の石綿飛散防止対策の動向等を踏まえ、マニュアル改訂(案)の作成について必要な検討を行うため、「災害時における石綿飛散防止に係る取扱いマニュアル改訂検討会(第2回)」を開催します。
■ 日時
令和4年11月30日(水)14:00~17:00
■ 開催方式
オンライン会議(YouTubeを用いたライブ配信を予定)
■ 議題(予定)
(1)災害時石綿飛散防止事例について
(2)地方公共団体ヒアリング結果について
(3)災害時マニュアルの改訂について
(2)地方公共団体ヒアリング結果について
(3)災害時マニュアルの改訂について
■ 公開に関する取扱い
本検討会はYouTubeを用いたライブ配信を予定しています。
資料及び傍聴用URLは会議当日までに、環境省ホームページに掲載します。
傍聴用URL(11月29更新):https://www.youtube.com/channel/UCSuqeZcirSTtW3MqPz0HvUg
資料及び傍聴用URLは会議当日までに、環境省ホームページに掲載します。
傍聴用URL(11月29更新):https://www.youtube.com/channel/UCSuqeZcirSTtW3MqPz0HvUg
添付資料
-
議事次第[PDF 98KB]
-
資料1-1_(一社)建築物石綿含有建材調査者協会 資料[PDF 4.4MB]
-
資料2_地方公共団体等ヒアリング結果[PDF 491KB]
-
資料3-1_災害時マニュアル改訂案(素案)[PDF 18.2MB]
-
資料3-2 災害時マニュアル主な改訂点一覧[PDF 366KB]
-
資料3-3 災害マニュアルの主な論点[PDF 490KB]
-
参考資料1_第1回検討会議事概要[PDF 248KB]
-
参考資料2_災害時における石綿飛散防止に係る取り扱いマニュアル(改訂版)[PDF 14.4MB]
-
参考資料3_設置要綱[PDF 295KB]
-
参考資料4_委員名簿[PDF 304KB]
連絡先
環境省水・大気環境局大気環境課
- 代表
- 03-3581-3351
- 直通
- 03-5521-8293
- 課長
- 太田 志津子
- 課長補佐
- 児玉 康宏
- 課長補佐
- 桑原 厚