報道発表資料
環境教育・環境学習推進に関する協議会では、来る7月24日、東京学芸大学の環境教育施設の視察を予定しています。
1 趣 旨
環境教育・環境学習に関する施策の一層の推進を図るため、本年6月、両省副大臣を筆頭とするメンバーによる協議会「環境教育・環境学習推進に関する協議会」を設置し、同月19日に第1回会合を開催した。
この度、協議会の一環として、東京学芸大学附属環境教育実践施設を訪問し、視察や大学関係者、学生、ワークショップ受講者等との意見交換を行う。
この度、協議会の一環として、東京学芸大学附属環境教育実践施設を訪問し、視察や大学関係者、学生、ワークショップ受講者等との意見交換を行う。
2 視察の日程等
| 日 時 | 平成14年7月24日(水) 14:00~15:30 | ||
| 場 所 | 東京学芸大学附属環境教育実践施設 (東京都小金井市貫井北町4丁目1番1号) |
||
| 内 容 | ○ | 環境教育実践施設等の視察 | |
| ○ | 環境教育に係るワークショップの視察 | ||
| ○ | 大学関係者、学生、ワークショップ受講者等との意見交換 |
||
| (文部科学省) | |
| 岸田文雄 | 文部科学副大臣 |
| 池坊保子 | 文部科学大臣政務官 |
| 生涯学習政策局長 | |
| 初等中等教育局長 | |
| スポーツ・青少年局長 | |
| (環境省) | |
| 山下栄一 | 環境副大臣 |
| 奥谷 通 | 環境大臣政務官 |
| 総合環境政策局長 | |
| 自然環境局長 | |
| ※ | 協議会構成メンバーのうち、出席者については未定 |
- 平成14年7月24日(水)13:50に東京学芸大学附属環境教育実践施設前に集合してください(別添参照)。報道控室は、施設棟内に用意してあります。
- 視察はすべて公開で行い、取材の登録は不要です。
- 取材にあたっては、学内での指示に従ってください。
(別添は掲載省略)
添付資料
- 連絡先
- 環境省総合環境政策局環境経済課環 境 経 済 課 長 :三好 信俊
環境教育推進室長:浅野 能昭(6240)
補 佐:井上 直子(6262)
文部科学省生涯学習政策局社会教育課
社 会 教 育 課 長 :折原 守(2965)
地域学習活動推進室長:真先 正人(2065)
係 長:壹貫田剛史(2973)