(参考1)
環境教育・環境学習推進に関する協議会について
  - 趣旨
   地球温暖化防止や循環型社会の形成、自然との共生等の多様な環境にかかる問題を解決していくためには、国民、事業者、民間団体等あらゆる主体の自主的・積極的な環境保全にかかる取組が必要であり、環境教育・環境学習の重要性はますます高まっている。また、本年4月から完全学校週5日制が実施され、子どもたちの社会体験や自然体験などの活動の推進が期待されている。学校においても、各教科や総合的な学習の時間などを活用した環境教育の充実が期待されている。
   このような状況を踏まえ、文部科学省と環境省は、環境教育・環境学習に関する施策の一層の推進を図るため、下記による協議会を設置する。
   
   
  - 構成メンバー
   
  
    | 【文部科学省】 | 岸田文雄 | 文部科学副大臣 | 
  
    |  | 池坊保子 | 文部科学大臣政務官 | 
  
    |  | 生涯学習政策局長 | 
  
    |  | 初等中等教育局長 | 
  
    |  | スポーツ・青少年局長 
 
 | 
  
    | 【環境省】 | 山下栄一 | 環境副大臣 | 
  
    |  | 奥谷 通 | 環境大臣政務官 | 
  
    |  | 総合環境政策局長 | 
  
    |  | 自然環境局長 
 
 | 
  - 協議会事務局(庶務)
   
   文部科学省生涯学習政策局社会教育課と環境省総合環境政策局環境経済課環境教育推進室が共同して行う