報道発表資料
本日、内閣総理大臣から中央環境審議会に環境基本計画の見直しについての諮問がなされました。
これを受け、中央環境審議会企画政策部会は、環境基本計画の見直しをするに当たり、国民各界各層の意見をお聞きするため、郵送・FAX・電子メールにより意見を募集することとしました。
送付先等詳細については別紙のとおりです。
これを受け、中央環境審議会企画政策部会は、環境基本計画の見直しをするに当たり、国民各界各層の意見をお聞きするため、郵送・FAX・電子メールにより意見を募集することとしました。
送付先等詳細については別紙のとおりです。
(別紙)
| 環境基本計画の見直しのための国民各界各層の意見の募集について | 
| 平成11年6月2日(水) | 
| 中央環境審議会 企画政策部会長 | 
| 森嶌 昭夫 | 
	
	 平成6年12月に閣議決定された現行環境基本計画は、計画策定後5年程度を目途に見直しを行うことと規定されており、本年度は同計画の見直しの年に当たります。
	 本日、内閣総理大臣から中央環境審議会に対して諮問が行われ、環境基本計画の見直しの審議を開始することとなりました。
	 これを受け、中央環境審議会企画政策部会は、国民各界各層からの意見をお聞きすることといたしました。
	 中央環境審議会企画政策部会では、国民各界各層の意見を踏まえた見直し作業を行うため、できる限り多くの皆さんの御意見をいただきたいと考えております。
	 このため、郵送、FAX、電子メールにより意見を募集いたします。要領は、下記のとおりですので、積極的に御意見をお寄せいただくようお願いいたします。
| 記 | 
	1 意見募集について
| ○ | 「環境基本計画の見直しに当たっての御意見(例:どのような点に重点を置くべきかどのような記述をすべきか等)」 を募集します。御意見の要旨及び住所、氏名、年齢、性別、職業を書面(A4版、数枚 程度)にて、中央環境審議会企画政策部会(環境基本計画関係)事務局(環境庁企画調 整局環境計画課)あてにお送りください。見直しについての審議を行う間は、随時受け付ける予定です。 | 
| ○ | なお、お寄せいただいた意見については、事務局において整理し、中央環境審議会企画政策部会に提出いたします。同部会の審議及び同部会で使用した資料については、原則、公開で実施いたします。 | 
	2 申込先等
| ○ | 御意見の送付先は次のとおりです。 | 
| 中央環境審議会企画政策部会(環境基本計画関係)事務局 〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 環境庁企画調整局環境計画課内 FAX 03-3581-5951 電子メール minaoshi@eanet.go.jp | 
	3 参考資料
| ○ | 御意見の参考となる資料として、「環境基本計画の概要」、「環境基本計画の進捗状況の点検結果の概要」、「環境基本計画のフォローアップのための総括について(平成11年3月8日中央環境審議会企画政策部会)」を参考1から3として添付しました。 | 
| ○ | また、 | 
| (1) | 「環境基本計画」は環境庁ホームページ(URLはhttp//www.eic.or.jp/eanet/)でご覧になれるほか、平成6年12月28日付け官報(号外第242号)に掲載されています。冊子「環境基本計画」は、政府刊行物販売所等で販売されています。 | 
| (2) | 環境基本計画の進捗状況のこれまで(第2回及び第3回)の点検報告は上記環境庁ホームページでご覧になれます。また、同点検報告及び第1回から第3回点検報告を行うために中央環境審議会企画政策部会に提出された資料を集めた『日本の環境対策は進んでいるか-環境基本計画点検報告-』が政府刊行物販売所等で販売されています。 | 
| 意見提出手続実施一覧 | 
添付資料
- 連絡先
- 環境庁中央環境審議会企画政策部会
 (環境基本計画関係)事務局
 
 環境庁企画調整局環境計画課
 課長:細谷 芳郎(6220)
 担当:飛島、飛永、遠藤(6224)