報道発表資料
環境省では、産学官などの英知を活用し、環境分野の研究・技術開発の推進を図ることを目的として、広く研究・技術開発の提案を募り、優秀な提案に対して助成を行う環境研究・技術開発推進費(競争的研究資金)による研究・技術開発を実施しております。
平成21年度に開始する新規課題の公募(平成20年10月10日~11月10日、追加募集:平成21年2月27日~3月13日)においては総計144件の応募があり、外部専門家・有識者により構成された総合研究開発推進会議による事前評価が行われました。その結果、戦略一般研究領域で20件(若手枠2件、地域枠1件、統合的・総合的枠1件、ナノテク枠1件及びフィージビリティスタディ枠3件を含む。)及び戦略指定研究領域で6件を新規採択課題として決定しました。
1.研究開発領域別の応募採択課題
- ※
-
- 「若手枠」:
- 満40 歳以下の研究代表者及び研究分担者が実施する研究課題
- 「地域枠」:
- 地域の独自性・特性を活かした研究課題
- 「統合的・総合的枠」:
- 自然科学のほか、社会科学又は人文科学の視点で取り組む研究課題
- 「ナノテク枠」:
- 環境分野におけるナノテクノロジーを活用した研究課題
- 「フィージビリティスタディ枠」:
- 研究計画、手法、実施体制等を予備的に調査・検討し、次年度の研究課題申請を準備することを目的とする調査研究
2.採択した課題の概要
課題ごとの概要等は、別紙のとおりです。
3.添付資料
別紙:環境研究・技術開発推進費 平成21年度新規採択課題
参考:総合研究開発推進会議検討員名簿(平成20年度)
添付資料
- 連絡先
- 環境省総合環境政策局総務課環境研究技術室
代表:03-3581-3351
直通:03-5521-8239
室長: 秦 康之(内6241)
係長:下舘 拓章(内6245)
担当:福井 和樹(内6246)
担当:遠藤 美幸(内6246)
環境省総合環境政策局環境保健部環境安全課環境リスク評価室
直通:03-5521-8263
室長:塚本 直也(内6340)
補佐:丹藤 昌治(内6343)
担当:川合 学 (内6344)
関連情報
関連Webページ
過去の報道発表資料
- 平成21年2月27日
- 平成21 年度環境研究・技術開発推進費における新規課題の追加募集について(お知らせ)
- 平成20年10月10日
- 平成21年度 環境研究・技術開発推進費及び地球環境研究総合推進費における 新規課題の募集について(お知らせ)
- 平成20年7月31日
- 平成20年度環境技術開発等推進費による新規採択課題の決定について(お知らせ)
- 平成19年7月30日
- 平成19年度環境技術開発等推進費による新規採択課題の決定について