報道発表資料

この記事を印刷
2009年02月13日
  • 自然環境

生物多様性条約第4回国別報告書案に対する意見募集について(お知らせ)

 今般、生物多様性国家戦略関係省庁連絡会議は、生物多様性条約第26条に基づき、提出を求められている国別報告書について原案を作成したので、広く国民の皆さまからのご意見を伺うため、2月13日(金)~3月6日(金)までの間、郵送、ファックス及び電子メールにより意見を募集します。

1 生物多様性条約国別報告書について

 生物多様性条約国別報告書は、各締約国が条約の実施状況等を取りまとめ、生物多様性条約事務局へ提出するものです。提出後は、条約事務局のホームページ(http://www.cbd.int/)で公開されます。国別報告書は過去3回(1997年12月、2001年9月、2005年11月)提出されており、今回で4回目となります。

 第4回国別報告書は、「2010年までに生物多様性の減少速度を顕著に減少させる」という2010年目標の達成状況を評価するための情報となります。
 その情報は条約事務局が2010年5月22日(生物多様性の日)に発表する予定の「地球規模生物多様性概況第3版(GBO3)」にも反映され、2010年に愛知県名古屋市で開催されるCOP10で議論されるポスト2010年目標の検討の基礎となる予定です。

 (参考)条約第26条 報告
 締約国は、締約国会議が決定する一定の間隔で、この条約を実施するためにとった措置及びこの条約の目的を達成する上での当該措置の効果に関する報告書を締約国会議に提出する。
 ※ 条約の和文はこちら http://www.biodic.go.jp/biolaw/jo_hon.html

2 第4回国別報告書(案)の概要について

第1章:
生物多様性の状況、傾向及び脅威に関する概観
日本の生物多様性の状況、わが国の生物多様性の危機の構造、奥山・都市・海洋等の地域ごとの生物多様性について説明しています。
第2章:
生物多様性国家戦略の現況
わが国の生物多様性国家戦略の紹介、生物多様性の危機に対応した施策の実施状況、生物多様性国家戦略と条約の条文、分野別、分野横断的課題との対応について記述しています。
第3章:
生物多様性の社会における主流化
農業、教育、林業、水産業、観光、景観保護、国際協力などの分野における生物多様性に配慮した事例(関係省庁の施策や地方自治体、企業等の取組)について紹介しています。
第4章:
2010年目標と戦略計画の実施に向けた進捗
2010年目標や戦略計画の目標に向けた進捗状況を事例を挙げて紹介しています。また、第1章~第3章のまとめを記述しています。

3 意見の募集について

(1) 第4回国別報告書(案)

目次
第1章 第1章図表
第2章 第2章図表 第2章写真
第3章
第4章
郵送を希望される方は、返信用封筒(角2)に、住所、氏名及び郵便番号を明記し、290円切手を貼付の上、(5) 意見提出先・問い合わせ先まで御郵送下さい。

(2) 意見提出の方法

・電子メール
 件名は「生物多様性条約第4回国別報告書意見」としてください。

御意見は電子メールの本文に記載してテキスト形式で送付してください。添付ファイルによる御意見の提出は御遠慮下さい。

・ファックス
・郵送

電話での意見提出はお受けしかねますので、あらかじめ御承知おきください。
意見提出の際、様式は問いませんが、該当する設問の番号、住所、氏名(団体の場合は団体名)、電話番号、ファックス番号及び電子メールアドレスを明記して下さい。
御提出いただきました御意見につきましては、住所、氏名、電話番号、ファックス番号及び電子メールアドレスを除き、すべて公開される可能性があることを、あらかじめ御承知おきください。
御意見は日本語で御提出ください。
御意見中に、個人に関する情報であって特定の個人が識別しうる記述がある場合及び法人等の財産権等を害するおそれがあると判断される場合には、公表の際に当該箇所を伏せさせていただくこともあります。

(3) 意見提出期限

平成21年3月6日(金)必着

(4) 御意見への対応

 必要に応じて原案を修正します。修正を行わない場合についても、その理由を公表します。

(5) 意見提出先・問い合わせ先

〒100-8975

東京都千代田区霞が関1-2-2
環境省自然環境局自然環境計画課
生物多様性地球戦略企画室

TEL 03-3581-3351(内線:6478)
FAX 03-3591-3228
電子メール:NBSAP@env.go.jp

添付資料

連絡先
環境省自然環境局自然環境計画課生物多様性地球戦略企画室
代表:03-3581-3351
直通:03-5521-8275
室長:徳丸久衛 (6480)
室長補佐:中島尚子 (6490)
担当:喜多さやか(6478)

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。