報道発表資料

この記事を印刷
2015年08月25日
  • 自然環境

生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム(IPBES)アジア・オセアニア地域における生物多様性及び生態系サービス地域アセスメント第1回執筆者会合について(お知らせ)

 生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム(IPBES※)アジア・オセアニア地域アセスメント第1回執筆者会合が、平成27年8月17日(月)から21日(金)までの間、国連大学(東京)にて開催されました。本会合には執筆者をはじめとする約130名が参加し、地域アセスメント報告書の作成のため、各章の詳細な記述内容の決定、各執筆者の役割分担、スケジュールなどが議論されました。

IPBES(Intergovernmental science-policy Platform on Biodiversity and Ecosystem Services)

 生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム(IPBES)は、生物多様性と生態系サービスに関する動向を科学的に評価し、科学と政策のつながりを強化する政府間のプラットフォームとして、2012年4月に設立された政府間組織です。科学的評価、能力開発、知見生成、政策立案支援の4つの機能を柱とし、気候変動分野で同様の活動を進めるIPCCの例から、生物多様性版のIPCCと呼ばれることもあります。

1.会議名称等

 会議名称

   日本語:アジア・オセアニア地域アセスメント第1回執筆者会合

   英語:The First Authors' Meeting on the Regional Assessment for the Asia-Pacific Region

 開催期間:平成27年8月17日(月)~21日(金)

 場所:国連大学(東京)

2.会議の概要

 IPBES地域アセスメントは、生物多様性と生態系サービスの現状と傾向を把握し、それらが人間の福利にもたらす影響や政策の効果を評価することを目的として、世界4地域(アジア・オセアニア、アフリカ、アメリカ、欧州・中央アジア)にて、2015年から2018年までの約3年間実施されるものであり、愛知目標の進捗評価や政策における意思決定のために重要なものです。

 アジア・オセアニア地域のアセスメントは、62ヶ国を含む5つの準地域(北東・東南・南・西アジア全域及びオセアニア地域)を対象としており、2016年7月までに評価報告書の初稿を、2017年末までに評価報告書を完成させ、2018年の第6回IPBES総会にてアフリカ等他3地域の報告書と合わせて承認、公開される予定です。

 本会合は、アジア・オセアニア地域アセスメントの第1回執筆者会合であり、アジア・オセアニア地域を中心に世界各国より約130名の専門家が一同に集まり、評価報告書の記述範囲や内容、執筆者の役割分担、詳細なスケジュール等について議論されました。

 評価報告書の章構成はIPBES第3回総会における決定を踏まえ以下が予定されています。

○IPBES地域アセスメント章構成(IPBES-3/1 Annex III)

Chapter 1: Setting the scene

(第一章:背景)

Chapter 2: Nature's benefits to people and quality of life

(第二章:人々への自然の恵みと生活の質)

Chapter 3: Status, trends and future dynamics of biodiversity and ecosystems underpinning nature's benefits to people

(第三章:人々への自然の恵みの基盤となる生物多様性と生態系の現状と傾向及び将来動向)

Chapter 4: Direct and indirect drivers of change in the context of different perspectives of quality of life

(第四章:人々の生活の質に対する多様な視点を背景とした直接的及び間接的変化要因)

Chapter 5: Integrated and cross-scale analysis of interactions of the natural world and human society

(第五章:自然と人間社会の相互作用に関する統合的及び尺度横断的分析)

Chapter 6: Options for governance, institutional arrangements and private and public decision-making across scales and sectors

(第六章:規模やセクターを超えた統治、制度的取り決め、民間及び公の意思決定の選択肢)

【参考】

(1)IPBESのwebサイト http://www.ipbes.net/

(2)IPBESアジア・オセアニア地域アセスメント技術支援機関(IPBES TSU for Asia-Pacific Regional Assessment (IPBES-TSU-AP))

 アジア・オセアニア地域アセスメント報告書作成のための執筆者会合の開催、原稿執筆及び編集作業において必要な技術的支援を行うために、2015年4月、IPBES-TSU-APが我が国の地球環境戦略研究機関(IGES)東京事務所内に開設された。

連絡先
環境省自然環境局自然環境計画課生物多様性地球戦略企画室
(代表:03-3581-3351)
(直通:03-5521-8275)
室長:中尾 文子(内:6480)
室長補佐:大澤 隆文(内:6485)
専門官:土屋 守雄(内:6482)