グッドライフ☆フェス2018

Kick-off Conference of  Good Life Award 2018

グッドライフ☆フェス2018

 歴代の受賞者(レジェンド)が大集合!
「グッドライフ☆フェス2018」を初開催

歴代受賞取組の代表者が受賞の価値を報告

環境と社会によい活動に環境大臣賞として表彰して応援するグッドライフアワードは、2018年で6回目を迎え、多くの受賞取組を輩出しました。そこで、歴代の受賞取組の代表者が大集合。受賞後の活動の広がりについて報告していただきつつ、受賞取組同士のネットワーキングを応援するために、2018年9月1日(土)、東京・原宿にて「グッドライフ☆フェス2018」を開催しました。

参加者のみなさんは、パーティ形式でフランクに情報交換。第1回から第5回までの受賞取組代表者が、取組概要と、受賞後の活動の広がりなどについてプレゼンテーションを実施しました。グッドライフアワード実行委員の方々からの講評タイムは、授賞式や活動取材ですでに面識がある人たちばかりということもあり、和やかな雰囲気で盛り上がりました。

日本、そして地球が直面する課題を解決していくには、環境課題の解決だけではなく、経済面や社会面の課題も同時に解決していくことが重要です。そのためには、経済社会システム、技術、ライフスタイルなど様々な観点からのイノベーションとパートナーシップが不可欠です。そういった多様な活動に取り組む人たちの連携を応援していくことこそ、グッドライフアワードの大きな意義であると言えます。

初開催となった今回のフェスには、歴代の環境大臣賞受賞取組と、実行委員会特別賞受賞取組を含む14取組の代表者が参加。グッドライフアワード実行委員や、「つなげよう、支えよう 森里川海プロジェクト」のアンバサダーの方にも参加していただきました。

今回のフェスでは、多くの取組が受賞をきっかけとして活動拡大のチャンスをつかんだことが報告されました。 そして、お互いに交流を深め、コラボレーションの可能性を探るなど、大変有意義な時間になりました。「表彰して終わり」ではなく、活動の継続や拡大、そして多彩な活動に取り組む人たちの連携を応援していくこと、そして、受賞取組の活動を広く社会に発信していくことがグッドライフアワードの目的です。

参加取組のご紹介

報告を行っていただいた順に、参加取組のみなさんをご紹介します。

Kick-off Conference of Good Life Award 2018

命をつなぐPROJECT

第1回 実行委員会「環境と地域づくり」特別賞

命をつなぐPROJECT学生実行委員会、NPO法人日本エコロジスト支援協会が、多くの企業と連携して、地域の森を守り、生物多様性を守る取組を行っています。日本エコロジスト支援協会の吉田圭佑さんが報告。講評は末吉委員でした。

活動内容紹介

Kick-off Conference of Good Life Award 2018

郷土の森づくり

第2回 実行委員会「環境と企業」特別賞

新日鐵住金株式会社が、大分をはじめ国内事業所で「郷土の森」を広げる取組を行っています。報告は新日鐵住金株式会社の林永幸さん。講評は森委員でした。

活動内容紹介

Kick-off Conference of Good Life Award 2018

キッチンから資源節約を見える化「ローフットフード」

第2回 環境大臣賞 グッドライフ特別賞

資源やエネルギーの無駄を抑えた環境に優しい食材や調理方法の普及拡大を目指す、一般社団法人スマート・ウィメンズ・コミュニティの取組です。代表の東みちよさんが報告してくださいました。講評は末吉委員。

活動レポート

Kick-off Conference of Good Life Award 2018

森と命を繋ぐ歩道橋「アニマルパスウェイ」の開発と普及

第2回 環境大臣賞 優秀賞

森の樹上で生活する小動物のために「アニマルパスウェイ」と名付けた歩道橋の普及に取り組んでいます。報告は代表の湊秋作さん。大竹公一さんも参加してくださいました。講評は藤野委員でした。

活動レポート

Kick-off Conference of Good Life Award 2018

大豊シャクヤクの会

第3回 環境大臣賞 グッドライフ特別賞

高知県大豊町の八畝(ようね)集落で、耕作放棄地の棚田を日本一のシャクヤク園にするチャレンジを続けています。大豊シャクヤクの会の山岸彩夏さんが報告してくださいました。講評は藤野委員。

活動レポート

Kick-off Conference of Good Life Award 2018

エコマジシャン ミヤモ

第2回 環境大臣賞 グッドライフ特別賞

プロマジシャンであるミヤモさんが、エコ検定、環境プランナーなどの資格も取得して、「エコマジック」という新たなチャレンジを続けています。会場でもエコマジックを楽しく披露してくださいました。

活動レポート

Kick-off Conference of Good Life Award 2018

OKUTAこめまめプロジェクト

第4回 環境大臣賞 優秀賞

山里で栽培される有機米を、企業が全量を再生産可能な価格で即金買取。有機農業の拡大に貢献しています。 NPO法人「生活工房つばさ・游」代表の高橋優子さんと、株式会社OKUTAの山本拓己社長が報告。講評は中井委員でした。

活動レポート

Kick-off Conference of Good Life Award 2018

平面画像の立体認識による分離方法で違法駐停車激減と交通安全効果

第5回 実行委員会特別賞 環境アート&デザイン賞

平面でありながら立体に見える通行区分ポールを提案するなど、アイデア商品による課題解決を目指しています。株式会社「一心助け」社長の鈴木英雄さんが、受賞後の新たなアイデアや活動を報告。講評は南谷委員でした。

活動内容紹介

Kick-off Conference of Good Life Award 2018

相模湖・若者の森づくり

第4回 環境大臣賞 優秀賞

NPO法人 緑のダム北相模の活動に、中学生や高校生、大学生たちが参加。相模湖周辺の里山保全活動を続けています。若者を指導する宮村連理さんと、高校生の小笠原えりさんが報告しました。講評は藤野委員。

活動レポート

Kick-off Conference of Good Life Award 2018

救缶鳥プロジェクト

第5回 環境大臣賞 最優秀賞

栃木県那須塩原市のパン屋さんが、災害用備蓄食となる「パンの缶詰」を開発。世界中の被災地域や食糧難地域への支援を展開しています。報告は株式会社パン・アキモト社長の秋元義彦さん。講評は中井委員でした。

活動レポート

Kick-off Conference of Good Life Award 2018

農福連携自然栽培パーティ

第4回 環境大臣賞 最優秀賞

障がい者施設などが連携して自然栽培による就労支援を実現。取組の輪が着実に広がっています。 一般社団法人農福連携自然栽培パーティ全国協議会代表の磯部竜太さんが報告しました。講評は中井委員。

活動レポート

Kick-off Conference of Good Life Award 2018

緑のリサイクルソーシャルエコプロジェクトチーム

第5回 環境大臣賞 NPO・任意団体部門

徳島の高校生グループが、刈草堆肥の商品化とともに、環境啓蒙活動に取り組んでいます。高校生代表の湯浅希美さんと、顧問の湯浅正浩さんが報告しました。講評は末吉委員。

活動レポート

Kick-off Conference of Good Life Award 2018

水辺の生物多様性保全活動『MS & AD ラムサールサポーターズ』

第5回 環境大臣賞 企業部門

MS & ADインシュアランス グループ ホールディングス株式会社が、全国各地で水辺の生物多様性保全に取り組んでいる活動です。同社サステナビリティ推進室の悦見一隆さんが報告。講評は南谷委員でした。

活動レポート

Kick-off Conference of Good Life Award 2018

「東京の野生児」を育む 〜 森と自然の体験講座

第5回 環境大臣賞 個人部門

東京最後の野生児と呼ばれテレビ番組などでも活躍する土屋一昭さんが、森や川、自然のフィールドを舞台に、子どもたちの学びの場を提供している取組です。大葉委員と土屋さんは、レポート取材視察時に意気投合。和やかな講評タイムとなりました。

活動レポート

お知らせ