海食洞窟や巨石の風景が楽しめる「三王岩」や心やすらぐおだやかな海岸で知られる「浄土ヶ浜」を擁するエリア。
「震災メモリアルパーク中の浜」など震災の記憶を残す遺構もあり、自然の美しさと厳しさを1つの姿としてとらえることができます。ハイキングや観光船、海水浴などのアクティビティから津波の脅威を体験できるスポットまで、さまざまに自然を感じとってください。
※所要時間は、歩く速度や施設での滞在時間によって変わりますので、 計画を立てる上での目安としてご覧ください。
総距離:約8.4 km 所用時間:約4時間
このコースはみちのく潮風トレイルの一部です。
閉じる
営業時間 | 8:30~17:00 |
---|---|
休業日 | 12月~2月 |
住所 | 岩手県宮古市日立浜町32-4 |
電話番号 | 0193-63-1327(浄土ヶ浜マリンハウス) |
FAX | 0193-62-1280 |
ホームページ | 浄土ヶ浜マリンハウス |
閉じる
営業時間 | 8:40~15:30 |
---|---|
休業日 | 11月下旬~3月上旬 |
住所 | 岩手県宮古市日立浜町32-69 |
電話番号 | 0193-62-3350 |
FAX | 0193-63-8979 |
ホームページ | みやこ浄土ヶ浜遊覧船 |
閉じる
岩泉町の国道45号から数百メートル入った道路脇に展望所があります。展望所から望む岬に海食洞窟が開いており、それが熊の顔と鼻に見えることから名付けられました。海食洞窟を間近で眺める海上クルーズも行われています。
住所 | 岩手県下閉伊郡岩泉町小本字本茂師 |
---|
閉じる
宮古市田老地区にある海上に突き出た高さ50mほどの岩塔のことで、男岩、女岩、太鼓岩の3つの岩塔からなります。白亜紀の地層が明瞭に確認でき、アンモナイトなどの化石を産出する場所としても知られています。
住所 | 宮古市田老字青砂里 |
---|---|
ホームページ | 岩手県宮古市 三王岩 |
閉じる
浄土ヶ浜の名は、約300年前に地元・常安寺の和尚さまが、「さながら極楽浄土のごとし」と感嘆したことに由来するもの。実際に、おだやかなさざ波の上に、お山のような奇岩が浮かぶ風景を前にすると、時間を忘れてうっとり見入ってしまいます。ウミネコが気持ちよく羽ばたいている様子ものどか。その海岸の美しさや清らかさから環境省の「日本の快水浴百選・海の部特選」にも選ばれています。
住所 | 岩手県宮古市 日立浜町32番 |
---|---|
ホームページ | 岩手県宮古市 浄土ヶ浜 |
閉じる
三陸復興国立公園およびみちのく潮風トレイルの情報を発信する拠点。エントランスとなる3Fはラウンジに三陸復興国立公園のガイドマップが展示され、メインフロアの2Fは三陸の自然と文化に関する展示とシアター映像が放映され、1Fは浄土ヶ浜エリアの詳細ガイドが展示されています。特に2Fのシアターでは4つのプログラムが放映されており、三陸海岸の美しい空撮風景、砂浜に打ち寄せる波の音と風景、ウミネコが出す○×クイズなどが楽しめます。またスタッフによるクラフトや自然解説などの体験プログラムも実施しています。
営業時間 |
8:00~18:00(4月~10月)
9:00~17:00(11月~3月) |
---|---|
休業日 | 年末年始 |
住所 | 岩手県宮古市日立浜町32-69 |
電話番号 | 0193-65-1690 |
ホームページ | 浄土ヶ浜ビジターセンター | 三陸復興国立公園 |
閉じる
東日本大震災の津波により甚大な被害を受けた「中の浜キャンプ場」の傷跡を展示した震災遺構公園。被害を受けたトイレや炊事場が見学できるようになっています。公園の中心にある「展望の丘」は、震災ガレキ由来の資材を使って13mの高さに設計。そこに立つと、目線の高さが迫り来た津波と同じになるようにつくられています。そのほか津波に関する資料展示もあり、自然の脅威を伝えています。
※休暇村陸中宮古では、震災当時の状況もまじえて解説するガイド(要予約)も行っています。
住所 | 岩手県宮古市崎山中の浜 |
---|---|
ホームページ | 休暇村陸中宮古公式ホームページ |
閉じる
営業時間 | チェックイン:15:00~18:00、チェックアウト:10:00 |
---|---|
休業日 | 年中無休 |
住所 | 岩手県宮古市鍬ヶ崎18-25-3 |
電話番号 | 0193-62-9911 |
FAX | 0193-62-9913 |
ホームページ | 休暇村陸中宮古公式ホームページ |
閉じる
営業時間 | チェックイン15:00、チェックアウト10:00 |
---|---|
住所 | 岩手県宮古市日立浜町 32-4 |
電話番号 | 0193-62-2321 |
FAX | 0193-62-2325 |
ホームページ | 三陸海岸 浄土ヶ浜パークホテル(公式サイト) |
閉じる
営業時間 | チェックイン:13:00~20:00 / チェックアウト:11:00 |
---|---|
休業日 | ※直接お問い合わせの上ご確認ください。 |
住所 | 岩手県宮古市崎鍬ヶ崎18-25-3 |
電話番号 | 0193-62-9911 |
FAX | 0193-62-9913 |
ホームページ | 宮古姉ヶ崎オートキャンプ場|休暇村陸中宮古 |
閉じる
営業時間 | 休止中 |
---|---|
休業日 | ※直接お問い合わせの上ご確認ください。 |
住所 | 岩手県宮古市重茂姉吉 |
電話番号 | 0193-68-9091(宮古市観光港湾課) |
FAX | 0193-63-9120 |
ホームページ | 岩手県宮古市 姉吉キャンプ場 |
閉じる
営業時間 | 7月18日~8月16日 8:30~17:00 |
---|---|
休業日 | 8月下旬~7月上旬 |
住所 | 岩手県宮古市日立浜町32 |
電話番号 | 0193-68-9091(宮古市観光港湾課) |
ホームページ | 岩手県宮古市 浄土ヶ浜 |
閉じる
営業時間 | 7月25日~8月16日 9:00~16:00 |
---|---|
休業日 | 9月~7月上旬 |
住所 | 岩手県下閉伊郡山田町船越第17地割 |
電話番号 | 0193-84-3775 |
ホームページ | 荒神海水浴場 | 東北・岩手「山田町」の観光情報サイト |
閉じる
三陸復興国立公園およびみちのく潮風トレイルの情報を発信する拠点。エントランスとなる3Fはラウンジに三陸復興国立公園のガイドマップが展示され、メインフロアの2Fは三陸の自然と文化に関する展示とシアター映像が放映され、1Fは浄土ヶ浜エリアの詳細ガイドが展示されています。特に2Fのシアターでは4つのプログラムが放映されており、三陸海岸の美しい空撮風景、砂浜に打ち寄せる波の音と風景、ウミネコが出す○×クイズなどが楽しめます。またスタッフによるクラフトや自然解説などの体験プログラムも実施しています。
営業時間 |
8:00~18:00(4月~10月)
9:00~17:00(11月~3月) |
---|---|
休業日 | 年末年始 |
住所 | 岩手県宮古市日立浜町32-69 |
電話番号 | 0193-65-1690 |
ホームページ | 浄土ヶ浜ビジターセンター | 三陸復興国立公園 |
閉じる
凡例
浄土ヶ浜の白い浜の最寄に建つ休憩所です。お土産物売り場とレストランがあります。レストランでは、浄土ヶ浜の形をしたカレーライスなど、海の幸だけではなく、様々に趣向を凝らしたメニューが味わえます。
営業時間 | 8:30~17:00[レストハウス] 10:30~(L.O14:30)[浜処うみねこ亭] |
---|---|
休業日 | 年中無休 |
住所 | 岩手県宮古市日立浜町32 |
電話番号 | 0193-62-1179 |
FAX | - |
ホームページ | 浄土ヶ浜レストハウス公式ホームページ |
閉じる
田野畑村の鵜の巣断崖と双璧を成す断崖絶壁を望む展望所です。豊かな広葉樹の森の中に散策路が整備されており、眺望だけでなく森林浴ができる場所としても素晴らしいところです。
営業時間 | 4月~10月 |
---|---|
休業日 | - |
住所 | 岩手県下閉伊郡岩泉町小本字大牛内 |
電話番号 | 0194-22-2111 |
FAX | 0194-22-3562 |
ホームページ | - |
閉じる
宮古市田老地区にある陸中真埼灯台が建つ展望所で、本州最東端の魹ヶ崎までの長い海岸線が一望できます。この周辺の海はコバルトブルーに輝き、特に早春の海の色は言葉に表現できない美しさで一見の価値があります。
営業時間 | - |
---|---|
休業日 | - |
住所 | 岩手県宮古市田老 |
電話番号 | 0193-87-2050 |
FAX | - |
ホームページ | - |
閉じる
宮古市重茂地区にある半島の上の山です。標高455mの山頂に展望所があり、西側には早池峰山、北側には田老地区までの海岸線が望めます。アクセスは車道(未舗装)と遊歩道の両方があります。
営業時間 | - |
---|---|
休業日 | - |
住所 | 岩手県宮古市重茂第30地割追切 |
電話番号 | 0193-62-2111 |
FAX | 0193-63-9120 |
ホームページ | 岩手県宮古市 月山 |
閉じる
国道45号に面したアクセス容易な展望所です。日の光に輝く船越湾を望めます。園地内には公衆トイレとレストランがあり、ドライブで立ち寄るには、とても便利なところです。
営業時間 | - |
---|---|
休業日 | - |
住所 | 岩手県下閉伊郡山田町船越 |
電話番号 | 0193-82-6052 |
FAX | - |
ホームページ | - |
閉じる
宮古市街地から車で15分程の森の中の園地です。園路や展望所が整備されており、豊かな自然の中、手軽に散策が楽しめます。浄土ヶ浜と姉ヶ崎は遊歩道でつながっており、4時間程の歩行で、潮吹穴などの見どころも楽しめます。
営業時間 | - |
---|---|
休業日 | - |
住所 | 岩手県宮古市崎鍬ヶ崎 |
電話番号 | 0193-62-9911 |
FAX | 0193-63-9913 |
ホームページ | 岩手県宮古市 姉ヶ崎 |
閉じる