新着情報一覧

2014年8月29日発表

報道総合政策
「未来への五七五調へのメッセ―ジ」(ESDに関するユネスコ世界会議に向けた応援メッセ―ジ(自由俳句))環境大臣表彰受賞作品の決定について
報道大気環境
(お知らせ)平成24年度大気汚染状況報告書の取りまとめ及び報道発表資料の訂正について
報道大気環境
平成26年度環境技術実証事業 ヒートアイランド対策技術分野(地中熱・下水等を利用したヒートポンプ空調システム)における実証対象技術の選定並びに応募受付の終了について(お知らせ)
報道地球環境
平成25年度オゾン層等の監視結果に関する年次報告書について(お知らせ)
報道地球環境
オゾン層保護対策推進月間の取組について(お知らせ)
報道総合政策
平成26年6月環境経済観測調査(環境短観)について(お知らせ)
報道再生循環
使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律に基づく再資源化事業計画の認定について(お知らせ)
報道再生循環
(お知らせ)低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(株式会社クレハ環境)
報道地球環境
平成26年度温室効果ガス排出量算定方法検討会(第1回)の開催について(お知らせ)
報道地球環境
第23回地球温暖化アジア太平洋地域セミナー(The Twenty-Third Asia-Pacific Seminar on Climate Change)の結果について(お知らせ)
報道保健対策
第11回東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う住民の健康管理のあり方に関する専門家会議の開催について (お知らせ)
報道保健対策
水俣病被害者救済特別措置法に基づく救済措置に係る判定結果について
報道地球環境
「サプライチェーン排出量関連支援」の参加事業者の募集について(お知らせ)
調達大臣官房
クリオスタット一式
総合政策
環境経済情報ポータルサイトを更新しました
総合政策
環境配慮経営ポータルサイト

2014年8月28日発表

報道自然環境
日本の四季折々の美しい風景が楽しめる国立公園指定80周年記念カレンダー 「2015 Calendar National Parks of Japan」の完成について ~環境省職員が選んだ日本の絶景12選!!~
報道自然環境
絶滅危惧種の捕獲・採集圧に関する普及啓発チラシ及びポスターの作成について
報道保健対策
「水俣条約1周年フォーラム」の実施について
報道再生循環
(お知らせ)低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について(エコシステム小坂株式会社)
報道自然環境
国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)第4回生物多様性全国ミーティング&生物多様性自治体ネットワークフォーラムの開催について
報道総合政策
中央環境審議会総合政策部会環境情報専門委員会(第11回)の開催について(お知らせ)
報道再生循環
平成26年度我が国循環産業の国際展開に資するCO2削減技術効果検証業務の対象事業の選定結果について(お知らせ)
調達大臣官房
平成26年度湖沼水質保全対策調査検討業務

2014年8月27日発表

報道総合政策
『「国連ESDの10年」後の環境教育推進方策懇談会報告書』の公表について
調達大臣官房
平成26年度温泉モニタリングマニュアル策定委託業務
調達大臣官房
平成26年度有害性評価困難な化学物質の試験法検討業務
調達大臣官房
平成26年度ジフェニルアルシン酸等に係るリスク評価検討調査業務
大臣官房
エコ・ファースト制度のページを更新しました。

2014年8月26日発表

調達大臣官房
平成26年度放射性物質を含む下水汚泥減容化施設解体調査委託業務
報道大気環境保健対策
石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく指定疾病の認定に係る医学的判定の結果について(お知らせ)
報道地球環境
第1回 日本・ベトナム環境政策対話の結果について(お知らせ)
調達大臣官房
平成26年度我が国の水銀対策手法の国際展開に係る調査等業務
調達大臣官房
平成26年度地球温暖化対策のための地方公共団体等実行計画(事務事業編)策定・実施促進調査等業務
調達大臣官房
平成26年度サンゴ礁生態系保全行動計画推進等検討業務
調達大臣官房
平成26年度復興及び防災・減災に対する保護地域の役割に関する調査業務
調達大臣官房
平成26年度途上国の水銀対策支援のための基礎調査業務
大臣官房
参加者確認公募公示:平成26年度放射性物質を含む下水汚泥減容化施設解体調査委託業務(〜2014年09月16日)

2014年8月25日発表

報道自然環境
平成26年度国指定鳥獣保護区及び特別保護地区の指定に関する意見の募集(パブリックコメント)について
報道総合政策
中央環境審議会環境保健部会(第31回)の開催について(お知らせ)
調達大臣官房
平成26年度経済的手法を用いた生物多様性の価値の主流化等に関する調査検討委託業務
自然環境
収容動物検索情報サイト
ページ先頭へ