シンボルマークについて
コンセプト

「つなげよう、支えよう森里川海」というプロジェクトの名称は、日本の自然資源を象徴する「森」「里」「川」「海」を保全してつなげること、また、それぞれに関わる人をつなげること、そして都市部に住む人たちを含めて国民全体で「森里川海」の保全とそれに関わる人たちを支える社会を目指すという想いがこめられています。
このシンボルマークは、平成27年10月30日に、全国リレーフォーラム・キックオフイベントにおいて、丸川環境大臣により発表されました。平成26年12月のプロジェクト開始当時から多くの皆さまに使っていただき、馴染み深いものとなっているプロジェクト名を、シンボルマークとして発展させました。また、「森」「里」「川」「海」をそれぞれが象徴する色で描くとともに、森里川海を「つないでいく」という想いを込め、四方をこの4色で囲みました。
作成の目的
本プロジェクトの想いとプロジェクトにそった取組をつなげ、広げていく仕組みの一つとして、また、主旨に賛同する意思を示すものとして多くの皆様に活用していただくことを目的に作成しました。以下の場面において使用いただけます。
- 「つなげよう、支えよう森里川海」全国リレーフォーラム
- 関連シンポジウム等の各種イベント
- 「つなげよう、支えよう森里川海」アクションなどのプロジェクトに連動する取組
- 賛同する自治体・民間団体等による本プロジェクトの発信 など
「つなげよう、支えよう森里川海」シンボルマーク使用届出書
「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクト賛同登録申請登録後、下記「シンボルマーク使用の届出様式」にご記載の上、メールに添付して送付してください。
なお、シンボルマークを活用した活動報告は、後日必ずお送りください。活動報告ページにて、順次掲載させていただきます。
「つなげよう、支えよう森里川海」シンボルマーク使用の届出様式送付先
以下メールアドレスへメール添付にて環境省まで送付してください。
環境省 自然環境局 自然環境計画課「森里川海プロジェクト」担当者宛て
Morisatokawaumi@env.go.jp