環境省:Ministry of the Environment
  • 本文へ
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • サイトマップ
  • English
国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
京都御苑
お知らせ
  • 国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
  • 京都御苑
  • お知らせ
  • 【募集終了】京都御苑・明治維新150年記念連続講座 第1回のお知らせ
2018年04月09日

【募集終了】京都御苑・明治維新150年記念連続講座 第1回のお知らせ

 平成30年は、「明治維新」から150年の節目を迎えます。これを記念し、京都御苑やその周辺が舞台となった明治維新に関する歴史を取り上げ、連続講座(全9回)を開講します。
 第1回のテーマは、「大政奉還と王政復古」です。NPO法人 京都観光文化を考える会・都草のメンバーが詳しくお話しします。
 多くの方のご参加をお待ちしています。

日 時

平成30年4月25日(水)
受付 13:00
講座 13:30~14:30

第1回 講座ポスター

場 所

京都御苑・閑院宮邸跡収納展示館内 レクチャーホール
交通機関:市バス「烏丸丸太町」から、徒歩約3分
    :地下鉄烏丸線 「丸太町駅」1番出口から、徒歩約3分
     (エレベーターがある5番出口から徒歩約5分)

講座内容

京都御苑・明治維新150年記念連続講座 第1回 「大政奉還と王政復古」
 講師:NPO法人 京都観光文化を考える会・都草 林 寛治氏

 江戸幕府第15代将軍徳川慶喜の大政奉還。それを受けての王政復古、小御所会議へと続く歴史の裏で、あくまでも倒幕にこだわる薩摩の西郷、大久保らと、それに対処する慶喜の思惑などを話します。

お申込み方法

  【本イベントは、定員に達したため、募集を終了させていただきました。】

①、②の必要事項を明記し、電話、FAX、E-mail、京都御苑管理事務所窓口のいずれかの方法でお申込みください。

  申込期限:4月23日(月)まで   定員:80名(先着順)になり次第、受付終了

  ●必要事項
   ①参加される方の全員の氏名、ふりがな(5名まで同時申込可能)
   ②連絡先(電話番号、FAX番号、メールアドレスのいずれか1つ)

  ●申込先
   電話(075-211-6348)
   FAX(075-255-6433)
   E-mail(kyoto-gyoen@env.go.jp)

  ※FAXとE-mailでのお申込みの場合には、3日以内にお申込みいただいた方法で返信いたします。
   返信が無い場合は京都御苑管理事務所までお問い合わせください。

主催・問合せ

環境省 京都御苑管理事務所 TEL:075-211-6348(平日のみ、午前9時~午後5時)

共催

NPO法人 京都観光文化を考える会・都草(http://www.miyakogusa.com/)

会場案内図

京都御苑

お知らせ一覧

公園紹介

  • 概要
  • 歴史
  • 自然
  • 環境省Youtube(日本庭園、 桜)
  • 見どころ案内(植物)
  • 京都御苑ずきの御近所さん

利用ガイド

  • 施設利用・入苑案内
  • アクセス
  • 御苑案内図
  • ユニバーサルデザイン
  • 禁止行為
  • よくあるご質問
  • 各種行為の手続き
  • 御所等参観案内

行事カレンダー

調達情報

フォトアルバム

リンク集

国民公園一覧

  • 皇居外苑
  • 京都御苑
  • 新宿御苑
  • 千鳥ケ淵戦没者墓苑
環境省(法人番号1000012110001)京都御苑管理事務所お問い合わせ
〒602-0881 京都府京都市上京区京都御苑3 TEL 075-211-6348 FAX 075-255-6433 地図・交通案内
  • 環境省ホームページについて
  • 著作権・リンクについて
  • プライバシーポリシー
  • 環境関連リンク集
Copyright ©Ministry of the Environment, Japan. All Rights Reserved.