環境省:Ministry of the Environment
  • 本文へ
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • サイトマップ
  • English
国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
京都御苑
お知らせ
  • 国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
  • 京都御苑
  • お知らせ
  • 「近畿の豊かな自然展~山と水の息吹を感じて~」開催のお知らせ
2009年06月26日

「近畿の豊かな自然展~山と水の息吹を感じて~」開催のお知らせ

 環境省近畿地方環境事務所及び京都御苑管理事務所では、「近畿の豊かな自然展~山と水の息吹を感じて~」を平成21年7月10日(金)から8月2日(日)まで、京都御苑内閑院宮邸跡レクチャーホールにて開催します。

 近畿地方の国立公園の魅力に迫る写真や標本の展示、自然を満喫できる施設の案内、環境省の自然環境保全のための取り組み等を分かりやすく紹介します。期間中、京都御苑内でのミニエコツアー、ペーパークラフト体験等盛りだくさんの企画を用意しています。


開催の趣旨

 国立公園の大自然と雄大な景観や施設の紹介及び地域の情報発信を行います。併せて会場となる京都御苑の身近な自然や隠れた魅力を紹介し、自然を大切にする心を育む機会を提供します。また、来年度名古屋で開催される「生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)」への理解と関心を深めます。

日時

7月10日(金)~8月2日(日)9時00分~16時30分
毎週月曜日休館。ただし7月20日(祝)は開館。

場所

京都御苑内 閑院宮邸跡レクチャーホール(京都市上京区御苑3)

内容

 近畿地方の国立公園の魅力や環境省の取り組み等を分かりやすく展示しています。また、地元自治体や協力団体による各公園の見どころ案内も行います。

入館料

 無料(一部のイベント参加は有料)。

主催・協力

主催:環境省近畿地方環境事務所、京都御苑管理事務所
協力:財団法人国民公園協会京都御苑
参加自治体・団体及び主要テーマ(順不同):

  • 和歌山県串本町:「ラムサール条約湿地登録の串本の海と珊瑚」
  • 和歌山県北山村:「熊野川と瀞峡の筏下り」
  • 和歌山県太地町、太地町立くじらの博物館:「くじらの町太地町」
  • 奈良県上北山村:「世界文化遺産登録の大峰奥駈道」
  • ワーク21上北山:「頑張ろう上北山村をコンセプトに地元の魅力紹介、割り箸配布」
  • 竹野スノーケルセンター・ビジターセンター:「透明度の高い美しい日本海でのスノーケル」
  • 山陰海岸ジオパーク推進協議会:「地質の魅力を紹介する日本ジオパーク」

期間中の特別企画

[1]ミニエコツアー「 京都御苑の隠れた魅力再発見!」

 日時:期間中の毎週木曜日 10:00~11:30
 場所:京都御苑内
 募集人数:50名(2班に分かれご案内します。)

  • ※参加申込み者が多数の場合は先着順とさせていただきます。

 内容:御苑内でみられる動植物などを紹介します。
 参加費:無料

[2]国立公園写真展

 日時:7月10日(金)~21日(火)

 内容:
森田敏隆氏、高橋毅氏により撮影された、全国29箇所の国立公園の素晴らしい風景写真の展示を行います。

[3]山紫水明上北山村の御案内

 日時:7月18日(土)、19日(日)

 内容:
奈良県上北山村は吉野熊野国立公園に位置する自然豊かな村です。世界遺産登録された修験道の道として今なお活用される「大峰奥駈道」があり、登山道としても初心者から上級者まで楽しむことができます。他にものどかな里山を満喫できる見どころや施設などを地元グループがご案内します。また、数に限りはありますが地元産材を用いた吉野杉割り箸を配布します。

[4]吉野熊野国立公園大台ヶ原の魅力に迫る

 日時:7月20日(月)~22日(水)

 内容:
年間降水量が4,000mmを越えるともいわれる国内有数の多雨地帯であり、その恵みの雨によりもたらされた豊かな森がかつては魔物の棲む森と呼ばれた大台ヶ原。複合的な要因により様変わりしている大台ヶ原の現状や環境省による対策等について、大阪自然史博物館学芸員の佐久間大輔先生、財団法人森と水の源流館の木村全邦先生、大台ヶ原ビジターセンターふれあいコーディネーター石丸幸宏先生が分かりやすく説明します。

[5]くじらについて学ぼう!

 日時:8月1日(土)、2日(日) 両日とも1回目11:00~、2回目14:00~。

 内容:
太地町立くじらの博物館学芸員がクジラについて詳しく解説。ペーパークラフト(クジラのこいのぼり)作成も行います。
 参加費:
講習は無料。ペーパークラフトは材料費として300円をいただきます。
 人数:
ペーパークラフトは各回先着20名。
  • ※5歳未満のお子様は保護者同伴でお願いします。

連絡先

展示に関すること:
近畿地方環境事務所(担当:戸田)
TEL 06-4792-0705  FAX 06-4790-2800
会場に関すること:
京都御苑管理事務所(担当:八元(やつもと))
TEL 075-211-6348  FAX 075-255-6433

京都御苑

お知らせ一覧

公園紹介

  • 概要
  • 歴史
  • 自然
  • 環境省Youtube(日本庭園、 桜)
  • 見どころ案内(植物)
  • 京都御苑ずきの御近所さん

利用ガイド

  • 施設利用・入苑案内
  • アクセス
  • 御苑案内図
  • ユニバーサルデザイン
  • 禁止行為
  • よくあるご質問
  • 各種行為の手続き
  • 御所等参観案内

行事カレンダー

調達情報

フォトアルバム

リンク集

国民公園一覧

  • 皇居外苑
  • 京都御苑
  • 新宿御苑
  • 千鳥ケ淵戦没者墓苑
環境省(法人番号1000012110001)京都御苑管理事務所お問い合わせ
〒602-0881 京都府京都市上京区京都御苑3 TEL 075-211-6348 FAX 075-255-6433 地図・交通案内
  • 環境省ホームページについて
  • 著作権・リンクについて
  • プライバシーポリシー
  • 環境関連リンク集
Copyright ©Ministry of the Environment, Japan. All Rights Reserved.