国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑

京都御苑ニュース

RSS

2013年11月18日秋の自然教室を開催しました

京都御苑イベント・自然教室

11月17日に秋の自然教室を開催しました。
天気に恵まれ暖かな気候の中、99名の方にご参加いただきました。

今年の御苑は紅葉が少し遅い様子で、開催場所の母と子の森の木々も色づきはじめというところでしたが、植物のお話では、これから見頃を迎えるモミジや苑内でたくさん見られるどんぐりについて、種類ごとの特徴などを知ることができました。また、きのこの先生からは、きのこは森の掃除屋さん、縁の下の力持ちであることについて紹介があった後、ムラサキナギナタタケ、イボテングタケなど色も形も様々なものを、実物を見ながら解説していただきました。このほか、コオロギやバッタなど秋の御苑で見られる昆虫のお話や、夏に御苑で子育てをするアオバズクの食跡(しょっこん)調査のお話、それに苑内で鳴き声を響かせていたカワラヒワなど野鳥のお話について教えていただきました。



解説風景 和やかな雰囲気です

次回の冬の自然教室は1月26日(日)です。詳細は追ってHP等でお知らせします。どなたでもご参加いただけますので、どうぞお気軽にお越しください。

ページ先頭へ↑