本文へ
音声読み上げ・文字拡大
サイトマップ
English
国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
京都御苑ニュース
RSS
国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
京都御苑
京都御苑ニュース
2014年1月
2014年1月
1件の記事があります。
2014年01月27日
冬の自然教室を開催しました
京都御苑
イベント・自然教室
1月26日に冬の自然教室を開催しました。
凛とした空気に太陽の光が差し込む清々しい朝、46名の方にお集まりいただきました。
今回は富小路休憩所前に集合し、テニスコート外周の苑路をぐるりと周りながらトンボ池にも立ち寄るコースです。天然のエノキタケ、葉の裏で越冬するゴマダラチョウ、桜の冬芽、イカルやシジュウカラなどの野鳥、そしてトンボ池で越冬するヤゴなどを観察することができました。
桜の冬芽の観察
トンボのヤゴのお話。皆さん興味津々です。
冬の自然観察も、目を凝らしてみると生きもの達のそれぞれの冬越しの姿が見えてきて楽しいものです。
次回、春の自然教室は4月20日(日)です。詳細は追ってこのホームページや御苑ニュース、苑内ポスター等でお知らせします。どうぞお気軽にご参加ください。
ページ先頭へ↑
2014年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2013年11月
2014年2月
過去の記事
2021年5月(1)
2021年4月(3)
2021年3月(1)
2021年2月(2)
2021年1月(2)
2020年12月(2)
カテゴリ
自然・開花情報
イベント・自然教室
庭園管理
改修・工事
保安
会議
来苑記録
その他
関連リンク
国民公園及び千鳥ケ淵戦没者墓苑
皇居外苑
京都御苑
新宿御苑
千鳥ケ淵戦没者墓苑
凛とした空気に太陽の光が差し込む清々しい朝、46名の方にお集まりいただきました。
今回は富小路休憩所前に集合し、テニスコート外周の苑路をぐるりと周りながらトンボ池にも立ち寄るコースです。天然のエノキタケ、葉の裏で越冬するゴマダラチョウ、桜の冬芽、イカルやシジュウカラなどの野鳥、そしてトンボ池で越冬するヤゴなどを観察することができました。
桜の冬芽の観察
トンボのヤゴのお話。皆さん興味津々です。
冬の自然観察も、目を凝らしてみると生きもの達のそれぞれの冬越しの姿が見えてきて楽しいものです。
次回、春の自然教室は4月20日(日)です。詳細は追ってこのホームページや御苑ニュース、苑内ポスター等でお知らせします。どうぞお気軽にご参加ください。