京都御苑は、江戸時代140以上の宮家や公家の邸宅が立ち並ぶ町でした。明治になって都が東京に移り、これら邸宅は取り除かれ、公園として整備され市民へ開放されました。戦後は国民公園として位置づけられ、御所と一体となった景観を維持しつつ、散策や休養等の場として親しまれています。現在苑内には百年を越える樹林が育ち、旧公家屋敷跡や庭園等歴史的遺構が点在し、古都の中心で特別な空間となっています。
お知らせ 一覧
- 緊急情報
- 2025年01月20日 【注意喚起】トビにご注意下さい
- 調達情報
- 2024年12月26日 令和6年度京都御苑におけるHP調査及び再構成業務【1/21質問回答掲載しました】
- 採用関係
- 2024年12月25日 【令和7年4月採用】任期付職員を募集します
- 自然教室
- 2024年12月25日 【募集終了】冬の自然教室のお知らせ
- 調達情報
- 2024年11月26日 令和6年度京都御苑桂宮邸跡等標識整備工事
京都御苑ニュース 一覧
- 2025年01月15日
- 瓦版のお知らせ(スイセン、ソシンロウバイ)
- 2025年01月06日
- 瓦版のお知らせ(サザンカ、ジュウガツザクラ)
- 2024年12月16日
- 瓦版のお知らせ(サザンカ、ジュウガツザクラ)
- 2024年12月02日
- 瓦版のお知らせ(紅葉、サザンカ)
- 2024年11月15日
- 瓦版のお知らせ(イチョウ、ツワブキ)