京都御苑は、江戸時代140以上の宮家や公家の邸宅が立ち並ぶ町でした。明治になって都が東京に移り、これら邸宅は取り除かれ、公園として整備され市民へ開放されました。戦後は国民公園として位置づけられ、御所と一体となった景観を維持しつつ、散策や休養等の場として親しまれています。現在苑内には百年を越える樹林が育ち、旧公家屋敷跡や庭園等歴史的遺構が点在し、古都の中心で特別な空間となっています。
お知らせ 一覧
- お知らせ
- 2025年08月08日 大文字五山送り火ライトダウンを実施します。
- 調達情報
- 2025年08月08日 令和7年度京都御苑第2回樹木管理工事(伐採等)
- イベント
- 2025年08月04日 【募集】講演会「デジタルアーカイブで読み解く京都御苑と公家町の魅力」
- 利用案内
- 2025年07月30日 【お知らせ】作業を予定しています(児童公園周辺)
- 利用案内
- 2025年07月16日 【お知らせ】作業を予定しています(出水の小川周辺)
京都御苑ニュース 一覧
- 2025年07月30日
- 瓦版のお知らせ(サルスベリ、ムクゲ)
- 2025年07月15日
- 瓦版のお知らせ(ムクゲ、ヤブミョウガ)
- 2025年07月01日
- 瓦版のお知らせ(ヤブミョウガ)
- 2025年06月13日
- 瓦版のお知らせ(ナツツバキ、アジサイ)
- 2025年05月30日
- 瓦版のお知らせ(タイサンボク、アジサイ)