地球環境・国際環境協力

持続可能な開発のための2030アジェンダ/SDGs

 

持続可能な開発のための2030アジェンダ:ロゴマーク

「持続可能な開発目標」(Sustainable Development Goals:SDGs)を中核とする「持続可能な開発のための2030アジェンダ」は、平成27(2015)年9月25日に、ニューヨーク・国連本部で開催された国連サミットで採択されました。

持続可能な開発のための2030アジェンダの特徴

  • 平成28(2016)年から令和12(2030)年までの国際社会共通の目標です。
  • 序文、政治宣言、持続可能な開発目標(SDGs:17ゴール(下記)、169ターゲット)、実施手段、フォローアップ・レビューで構成されています。途上国の開発目標を定めた、ミレニアム開発目標(Millennium Development Goals:MDGs)とは異なり、先進国を含む全ての国に適用される普遍性が最大の特徴です。
  • 採択を受けて、各国・地域・地球規模でアジェンダの実施のための行動を起こす必要があり、それらの行動のフォローアップ及びレビューが必要です。
  • 17のゴールのうち、少なくとも13が直接的に環境に関連するものであり、残り4も間接的ではあるものの、環境に関連するものです。すなわち、全てのSDGsは大なり小なり環境に関連しています。環境省としてもアジェンダの実施に向け、気候変動、持続可能な消費と生産(循環型社会形成の取組等)等の分野において国内外における施策を積極的に展開していきます。

持続可能な開発目標(SDGs)17ゴール ※うち、赤文字は少なくとも直接的に環境に関連している13のゴール

1. 貧困の撲滅

2. 飢餓撲滅、食料安全保障

3. 健康・福祉

4. 万人への質の高い教育、生涯学習

5. ジェンダー平等

6. 水・衛生の利用可能性

7. エネルギーへのアクセス

8. 包摂的で持続可能な経済成長、雇用

9. 強靭なインフラ、工業化・イノベーション

10. 国内と国家間の不平等の是正

11. 持続可能な都市

12. 持続可能な消費と生産

13. 気候変動への対処

14. 海洋と海洋資源の保全・持続可能な利用

15. 陸域生態系、森林管理、砂漠化への対処、生物多様性

16. 平和で包摂的な社会の促進

17. 実施手段の強化と持続可能な開発のためのグローバル・パートナーシップの活性化

 

持続可能な開発目標(SDGs)17ゴール

 

 

 

持続可能な開発のための2030アジェンダ等に関する参考情報

〇Japan SDGs Action Platform リンク:外務省

〇SDGsのポスター・ロゴ・アイコンおよびガイドライン リンク:国際連合広報センター

〇持続可能な開発のための2030アジェンダ 英語本文(リンク:外務省[PDF 533KB])

日本語仮訳(リンク:外務省[PDF])

〇「持続可能な開発のための2030アジェンダ」を採択する国連サミットの概要 リンク:外務省

〇SDG Compass(コンパス)・・・SDGs実施の主要な担い手である企業のための行動指針

SDG Compass(英語(作成:グローバル・レポーティング・イニシアティブ(GRI)、国連グローバル・コンパクト(UNGC)、持続可能な開発のための世界経済人会議 (WBCSD)) [PDF 5.6MB]

SDG Compass(日本語訳(翻訳:グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)、公益財団法人地球環境戦略究機関(IGES)) [PDF 6.2MB]

動き出したSDGsとビジネス ~日本企業の取組み現場から~(英語(作成:グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)、公益財団法人地球環境戦略究機関(IGES)) [PDF 2.4MB]

動き出したSDGsとビジネス ~日本企業の取組み現場から~(日本語(作成:グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)、公益財団法人地球環境戦略究機関(IGES)) [PDF 2.4MB]

〇G7富山環境大臣会合
 環境大臣会合コミュニケ(2030アジェンダ部分) [PDF 95KB]

Global Climate and SDG Synergy Conference 2022
    国連:会議ウェブサイト
 環境省YouTube動画サイト
 環境省報道発表

 
   

 

環境省の取組に関する参考情報

地域循環共生圏ポータルサイト

プラスチックスマート Plastics Smart | 環境省公式サイト

持続可能な開発目標(SDGs)活用ガイド

 

環境省が主催するSDGsステークホルダーズ・ミーティングについて

概要

ステークホルダーズ・ミーティングは、環境側面からのSDGsの実施を推進するために、民間企業をはじめ、さまざまな立場から先行事例を共有して認め合うものとして、開催するものです。会合は公開で行います。
 
 

関連リンク

○持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング第14回会合の開催について

○持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング第13回会合の開催について

  SDGsステークホルダーズ・ミーティング第13回環境省報道発表

   SDGsステークホルダーズ・ミーティング第13回会合の開催(IGESサイト)  

 ○持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング第12回会合の開催について

  SDGsステークホルダーズ・ミーティング第12回環境省報道発表

   SDGsステークホルダーズ・ミーティング第12回会合の開催(IGESサイト)  

○持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング第11回会合の開催について

  SDGsステークホルダーズ・ミーティング第11回環境省報道発表

   SDGsステークホルダーズ・ミーティング第11回会合の開催(IGESサイト)  

○持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング第10回会合の開催について

  SDGsステークホルダーズ・ミーティング第10回環境省報道発表

   SDGsステークホルダーズ・ミーティング第10回会合の開催(IGESサイト)  

○持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング第9回会合の開催について

  SDGsステークホルダーズ・ミーティング第9回環境省報道発表

   SDGsステークホルダーズ・ミーティング第9回会合の開催(IGESサイト)  

○持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング第8回会合の開催について

  SDGsステークホルダーズ・ミーティング第8回環境省報道発表

   SDGsステークホルダーズ・ミーティング第8回会合の開催(IGESサイト)  

○持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング第7回会合の開催について

  SDGsステークホルダーズ・ミーティング第7回環境省報道発表

   SDGsステークホルダーズ・ミーティング第7回会合の開催(IGESサイト)  

○持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング第6回会合の開催について

  SDGsステークホルダーズ・ミーティング第6回環境省報道発表

   SDGsステークホルダーズ・ミーティング第6回会合の開催(IGESサイト)  

○持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング第5回会合の開催について

  SDGsステークホルダーズ・ミーティング第5回環境省報道発表

   SDGsステークホルダーズ・ミーティング第5回会合の開催(IGESサイト)  

○持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング第4回会合の開催について

  SDGsステークホルダーズ・ミーティング第4回環境省報道発表

   SDGsステークホルダーズ・ミーティング第4回会合の開催(IGESサイト)  

○持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング第3回会合の開催について

  SDGsステークホルダーズ・ミーティング第3回環境省報道発表

   SDGsステークホルダーズ・ミーティング第3回会合の開催(IGESサイト)  

○持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング第2回会合の開催について

  SDGsステークホルダーズ・ミーティング第2回環境省報道発表

   SDGsステークホルダーズ・ミーティング第2回会合の開催(IGESサイト)  

○持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング第1回会合の開催について

SDGsステークホルダーズ・ミーティング第1回環境省報道発表  

SDGsステークホルダーズ・ミーティング第1回会合の開催(IGESサイト)

 

SDGsの環境側面のための行動に関する取組み     

・概要

・2016年5月に開催されたG7富山環境大臣会合では、持続可能な開発のための2030アジェンダが主要な議題として扱われました。

・そこでは、持続可能な開発(SDGs)を中核とする2030アジェンダの実施を、すべてのレベルで促進していく強い決意が表明されました。

・また、G7メンバーが協調してSDGsの環境的側面の実施に向けた行動(以下、G7協調行動)を取ることの重要性が改めて共有され、環境問題の解決に向け実務者レベルでG7としての協調行動を立案していくことで一致しました。

・本会合を受けて、G7各国が連携し、企業や自治体の先進事例を共有するワークショップを開催し、G7協調行動の活動の視認性を向上させるとともに、プロジェクト実施に向けた知見集積を図ることとなりました。

・以上の背景を踏まえ、環境省では、G7協調行動を推進するためにG7各国と連携・調整を行い、企業・自治体・政府等によるSDGsの達成に資する先進的な取組みを共有ならびに情報発信を実施するワークショップを開催いたします。

○G7協調行動の実施に向けたワークショップ情報

 
●第1回 G7協調行動に関するワークショップ(2017年6月20日 ドイツ:ベルリン開催)
 

 

 

 

 

最終更新:令和5年6月2日
地球環境局 国際連携課