福島県内では、除染に伴う放射性物質を含む土壌や廃棄物等が大量に発生しています。これらは、減容化した後で約1,600万~2,200万m3と推計されており、東京ドーム約13~18杯分に相当します。
現時点でこれらの最終処分の方法を明らかにすることは困難であり、最終処分するまでの間、安全に集中的に管理・保管する施設として中間貯蔵施設の整備が必要となっています。
中間貯蔵施設では、
① 仮置場等に保管されている除染に伴う土壌や廃棄物(落葉・枝等)
② 10万ベクレル/kgを超える放射能濃度の焼却灰等
を貯蔵します。
中間貯蔵施設は、平成26年9月に福島県から、平成27年1月に大熊町及び双葉町から施設の建設受入を了承していただきました。その面積は16km2となっており、これは渋谷区とほぼ同じ面積になります。
本資料への収録日:平成28年1月18日
改訂日:平成29年3月31日