エコチル調査の全国データを用いた論文など
「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」では、環境中の化学物質が子どもの健康に与える影響を明らかにすることを目的に、約10万組の参加者さま(親子)から 収集させていただいた貴重なデータを解析し、研究を進めております。今後も、調査で明らかになってきた結果を順次お伝えして参ります。(表中の「*」は、エコチル調査の中心仮説にかかわる論文です。)
なお、各研究で示された見解はいず れもそれぞれの著者ら自らのものであり、環境省の見解ではありません。
No. | 論文 | 著者 | 学術雑誌 |
---|---|---|---|
398* | 妊婦の職業上の原油精製物使用と子どもの生後12か月までのぜん息(ぜん鳴)発症の関連 | Kawamura, M., et al. | Clinical & Experimental Allergy 2023;00:1–5 |
397* | 小児白血病と母親の抗がん剤に対する職業性ばく露:エコチル調査 | Yamamoto, S., et al. | Blood 2023 Oct 3;blood.2023021008 |
396 | 環境因子が小児血圧に与える影響:エコチル調査 | Kanamori, K., et al. | Pediatric Research 2023 Aug 26 |
395 | つわりによる対児愛着への影響と産後うつの媒介効果:エコチル調査 | Yang, G., et al. | BMC Pregnancy and Childbirth 2023 Oct 2;23(1):704 |
394 | 日本人女性における産後早期再喫煙の関連要因 | Anai, A., et al. | Environmental Health and Preventive Medicine 2023;28:56 |
393 | 予定日より在胎期間が短く出生した子どもの3歳時での発達状況:エコチル調査 | Hirata, K., et al. | Archives of Disease in Childhood Fetal and Neonatal Edition 2023 Sep 14;fetalneonatal-2023-325600. |
392 | 1-3歳の子どものテレビ・DVDの視聴時間と発達の関連 | Yamamoto, M., et al. | JAMA Pediatrics 2023 Sep 18:e233643 |
391 | 先天性心疾患の発生に関与する出生前のリスク因子の探索 | Kawai, S., et al. | Journal of the American Heart Association 2023 Sep 5;12(17):e029268 |
390 | 妊娠中の魚介類の摂取量と早産との関連 | Ishitsuka, K., et al. | Environmental Health and Preventive Medicine (2023) 28:47 |
389 | 妊娠前の肥満と死産との関連について | Shinohara, S., et al. | Preventive Medicine Reports 2023 Aug 28:35:102391 |
388 | 妊娠中の食事からのビタミンD摂取量は子どもの3歳時点のアレルギー疾患と関連する:エコチル調査 | Shimizu, M., et al. | International Archives of Allergy and Immunology 2023 Aug 22;1-10 |
387* | 出生前の水銀、セレン、マンガンばく露と3歳までの子どものアレルギー疾患発生リスクとの関連:エコチル調査 | Miyazaki, J., et al. | Environment international 2023 Aug 16;179:108123 |
386 | 切迫早産の診断時期と早産発症の関連 | Murata, T., et al. | Scientific Reports 2023 Aug 8;13(1):12839 |
385 | 妊娠中の食物繊維摂取と生まれた子どもの3歳時の発達 | Miyake, K., et al. | Frontiers in Nutrition 27 July 2023 Volume 10 |
384 | 母親の健康関連QOLと極低出生体重児の2.5歳時の発達特性 | Sasaki, H., et al. | Health and Quality of Life Outcomes 2023 Jul 10;21(1):68 |
383 | 20-39歳の若年男性における食習慣と脂質異常症との関連 | Cui, M., et al. | Environmental Health and Preventive Medicine 2023;28:41 |
382 | 分娩時のオキシトシン使用と生まれた子どもの3歳時点の神経学的予後との関連 | Shinohara, S., et al. | European Journal of Pediatrics 2023 Jul 3 |
381 | 乳児期における父親の育児への関わりと子どもが3歳時点の発達との関連:エコチル調査 | Kato, T., et al. | Pediatric Research 2023 Jul 8. |
380 | 妊娠中の母親の抗生物質使用と小児アレルギーとの関連:エコチル調査 | Okoshi, K., et al. | Journal of Allergy and Clinical Immunology: Global volume 2, Nov 2023 |
379 | 子どもにおけるインフルエンザワクチン接種歴及びインフルエンザウイルス感染歴とその後のインフルエンザウイルス感染リスクとの関係:エコチル調査 | Yokomichi, H., et al. | Preventive Medicine 173, August 2023, 107599 |
378 | 日本人の2歳児における聴診法で得られた血圧の参照値:エコチル調査 | Fujita, N., et al. | Clinical and Experimental Nephrology 2023 Jun 30. |
377 | 母親の妊娠中の血中脂質と胎盤重量/出生体重比の関連 | Mitsuda, N., et al. | BMC Pregnancy and Childbirth 2023 Jun 30;23(1):484 |
376 | 父親の長時間労働と育児行動との関連:エコチル調査 | Kasamatsu, H., et al. | Frontiers in Public Health 27 June 2023 Volume 11:1100923. |
375 | 帝王切開による出生と神経発達との関係:エコチル調査 | Yoshida, T., et al. | BMC Pediatrics 2023 Jun 19;23(1):306 |
374 | 生まれてくる子どもの性別と子どもの兄弟姉妹の性別の関連 | So, S., et al. | PLOS ONE 2023 Jun 23;18(6):e0287752 |
373 | 乳児の睡眠・気質と自閉症スペクトラム障害の関連 | Kikuchi, K., et al. | Communications medicine (London) 2023 Jun 16;3(1):82 |
372* | 母親のスプレー製剤使用と子どもの腎泌尿器異常との関連 | Taniguchi, Y., et al. | International Journal of Urology 2023 Jun 20. |
371 | 妊婦の葉酸摂取と子どもの4歳時の認知能発達 | Nishigori, H., et al. | Scientific Reports 2023 Jun 12;13(1):9541 |
370 | 妊娠中の母親の亜鉛摂取と4歳までの小児アレルギー疾患 | Yang, L., et al. | Nutrients 2023 May 30;15(11):2568 |
369 | 妊娠中のマグネシウム摂取量と子どもの3歳時の喘鳴 | Murata, T., et al. | British Journal of Nutrition 2023 May 26;1-9 |
368 | 分娩時の羊水混濁と児のアレルギー性疾患 | Murata, T., et al. | Pediatric Allergy and Immunology 2023 May;34(5):e13956 |
367 | 気管支喘息合併妊娠における母体血中免疫グロブリンE濃度と産科合併症の関連 | Murata, T., et al. | Maternal and Child Health Journal 2023 Jul;27(7):1229-1237 |
366* | 胎児期の金属ばく露と先天性腎尿路異常との関連:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | Iwaya, Y., et al. | Science of the Total Environment 2023 May 23;890:164356 |
365 | 良好な周産期結果を得た双胎妊婦における妊娠中の体重増加の後方視的分析:エコチル調査 | Takaoka, S., et al. | Journal of Japan Academy of Midwifery |
364 | 妊娠前の体格と妊娠中の食事パターンの関連 | Ishitsuka, K., et al. | Public Health Nutrition 2023 May 2;1-8 |
363 | 妊婦の血清トリグリセリド値と新生児予後 | Go, H., et al. | Journal of Clinical Lipidology 2023 Apr 21;S1933-2874(23)00071-5 |
362 | 母子のヨーグルト摂取習慣が小児中耳炎の発症に及ぼす影響: エコチル調査 | Tsuchiya, M., et al. | Probiotics and Antimicrobial Proteins 2023 May 17 |
361 | 妊娠前の減量行動が産後うつに及ぼす影響:エコチル調査 | Taniguchi, S., et al. | Scientific Reports 2023 May 5;13(1):7363 |
360 | 出産を終えてから次回妊娠までの体重増加とLGA児との関連 | Shinohara, S., et al. | The Journal of Maternal-Fetal & Neonatal Medicine 2023, VOL. 36, NO. 1, 2209251 |
359 | 流死産既往歴の回数と次の妊娠中におけるQOLの変化との関連:エコチル調査 | Futakawa, K., et al. | BMC Pregnancy and Childbirth 2023 Apr 28;23(1):297 |
358 | 新生児黄疸に対する光療法と睡眠との関係:エコチル調査 | Hotta, M., et al. | Journal of Sleep Research 2023 Apr 27;e13911 |
357 | 妊婦健診受診状況と低出生体重児割合との関係:エコチル調査 | Nagamine, M., et al. | Annals of Epidemiology Volume 83, July 2023, Pages 8-14 |
356 | 横断的分析による成人女性の自閉症傾向と妊娠中の体の痛み | Yamada, K., et al. | Scientific Reports 13, Apr 13;13(1):6068 |
355 | 生後18か月での入浴時の石鹸使用と3歳時のアレルギー疾患との関係:エコチル調査 | Kato, T., et al. | Pediatric Allergy and Immunology. 2023 Apr;34(4):e13949 |
354 | 帝王切開出生と3歳時点における小児肥満の関係 | Terashita, S., et al. | Scientific Reports2023 Apr 21;13(1):6535 |
353* | 妊娠中の食事の地中海食指標と 4 歳時点での1型アレルギー罹患の関係 | Nakano, K., et al. | Nutrients 2023 Apr 5;15(7):1772 |
352 | くも膜下併用硬膜外麻酔と 3 歳時の神経発達との関連 | Noda, M., et al. | The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research 2023 Jun;49(6):1551-1559 |
351 | 胎児期・乳児期のペットへのばく露と食物アレルギーの関係 | Okabe, H., et al. | PLOS ONE. 2023 Mar 29;18(3):e0282725 |
350 | 出生順位と出生時から4歳までの身長の関連 | Yoshida, A., et al. | Children. 2023 Mar 15;10(3):557 |
349 | 妊娠に対する気持ち及び産後の対児愛着と母親の心理的ストレスの発症との関連:子どもの健康と環境に関する全国調査 | Tokuda, N., et al. | Journal of Affective Disorders. 2023 May 15;329:531-538 |
348 | 母体の多疾患併存(Multimorbidity)と早産、低出生体重児、Small for gestational age との関連 |
Nakanishi, K., et al. | BMJ Open. 2023 Mar 15;13(3):e069281 |
347 | 母親の社会経済状況と母乳栄養:エコチル調査 | Tanaka, R., et al. | Journal of Child Health Care. 2023 Mar 15; 13674935231158842 |
346 | 母親の食事の質と母体血中重金属濃度との関連-質の高い食事は、重金属曝露を低減するか?- | Okubo, H., et al. | Environmental Research. 2023 May 15;225:115649 |
345 | 多胎と産後うつとの関連 | Shinohara, S., et al. | Journal of Affective Disorders. 2023 May 15;329:218-224. |
344 | 自然分娩における分娩所要時間と子どもの神経発達との関連 | Murata, T., et al. | International Journal of Gynecology & Obstetrics. 2023 Jan 26. |
343 | 妊娠中、出生後の母親および家族の喫煙状況と子どもの3歳時の気管支喘息 | Miyake, K., et al. | Scientific Reports. 2023 Feb 24;13(1):3234. |
342 | 妊娠期間中のビタミンD摂取量と産後の抑うつ症状のリスク:子どもの健康と環境に関する全国調査 | Tsunoda, K., et al. | Journal of Nutritional Science and Vitaminology. 2023;69(1):14-20. |
341 | 新生児黄疸に対する光療法と発達遅滞:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | Hotta, M., et al. | European Journal of Pediatrics.2023 Feb 27. |
340 | 食物アレルギー児における環境中のエンドトキシン濃度と耐性獲得状況の関係 | Irahara, M., et al. | Nutrients. 2023 Feb 15;15(4):968. |
339 | 妊娠中の乳がんに関連する生活習慣及び栄養素の摂取量と完全母乳栄養の関連:子どもの健康と環境に関する全国調査 | Minami, Y., et al. | Preventive Medicine.2023 Mar;168:107446. |
338 | 出生した季節と乳児期のアトピー性皮膚炎:エコチル調査の結果より | Tsuchida, A., et al. | BMC Pediatrics. 2023 Feb 15;23(1):78. |
337 | 受動喫煙は妊娠高血圧症候群リスクと関連する:エコチル調査 | Tanaka, K., et al. | Hypertension Research. 2023 Feb 3. |
336* | 妊娠前からの母親の食事の質が母体血中重金属濃度と児の低出生体重に及ぼす影響 | Okubo, H., et al. | Environment International. 2023 Mar;173:107808. |
335 | 産後2年までの授乳パターンと母親の心身の健康との関連:エコチル調査 | Tsunoda, K., et al. | Journal of affective disorders. 2023 Apr 14;327:262-269. |
334 | 出生時の胸囲/頭囲比率が産科・新生児転帰に及ぼす影響:エコチル調査 | J-P, NA., et al. | American Journal of Human Biology. 2023 Feb 6;e23875. |
333* | 父親の職業性ばく露と児の先天性心疾患発生リスクについて | Hayama-Terada, M., et al. | Environmental Health and Preventive Medicine. 2023;28:12. |
332 | 出産前の抗生物質使用及び帝王切開と子どもの食物たんぱく誘発胃腸症の関連 | Yamamoto-Hanada, K., et al. | Clinical & Experimental Allergy. 2023 Jan 20. |
331 | AYA世代がんサバイバーの妊娠帰結と出生児の感染症 | Nishikawa, R., et al. | Oncology Letters. 2023 Jan 30;25(3):100. |
330 | アレルゲンとビタミンDを考慮に入れた生まれた季節と花粉症、アレルギー性鼻炎との関連:エコチル調査 | Kojima, R., et al. | Allergology International. 2023 Jan 30;S1323-8930(23)00003-5. |
329 | 帝王切開と育児ストレスの関係:エコチル調査 | Matsumura, K., et al. | European Psychiatry. 2023 Jan 24;66(1):e18. |
328 | 妊婦の精神的ジストレス(不安・抑うつ)と子どもの2歳時の神経発達 | Mori, M., et al. | Journal of Developmental Origins of Health and Disease. 2023 Jan 18;1-13. |
327 | 妊娠中および周産期の準最適性と生後1か月および3歳時点における精神神経発達 | Yasumitsu-Lovell, K., et al. | PLOS ONE. 2023 Jan 11;18(1):e0280249. |
326 | 妊娠中の母親のたんぱく質摂取と3歳時の発達の関連 | Miyake, K., et al. | Pediatric Research. 2023 Jan 9. |
325 | 福島県における子どもの先天性形態異常と全国との比較 ―エコチル調査からー | Nishigori, H., et al. | JMA-Journal. 2023;6(1):36-47. |
324 | 早産での出生と2歳までの感染症罹患との関係 | Tamura, K., et al. | Scientific Reports. 2022 Dec 28;12(1):22488. |
323 | 環境中のエンドトキシン濃度と幼児期の持続する湿疹との関連 | Irahara, M., et al. | The Journal of Dermatology. 2022 Dec 28. |
322 | 妊娠女性の禁煙時期の違いが出生児の体格に及ぼす影響 | Tatsuta, N., et al. | OBSTETRICS & GYNECOLOGYObstet Gynecol. 2023 Jan 1;141(1):119-125. |
321* | 妊娠期の母親の血中元素濃度と3歳までの子どもの体重推移について:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | Taniguchi, Y., et al. | Environmental Health Perspectives. 2022 Dec;130(12):127005. |
320 | 日本の大規模出生コホート調査における教育イベントの開催とイベント後に依頼した質問票返送率の関連 | Tsuchida, A., et al. | BMJ Open. 2022 Dec 20;12(12):e064229. |
319 | 自然分娩における分娩所要時間と新生児の低アプガースコアや胎児アシドーシスとの関連 | Murata, T., et al. | Scientific Reports. 2022 Dec 13;12(1):21519. |
318 | 日本人妊婦におけるクラミジア・トラコマティス感染と妊娠転帰の関連性: エコチル調査 | Yasuda, S., et al. | PLOS ONE. 2022 Nov 29;17(11):e0275573. |
317 | 新生児黄疸に対する光療法の実施期間とアレルギー疾患との関係:エコチル調査 | Hotta, M., et al. | International Archives of Allergy and Immunology. 2022 Dec 5;1-9. |
316 | ASD(自閉スペクトラム症)診断予測における新規手法(毛髪の元素分析)の開発:国際多施設による共同研究 | Austin, C., et al. | Journal of Clinical Medicine. 2022 Dec 1;11(23):7154. |
315 | 妊娠前の炭水化物摂取量と妊娠高血圧症候群の発症の関連:エコチル調査 | Omoto, T., et al. | The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research. 2022 Nov 21. |
314 | 第1三半期および第2三半期の Stage 1 Hypertension(ステージ1高血圧)が妊娠分娩転帰に与える影響:子ども健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | Ishii, K., et al. | Pregnancy Hypertension: An International Journal of Women's Cardiovascular Health. 2022 Dec;30:232-237. |
313 | 幼少期のエンドトキシンとチリダニ抗原ばく露と抗原感作及びアレルギー性鼻炎との関連:エコチル調査 | Kojima, R., et al. | International Journal of Environmental Research and Public Health. 2022 Nov 10;19(22):14796. |
312 | 妊娠前の食事性炎症指数と3歳時神経発達の関連:エコチル調査 | Kyozuka, H., et al. | Nutrition. 2022 Oct;102:111708. |
311 | 生殖補助医療を受けた妊婦における妊娠前ビタミンD摂取量と周産期予後の関連:エコチル調査 | Kyozuka, H., et al. | BMC pregnancy and childbirth. 2022 Jul 5;22(1):542. |
310 | 体格に基づいた妊娠前の食事性炎症指数と妊娠糖尿病発症の関連:エコチル調査 | Kyozuka, H., et al. | Nutrients. 2022 Oct 2;14(19):4100. |
309 | エコチル調査で使用する育児ストレスショートフォームの因子構造 | Hatakeyama, T., et al. | Scientific Reports. 2022 Nov 9;12(1):19123. |
308 | 1歳時点におけるヨーグルトとチーズの摂取頻度と1歳時点および3歳時点における睡眠時間の関係:エコチル調査 | Inoue, M., et al. | BMC Pediatrics. 2022 Nov 1;22(1):624. |
307 | 妊娠中の母親のビタミンD摂取量と子どものアレルギー疾患の関連:エコチル調査より | Shimizu, M., et al. | Journal of Nutritional Science and Vitaminology. 2022;68(5):375-382. |
306 | 母体ヘモグロビン値と新生児予後の関連 | Go, H., et al. | The Journal of Maternal-Fetal & Neonatal Medicine. 2022 Oct 23;1-9. |
305 | 2歳時点のアレルギーと3歳時点の貧血の関連 | Yang, L., et al. | Nutrients. 2022 Oct 17;14(20):4335. |
304* | 出生体重に関連する要因それぞれの効果の大きさについて: 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | Nishihama, Y., et al. | Environment International. 2022 Dec;170:107560. |
303 | 口唇口蓋裂を有する子どもの睡眠時間 | Sato, Y., et al. |
The Cleft Palate-Craniofacial Journal. 2022 Sep 26;10556656221128425. |
302 | 口唇口蓋裂を有して生まれた248名に関連する先天性疾患と症候群 | Sato, Y., et al. |
Congenital Anomalies. 2022 Sep 23. |
301 | 無痛分娩と子どもの3歳までの精神神経発達との関連 | Shima, M., et al. |
Environmental Health and Preventive Medicine. 2022;27:37. |
300 | 妊娠糖尿病から出生した児の4歳までの神経発達 | Saito, Y., et al. |
Journal of diabetes investigation. 2022 Sep 22. |
299 | 妊婦の喫煙と子宮内胎児発育遅延の関連 | Kunori, Y., et al. |
Environmental Research. 2022 Dec;215(Pt 2):114302. |
298 | 妊娠中の母親の体重増加量と3歳時点の子どもの肥満との関連 | Tanigawa, K., et al. |
Pediatric Obesity. 2022 Sep 14;e12978. |
297 | 生後1ヶ月児の睡眠と気質との関係について:子どもの健康と環境に関する全国調査 | Kikuchi, K., et al. |
PLoS One. 2022 Sep 14;17(9):e0274610. |
296* | 胎児期の鉛と小児期早期の神経発達との関連:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)について | Inoue, H., et al. |
Scientific Reports. 2022 Sep 12;12(1):15305. |
295 | 日本人女性における妊娠前後の低食事摂取量:エコチル調査 | Eshak, ES., et al. |
Journal of Nutritional Science and Vitaminology. 2022;68(4):260-269. |
294 | 胎盤重量/出生体重比と3歳での精神神経発達の関連 | Mitsuda, N., et al. |
Placenta. 2022 Oct;128:49-56. |
293 | 妊娠中の葉酸サプリメント摂取と2歳児の喘鳴・アトピー性皮膚炎 | Masuda, H., et al. |
PLOS ONE. 2022 Aug 22;17(8):e0272968. |
292* | 幼児期のビタミンD欠乏による成長障害 | Kuraoka, S., et al. |
Nutrients. 2022 Aug 13;14(16):3325. |
291 | 新生児期の短時間睡眠と歯ぎしり癖との関連性:エコチル調査 | Tsuchiya, M., et al. |
Sleep Medicine. 2022 Aug 6;100:71-78. |
290* | 妊婦の血中水銀及びセレン濃度と4歳までの子どもの神経発達との関連 | Kobayashi, S., et al. |
Environment International. 2022 Aug 4;168:107448. |
289 | 妊娠中の母親の発酵食品摂取と生まれた子どもの3歳時点の睡眠時間との関連 | Inoue, M., et al. |
BMC Public Health. 2022 Aug 6;22(1):1504. |
288 | 1歳半時点の子どもの受動喫煙と、2歳時点の子どもの血清ビタミンD (25(OH)D)値の関連 | Yang, L., et al. |
Nutrients.2022 Jul 29;14(15):3121. |
287 | 早期の粉ミルク摂取が3歳までの牛乳アレルギーのリスク減少と関連:日本でのコホート研究 | Ikari, K., et al. |
Allergy, Asthma & Clinical Immunology. 2022 Aug 7;18(1):71. |
286 | 妊娠前の身体活動量と3歳児の肥満との関連 | Noda, M., et al. |
Obesity. 2022 Sep;30(9):1851-1862. |
285 | 早産期の前期破水の妊娠予後 | Hirata, K., et al. |
The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research.2022 Nov;48(11):2756-2765. |
284 | 妊娠中のエネルギー摂取量と体重増加との出生時体重への影響 | Minami, M., et al. |
BMC Pregnancy and Childbirth. 2022 Jul 16;22(1):568. |
283 | 分娩時の羊水混濁と3歳までの喘鳴との関連 | Murata, T., et al. |
European Journal of Pediatrics. 2022 Aug;181(8):3153-3162. |
282 | 正期産SGA児における妊娠中期総コレステロール高値と非キャッチアップとの関連 | Kaneko, K., et al. |
Frontier in Endocrinology. 2022 Jul 14;13:939366. |
281 | 妊娠中のペット飼育と産後1年までの母親の精神健康:エコチル調査 | Matsumura, K., et al. |
Social Science & Medicine. 2022 Sep;309:115216. |
280 | 妊婦の精神的ジストレス(不安・抑うつ)と3歳児の自閉症スペクトラム症の関連 | Nishigori, T., et al. |
Journal of Developmental Origins of Health and Disease. 2022 Jul 8;1-7. |
279 | エコチル調査における産後3年間の継続調査での無返送の予測因子:縦断的コホート調査 | Kigawa, M., et al. |
BMJ Open. 2022 Jul 1;12(7):e050087. |
278 | 男性のオメガ3系脂肪酸摂取量と配偶者に対する暴力の関連:エコチル調査 | Matsumura, K., et al. |
Epidemiology and Psychiatric Sciences. 2022 Jun 23;31:e45. |
277 | 不育症及び体外受精と出産前後の母体の抑うつ症状との関連:エコチル調査 | Otani-Matsuura, A., et al. |
Journal of Reproductive Immunology. 2022 Aug;152:103659. |
276 | 妊娠中の母親の抗生物質使用と小児肥満との関連:エコチル調査 | Sakurai, K., et al. |
Pediatric Obesity. 2022 Nov;17(11):e12956. |
275 | 妊娠中の母親のカフェイン摂取と生後6ヶ月/12か月の子どもの発達との関連 | Nishihara, S., et al. |
Early Human Development. 2022 Aug;171:105607. |
274 | 糖尿病や耐糖能異常を持つ母親から生まれる子どもの在胎期間、出生体重と周産期合併症:エコチル調査 | Yokomichi, H., et al. |
PLOS ONE. 2022 Jun 6;17(6):e0269610. |
273* | 妊婦の血中元素濃度と新生児の出生時の体格について | Takatani, T., et al. |
Environment International. 2022 Jul;165:107318. |
272* | 胎児期のカドミウムばく露が子どもの発達に与える影響 | Masumoto, T., et al. |
International Journal of Hygiene and Environmental Health. 2022 Jun;243:113989. |
271 | 妊婦の高コレステロール血症が子どもの精神神経発達に及ぼす影響 | Motoki, N., et al. |
Brain and Development. 2022 Sep;44(8):520-530. |
270 | 妊婦のストレスイベントへのばく露と生まれた子どもの3歳時のアレルギー疾患との関連:エコチル調査より | Kojima, R., et al. |
International Archives of Allergy and Immunology. 2022 May 19;1-9. |
269 | 生まれてから6ヶ月の気象条件と3歳までのアトピー性皮膚炎発症率の関連:エコチル調査 | Yokomichi, H., et al. |
PLOS ONE. 2022 May 6;17(5):e0268204. |
268 | 授乳と出産後体重変化に関する検討:エコチル調査 | Yamamoto, M.,et al. |
PLOS ONE. 2022 May 4;17(5):e0268046. |
267 | 母親の慢性疾患と子どもの先天性腎尿路異常:日本でのコホート研究 | Nishiyama, K., et al. |
American Journal of Kidney Diseases. 2022 Apr 16;S0272-6386(22)00596-0. |
266 | 妊娠中のヨウ素摂取と子どもの3歳までの発達の関連 | Hisada, A., et al. |
Nutrients. 2022 Apr 27;14(9):1826. |
265 | 妊娠中の母親の尿中コチニン濃度は子どもの出生後BMI推移を予測する:エコチル調査89617母子ペアの解析 | Hirai, H., et al. |
Fronteirs in Endocrinology. 2022 Apr 14;13:850784. |
264* | 妊婦の水銀ばく露と妊娠糖尿病との関連:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | Tatsuta, N., et al. |
Environmental Research. 2022 Sep;212(Pt B):113231. |
263 | 妊娠中のたばこへのばく露と子どもの1歳までの感染症との関連:エコチル調査 | Hashimoto, K., et al. |
Journal of Epidemiology. 2022 Apr 9. |
262 | 母親の乳児への揺さぶり行為と不適切な養育行動との関連 | Sakakihara, A., et al. |
Frontiers in Public Health. 2022 Apr 12;10:848321. |
261 | 生殖補助医療により生まれた子どもの3歳時点の神経発達 | Miyake, T., et al. |
Reproductive Medicine and Biology. 2022 Apr 12;21(1):e12457. |
260 |
妊娠前・妊娠中の身体活動量・睡眠と3歳児の自閉症との関連 | Nakahara, K., et al. |
Communications Medicine. 2022 Apr 5;2:35. |
259 |
妊娠前の食事性炎症指数と妊娠高血圧症候群の発症の関連:エコチル調査 | Kyozuka, H., et al. |
Pregnancy Hypertension. 2022 Jun;28:114-120. |
258* | 妊婦の血中重金属濃度と生まれた子どもの口唇口蓋裂との関連について:エコチル調査 | Takeuchi, M., et al. |
PLOS ONE. 2022 Mar 24;17(3):e0265648. |
257* | 妊婦の職業上の医療用消毒殺菌剤使用と生まれた子どもの3歳時のアレルギー疾患との関連について | Kojima, R., et al. |
Occupational and Environmental Medicine. 2022 Mar 28;oemed-2021-108034. |
256 | 1歳と3歳の子どものスクリーン視聴時間が睡眠時間と就寝時間に及ぼす影響 | Nishioka, T., et al. |
International Journal of Environmental Research and Public Health. 2022 Mar 25;19(7):3914. |
255 | 新生児搬送を要した子どもの3歳までの発達 | Hirata, K., et al. |
European Journal of Pediatrics. 2022 Mar 25. |
254 | 妊娠中の母親のヘモグロビン濃度と1歳児の睡眠・発達の関連 | Nakahara, K., et al. |
Health Science Reports. 2022 Mar 9;5(2):e552. |
253 | エコチル調査における生化学検査のベースラインプロファイル |
Taniguchi, Y., et al. |
International Journal of Environmental Research and Public Health. 2022 Mar 10;19(6):3277. |
252 | 母親の妊娠前BMIと子どもの3歳までのアレルギー発症の関係:エコチル調査 | Hayashi, D., et al. |
Journal of allergy and clinical immunology: Global.2022, 1(2) :43-50. |
251 | 泣いている子どもに対する産後の母親の度重なる無反応と乳幼児期の神経心理学的発達との関連 | Matsuki, T., et al. |
Child Abuse & Neglect. 2022 May;127:105581. |
250 | 妊娠悪阻と胎児発育不良との関連は、妊娠中後期に体重増加不良を補完できないことが原因かもしれない:エコチル調査 | Morisaki, N., et al. |
BMC pregnancy and childbirth. 2022 Mar 12;22(1):199. |
249 | 妊娠中の痛みは容量依存的に母親の産後うつを予測する | Shigematsu-Locatelli, M., et al. |
Journal of Affective Disorders. 2022 Apr 15;303:346-352. |
248* | 妊娠中における調理済み食品の摂取頻度と妊娠帰結との関連 | Tamada, H., et al. |
Nutrients. 2022 Feb 20;14(4):895. |
247 | 妊娠前の月経困難症と産科合併症との関連 | Murata, T., et al. |
BMC Pregnancy and Childbirth. 2022 Feb 15;22(1):125. |
246 | 口唇口蓋裂児の幼児期の発達:エコチル調査による縦断研究 | Tsuchiya, S., et al. |
European Journal of Oral Science. 2022 Apr;130(2):e12857. |
245 | 母親の妊娠前の低BMIと早産、低出生体重児、Small-for-gestational ageとの関連 | Nakanishi, K., et al. |
BMC Pregnancy and Childbirth. 2022 Feb 11;22(1):121. |
244 | 妊婦の葉酸サプリメント使用及び食事からの葉酸摂取と2歳児の神経発達 | Suzuki, T., et al. |
British Journal of Nutrition. 2022 Dec 28;128(12):2480-2489. |
243 | 第一次産業に従事する父親を持つ子どものアトピー性皮膚炎発症率に関する研究:エコチル調査 | Yokomichi, H., et al. |
International Journal of Environmental Research and Public Health. 2022 Feb 3;19(3):1761. |
242* | 妊婦および臍帯の血中マンガン濃度と生まれた子どもの神経発達との関連について | Yamamoto, M.,et al. |
Environment international. 2022 Mar;161:107126. |
241 | 1歳時のスクリーンタイムと3歳時の自閉スペクトラム症との関連 | Kushima, M,. et al. |
JAMA Pediatrics. 2022 Apr 1;176(4):384-391. |
240* | 妊婦の殺虫剤使用と生まれた子どもの1歳までの中耳炎との関連について | Utsunomiya, T., et al. |
Scientific Reports. 2022 Jan 25;12(1):1365. |
239 | 母子家庭と小児期の不十分な予防接種との関連性、および世帯収入の媒介効果:エコチル調査 | Kuroda, H., et al. |
BMC Public Health. 2022 Jan 17;22(1):117. |
238 | 乳幼児期の子どもに見られる自閉症スペクトラム障害の早期徴候 | Shimomura, H., et al. |
Children. 2022 Jan 10;9(1):90. |
237* | 妊婦の鉛ばく露と生まれた子どもの性比との関連について:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | Tatsuta, N., et al. |
Science of the Total Environment. 2022 Apr 15;817:152726. |
236 | 妊娠中のソーシャルサポートと周産期および産後抑うつ状態の関連について:エコチル調査 | Matsumura, K., et al. |
Journal of Affective Disorders. 2022 Mar 1;300:540-550. |
235 | 妊娠期のコレステロール値の変化と産後うつ病のリスク予測:JECS研究 | Mutsuda, N., et al. |
Acta Psychiatrica Scandinavica. 2022 Mar;145(3):268-277. |
234 | 妊娠中の母親の喫煙と出生児の頭囲減少との関係 | Shiohama, T., et al. |
Scientific Reports. 2021 Sep 23;11(1):18949. |
233 | 母体の尿中コチニンと胎盤重量および胎盤重量/出生体重比との用量反応関係‐子どもの健康と環境に関する全国調査‐ | Yamasaki, K., et al. |
Environmental Research. 2022 Apr 1;205:112470. |
232 | 妊娠中の尿中8-hydroxy-2′-deoxyguanosine濃度とsmall-for-gestational age児出生との関連 | Murata, T., et al. |
BMJ Open. 2021 Dec 2;11(12):e054156. |
231 | 妊婦の葉酸サプリメント摂取と3歳児の自閉症スペクトラム症の関連 | Nishigori, H., et al. |
The Journal of Maternal-Fetal & Neonatal Medicine. 2021 Dec 2;1-10. |
230 | 妊娠糖尿病における妊娠前BMIと妊娠中の体重増加と周産期アウトカムの関係 | Saito, Y., et al. |
Journal of Diabetes Investigation(JDI). 2022 May;13(5):889-899. |
229 | 2歳児の血清25ヒドロキシビタミンD値の実態:エコチル調査 | Yang, L., et al. |
BMC Pediatrics. 2021 Dec 2;21(1):539. |
228 | 持続する湿疹は成長障害だけではなく食物アレルギーとも関連する | Yamamoto-Hanada, K., et al. |
Plos One. 2021 Dec 1;16(12):e0260447. |
227 | 母親の妊娠中の喫煙および受動喫煙が、子どもの3歳時の肥満に及ぼす影響:ネステッドケースコントロールスタディー | Horiuchi, S., et al. |
International Journal of Environmental Research and Public Health. 2021 Nov 27;18(23):12506. |
226 | 外因性オキシトシンのボンディング(対児愛着)への影響 | Kunimi, Y., et al. |
Journal of Affective Disorders. 2022 Feb 15;299:37-44. |
225* | 幼児期の室内空気汚染物質ばく露と精神神経発達との関連:エコチル調査 | Madaniyazi, L., et al. |
Environment International. 2022 Jan;158:107004. |
224 | 住環境(カビの発生、暖房、芳香剤使用)と子どもの喘鳴・喘息発症との関連 | Saijo, Y., et al. |
Indoor Air. 2022 Jan;32(1):e12931. |
223 | 3歳までの熱性けいれん発症リスクと母乳栄養期間の関連:エコチル調査より | Mitsuda, N., et al. |
Brain and Development. 2022 Mar;44(3):203-209. |
222* | 妊婦の職業上の化学物質ばく露と胎児死亡との関連について:エコチル調査 | Ooka, T., et al. |
International Journal of Environmental Research and Public Health. 2021 Nov 9;18(22):11748. |
221 | 妊婦における身体活動と身体的・精神的健康の関連:エコチル調査 |
Yamada, Y., et al. |
International Journal of Environmental Research and Public Health.2021 Oct 29;18(21):11373. |
220 | 初産婦における初経年齢と妊娠帰結の関連 | Kanno, A., et al. |
Journal of Obstetrics and Gynecology Research. 2022 Jan;48(1):103-112. |
219 | 非糖尿病日本人における、妊娠初期の血清糖化ヘモグロビン値と妊娠糖尿病との関係 | Sekine, T., et al. |
Journal of Diabetes Investigation. 2022 Apr;13(4):687-695. |
218 | 選択的帝王切開による満期出生と出生時呼吸障害との関係:子どもの健康と環境に関する全国調査 | Horiuchi, S., et al. |
Health science reports. 2021 Oct 14;4(4):e421. |
217 | 幼少期におけるダニアレルゲンとエンドトキシンへのばく露が喘息及び喘鳴の発症に及ぼす影響 | Hasunuma, H., et al. |
Clinical and Translational Allergy. 2021 Oct 13;11(8):e12071. |
216 | 妊娠中の母体の体重増加と出生児の精神神経発達との関連 | Motoki, N., et al. |
European Journal of Pediatrics. 2022 Mar;181(3):921-931. |
215 | 妊婦の世帯収入と生まれた子どもの3歳時のアレルギー疾患との関連:エコチル調査より | Kojima, R., et al. |
International Archives of Allergy and Immunology. 2022;183(2):201-209. |
214* | 妊婦の重金属ばく露(Pb、Cd、Se、Mn、Hg)と生まれた子どもの先天性腹部形態異常との関連 | Miyashita, C., et al. |
International Journal of Environmental Research and Public Health. 2021 Sep 26;18(19):10103. |
213 | 妊娠期における空気清浄機の使用と生まれた子どもの精神神経発達との関連:エコチル調査 | Matsumura, K., et al. |
Scientific Reports. 2021 Sep 30;11(1):19454. |
212 | エコチル調査の縦断データを基にベイズ推定法を用いて作成した「妊婦の体重増加指導の目安」に準じた妊娠体重増加曲線 | Morisaki, N., et al. |
Journal of Epidemiology. 2021 Aug 28. |
211 | 分娩方法と生まれた子どもの3歳時点の機能性便秘との関連:エコチル調査 | Nakamura, M., et al. |
BMC Pediatrics. 2021 Sep 23;21(1):419. |
210 | アプガースコアと3歳時点での発達との関連について | Tsuchida, T., et al. |
European Journal of Pediatrics.2022 Feb;181(2):661-669. |
209 | 妊娠中に発症した高血圧と生まれた子どもの3歳時点のアレルギー疾患発症との関連 | Yang, L., et al. |
WORLD ALLERGY ORGANIZATION JOURNAL. 2021 Sep 11;14(9):100581. |
208 | 妊婦の魚類摂取と生まれた子どもの1歳時点の睡眠時間との関連 | Sugimori, N., et al. |
European Journal of Nutrition. 2022 Mar;61(2):679-686. |
207 | 日本人女性における妊娠中の体重増加量と低出生体重児、巨大児との関連 | Uchinuma, H., et al. |
International Journal of Obesity. 2021 Dec;45(12):2666-2674.
|
206* | 母親のヨードばく露と生まれた子どもの甲状腺機能低下症 | Yokomichi, H., et al. |
Endocrine Journal. 2022 Jan 28;69(1):9-21. |
205 | 生後1年間の身体発育と神経発達の関連:エコチル調査によるコホート研究 | Sanefuji, M., et al. |
BMC Pediatrics. 2021 Aug 25;21(1):360 |
204 | 妊娠中期の総コレステロール値と在胎不当過小児(SGA)・在胎不当過大児(LGA)との関連 | Kaneko, K., et al. |
The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism. 2022 Jan 1;107(1):e118-e129. |
203 | 経時的に変化するソーシャルサポートおよび地域住民や人に対する信頼感が産後2.5年時の母親の身体的および精神的健康に与える効果の推定:エコチル調査 | Matsumura, K., et al. | Journal of Epidemiology 2021 Aug 7 |
202 | 2歳時点の血清中ビタミンD 値(25(OH)D測定値)と3歳時点のアトピー性皮膚炎発症との関連 | Yang, L., et al. |
Nutrients. 2021 Aug 12;13(8):2761 |
201 | 妊婦の心理的苦痛、教育歴、世帯収入と生まれた子どもの先天性心疾患との関連 | Saijo, Y., et al. |
BMC Pregnancy and Childbirth. 2021 Aug 7;21(1):544 |
200 | 母乳栄養と乳児の発達:エコチル調査のコホートを用いたきょうだい児解析 | Sanefuji, M., et al. |
BMJ Open. 2021 Aug 11;11(8):e043202 |
199 | 分娩方法と産後うつ状態との関連:子どもの健康と環境に関する全国調査 | Baba, S., et al. |
Journal of Epidemiology. 2021 Jul 31 |
198 | 妊娠期の慢性炎症母体血中パラメータと早産リスクとの関連 | Morisaki, N., et al. |
Scientific Reports. 2021 Jul 30;11(1):15522 |
197 | 無痛分娩と産後うつとの関連 | Suzumori N., et al. | BMC Pregnancy and Childbirth. 2021 Jul 23;21(1):522 |
196 | 血清総IgE値の違いによる母親のアレルギー疾患と早産の関連 | Kojima, R., et al. | Pediatric International. 2021 Sep;63(9):1026-1032 |
195* | 妊婦の職業上の医療用物質の使用と出生児の乳児期の神経芽腫との関連 | Koga, Y., et al. | Pediatric Research. 2021 Jul 9 |
194* | 胎児期のカドミウムばく露と2歳時点の神経発達との関連:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)について | Ma, C., et al. | Environment International. 2021 Nov;156:106762 |
193 | 家庭での犬の飼育と3歳時点の子どもの発達との関連 | Minatoya, M., et al. | International Journal of Environmental Research and Public Health. 2021 Jul 2;18(13):7082 |
192 | 生まれ月・出生地の日照時間・湿度と生後6ヶ月から3歳までのアトピー性皮膚炎発症率との関連について:エコチル調査 | Yokomichi, H., et al. | BMJ Open. 2021 Jul 5;11(7):e047226 |
191* | 妊婦の揮発性有機化合物へのばく露と生まれた子どもの1歳時の精神運動発達との関連について:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | Nakaoka, H., et al. | Science of the Total Environment. 2021 Nov 10;794:148643 |
190 | 母親の対児愛着と子どもの歯磨き習慣の関連について | Tsuchiya, S., et al. | International Journal of Paediatric Dentistry. 2022 Jan;32(1):56-65. |
189 | 母親の産後うつと子どもの歯磨き習慣の関連について | Tsuchiya, S., et al. | Community Dentistry and Oral Epidemiology. 2021 Jun 11 |
188 | 妊娠中のオメガ3系脂肪酸摂取量と産後の母親による不適切養育行動との関連:エコチル調査 | Matsumura, K., et al. | Psychological Medicine. 2021 Jun 25;1-10 |
187 | 妊娠中の塩酸リトドリン投与と生まれた子どもの3歳時点の喘鳴との関連 | Murata, T., et al. | Pediatric Allergy and Immunology. 2021 Oct;32(7):1455-1463 |
186* | 妊婦の染毛剤使用と生まれた子どもの3歳時のアレルギー疾患との関連:エコチル調査より | Kojima, R., et al. | Environmental Research. 2021 Oct;201:111530 |
185 | 乳児期の川崎病発症に関するばく露要因について―エコチル調査― | Fukuda, S., et al. | Scientific Reports. 2021 Jun 25;11(1):13309 |
184 | 妊婦の喫煙と生まれた子どもの喘鳴および喘息発症との関連:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | Wada, T., et al. | Allergology International. 2021 Oct;70(4):445-451 |
183 | 出産前後の心理的ストレス持続の予測因子としての妊娠に対する気持ちと産後の対児愛着について:子どもの健康と環境に関する全国調査(JECS) | Tokuda, N., et al. | Journal of Psychiatric Research. 2021 Aug;140:132-140. |
182 | 父親の育児行動と母親の心理的苦痛の低減との関連:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)より | Kasamatsu, H., et al. | European Psychiatry. 2021 Jun 9;64(1):e38. |
181 | 日本人における乳児血管腫の有病率とリスク因子に関する検討:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)より | Mizawa, M., et al. | Journal of Investigative Dermatology. 2021 Jun 8;S0022-202X(21)01304-X. |
180 | 妊娠前及び妊娠中の母親の睡眠と、生まれた子どもの1歳時点の睡眠及び発達との関連 | Nakahara, K., et al. | Scientific Reports. 2021 Jun 4;11(1):11834. |
179 | 妊婦のアルコール摂取量と胎児発育との関連:エコチル調査からの知見 | Cho, K., et al. | Pediatric Research. 2021 Jun 4. |
178 | エコチル調査における大気汚染物質濃度推計(2010-2015) | Araki, S., et al. | Environmental Pollution. 2021 Sep 1;284:117483. |
177 | エコチル調査における妊婦尿中ジアルキルリン酸濃度及びその予測因子 | Nishihama, Y., et al. | International Journal of Environmental Research and Public Health. 2021 May 31;18(11):5929 |
176* | 妊娠中の自宅の増改築と生まれた子どもの生後1歳までの喘鳴・反復性喘鳴の発症頻度との関連 | Fujino, T., et al. | Allergology International. 2021 May 29;S1323-8930(21)00052-6. |
175 | 妊婦の喫煙歴と出生児の先天性形態異常の関連:エコチル調査より | Tsuchida, A., et al. | CONGENITAL ANOMALIES. 2021 Sep;61(5):159-168. |
174 | ボディーイメージ及び健康への無関心と妊婦の体重増加及び出生児のSGA(small-for-gestational-age)との関連:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | J-P, NA, et al. | BMC Pregnancy and Childbirth. 2021 May 21;21(1):396. |
173 | 妊娠初期に診断された妊娠糖尿病妊婦の産科合併症について | Kyozuka, H., et al. | Journal of diabetes investigation. 2021 May 7. |
172 | 10代の妊娠と常位胎盤早期剥離の関連について | Kyozuka, H., et al. | PLoS One. 2021 May 13;16(5):e0251428. |
171 | 妊娠初期の血中総IgEが妊娠高血圧症候群に与える影響について | Kyozuka, H., et al. | Scientifc Reports. 2021 Apr 21;11(1):8664. |
170 | 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)における詳細調査の調査デザインと対象者の基本属性 | Sekiyama, M., et al. | Journal of Epidemiology. 2021 May 25. |
169 | 妊娠間隔と早産との関連について | Tanigawa, K., et al. | Journal of epidemiology. 2021 May 22. |
168 | 子どもの出生月と粗大運動発達の関連について | Yasumitsu-Lovell, K., et al. | PLOS ONE. 2021 May 20;16(5):e0251581. |
167 | 妊娠前の食事からのセレニウム摂取が妊娠糖尿病に与える影響について | Kyozuka, H., et al. | Antioxidants. 2021 Apr 7;10(4):568. |
166 | 妊娠初期における血清インスリン様成長因子-1の濃度と産後うつとの関連 | Adachi, S., et al. | Psychiatry and Clinical Neurosciences. 2021 May;75(5):159-165. |
165 | エコチル調査詳細調査における室内・屋内PM2.5及びPM10濃度とその寄与因子 | Nishihama, Y., et al. | Environmental Research. 2021 Jul;198:111196. |
164* | 妊娠中のハウスダスト忌避行動と子どもの精神神経発達との関連について:エコチル調査 | Matsumura, K., et al. | International Journal of Environmental Research and Public Health. 2021 Apr 17;18(8):4277. |
163 | 社会経済要因・住環境と子どもの喘息発症との関連 | Saijo, Y., et al. | PLOS ONE. 2021 Apr 16;16(4):e0250255. |
162 | 妊娠前および妊娠中の母体活動量の、生まれた子どもの1歳時点の睡眠・発達における影響 | Nakahara, K., et al. | Scientific Reports. 2021 Apr 14;11(1):8099. |
161 | 妊婦の睡眠時間と新生児の出生体重の関連 | Murata, T., et al. | BMC Pregnancy and Childbirth. 2021 Apr 12;21(1):295. |
160 | エコチル調査詳細調査参加者の室内空気測定パートB:揮発性有機化合物とガス状汚染物質 | Jung, CR., et al. | Environmental Research. 2021 Jun;197:111135. |
159 | 子宮内膜症合併妊婦に対する食生活指導について | Kyozuka, H., et al. | Nutrition. 2021 May;85:111129. |
158 | 出産後6か月間までの母乳栄養育児の実施率に影響を与える要因 | Inano, H., et al. |
Scientific Reports. 2021 Mar 25;11(1):6841. |
157 | 子宮筋腫を有する妊婦における早産について | Murata, T., et al. |
International Journal of Environmental Research and Public Health. 2021 Feb 24;18(5):2246. |
156 | インフルエンザ感染既往のある小児に対するインフルエンザワクチンの効果:エコチル調査 | Yokomichi, H., et al. |
Vaccine. 2021 Mar 26;39(13):1800-1804. |
155 | 母体妊娠前BMIと胎児アシドーシスの関連 | Murata, T., et al. |
Scientific Reports. 2021 Feb 23;11(1):4350. |
154 | 妊娠中母親のヘモグロビン、ヘマトクリット及び食事による鉄摂取と子どものアレルギーの関連 | Yang, L., et al. |
Nutrients. 2021 Mar 1;13(3):810. |
153 | 東日本大震災後3年間の宮城県における妊娠女性の精神的ジストレス経年変化 | Tanoue, K., et al. |
Environmental Health and PreventiveMedicine. 2021 Feb 26;26(1):27. |
152 | 母親の妊娠中のQOLが生まれてくる子どもの呼吸器関連のアウトカムをより良くする | Yamamoto-Hanada K., et al. |
Annals of allergy asthma immunology. 2021 Feb 25;S1081-1206(21)00137-X. |
151 | 児への栄養方法とその期間が産後うつに与える影響:エコチル調査のデータより | Shimao, M., et al. |
Journal of Affective Disorders. 2021 Apr 15;285:152-159. |
150 | 妊娠中の体重増加と産後うつリスクとの関連 | Yamaguchi, A, et al. |
Journal of Affective disorder. 2021 Mar 15;283:223-228. |
149 | 妊娠中の野菜摂取と一歳時点における児のアレルギー発症との関連についての研究 | Ogawa, K., et al. |
PLOS ONE. 2021 Jan 28;16(1):e0245782. |
148 | エコチル調査を用いたコーヒー・茶類摂取と妊娠高血圧症候群の関連性の検討 | Kawanishi, Y., et al. |
Nutrients. 2021 Jan 24;13(2):343. |
147 | 妊娠中の母親の雇用形態と産後1か月時の抑うつ症状との関連:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | Aochi, Y., et al. |
Journal of Epidemiology & Community Health. 2021 Jan 19;jech-2020-213943. |
146 | ソーシャルサポート、地域のつながりと妊娠中の痛み | Yamada, K., et al. |
European Journal of Pain. 2021 Apr;25(4):872-885. |
145 | 口唇口蓋裂と下気道感染症の関連の研究 | Sato, Y.,et al. |
Journal of Epidemiology. 2021 Jan 13. |
144 | 妊娠前ナトリウム摂取と妊娠高血圧症候群の関連について | Kyozuka, H., et al. |
Pregnancy Hypertension. 2020 Nov 25;23:66-72. |
143* | 妊娠中の望ましい体重増加量とその決定に与える重金属ばく露の影響 | Jung, CR., et al. |
Environment International. 2021 Jan;146:106276. |
142 | 妊娠中の体重増加と胎児アシドーシスの関連 | Murata, T., et al. |
Scientific Reports. 2020 Nov 23;10(1):20389. |
141 | 「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」における、妊娠中の睡眠時間と妊娠糖尿病発症リスクの関連について | Myoga, M., et al. |
BMC Pregnancy and Childbirth. 2019 Dec 9;19(1):483. |
140 | 妊娠中の母体の飲酒と先天性形態異常の発症について | Kurita, H., et al. |
Pediatric Research. 2021 Aug;90(2):479-486. |
139 | 妊娠中の痛み、パートナーからの暴力と対児愛着障害の関連について | Yamada, K., et al. |
PAIN. 2021 Mar 1;162(3):749-759. |
138 | 大豆摂取と妊娠糖尿病の発症との関連:エコチル調査 | Dong, JY., et al. |
European journal of nutrition. 2021 Mar;60(2):897-904. |
137 | 妊娠中の向炎症食と分娩時胎児アシドーシスの関連について エコチル調査 | Kyozuka, H., et al. |
Nutrients. 2020 Nov 13;12(11):3482. |
136 | 自閉傾向が高い妊婦における産後鬱および極早期養育過誤のリスク:エコチル調査からの結果 | Hosozawa, M., et al. |
Journal of affective disorders. 2021 Feb 1;280(Pt A):11-16. |
135* | 妊娠中の血中鉛濃度と出生児体格との関連について:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | Goto, Y., et al. |
International Journal of Epidemiology. 2020 Nov 3;dyaa162. |
134 | 東日本大震災後の福島における母親の妊娠期から産後までのボンディングとメンタルヘルスの関連:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | Kuroda, Y., et al. |
Journal of Affective Disorders2021 Jan 1;278:244-251. |
133 | JECSに参加している小児における3歳までのアレルギー免疫について | Yamamoto-Hanada, K., et al. |
World Allergy Organaization Journal. 2020 Nov 7;13(11):100479. |
132 | 早期の粉ミルク摂取が牛乳アレルギーのリスク減少と関連する可能性 | Tezuka, J., et al. |
Clinical and Experimental Allergy. 2021 Jan;51(1):99-107. |
131 |
|
Matthias F., Chie K. et al. |
Pediatrics International. 2020 Sep;62(9):1086-1093. |
130 | 妊娠初期のヘモグロビン値が胎盤重量や胎盤重量/出生体重比に与える影響について-子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)より- | Mitsuda, N., et al. |
Placenta. 2020 Sep 18;101:132-138. |
129* | 妊婦の血中カドミウム濃度と出生児の体格およびSGA(small for gestational age)との関連:エコチル調査より | Inadera, H., et al. |
Environmental Research. 2020 Dec;191:110007. |
128 | エコチル調査における妊娠期の母親のエネルギー、主要栄養素及びビタミンの摂取と児の出生時体格の関連 | Ehab S Eshak, et al. |
British Journal of Nutrition. 2020 Sep 28;124(6):558-566. |
127 | 妊娠24週未満に測定されたヘモグロビンA1cと周産期予後:エコチル調査 | Iwama, N., et al. |
Diabetes Research and Clinical Practice. 2020 Aug 21;169:108377. |
126 | 妊娠中の葉酸、ビタミンB6、ビタミンB12摂取と直腸肛門奇形(鎖肛)との関連性について | Michikawa, T., et al. |
Br J Nutr. 2020 Oct 28;124(8):865-873. |
125* | 母体の妊娠中の殺虫剤・防虫剤使用と、治療を要した新生児高ビリルビン血症との関連について | Shibazaki, T., et al. |
Pediatric Research. 2021 May;89(6):1565-1570. |
124 | エコチル調査における産後時点の質問票が未返送となった母親の特徴 | Kigawa, M., et al. | Journal of Pediatrics and Congenital Disorders. 2020 Aug 6(1): 105. |
123 | 口唇口蓋裂と母親の精神状態の関連を検討した研究 | Sato, Y., et al. |
Cleft Palate-Craniofacial Journal. 2021 Mar;58(3):369-377. |
122 | 妊娠前カルシウム摂取量と妊娠高血圧症候群の発症の関連についての調査 | Kyozuka, H., et al. |
BMC pregnancy and childbirth. 2020 Jul 28;20(1):424. |
121 | 個人および近隣地域のソーシャル・キャピタルが妊婦の身体面・精神面の健康状態に与える影響:エコチル調査 | Morozumi, R., et al. |
BMC Pregnancy and Childbirth. 2020 Aug 6;20(1):450. |
120 | 妊娠期の魚食および多価不飽和脂肪酸摂取と産後6か月および1歳時の神経発達との関連について | Hamazaki K., et al. |
American Journal of Clinical Nutrition. 2020 Nov 11;112(5):1295-1303. |
119 | エコチル調査における妊娠女性の尿中コチニン濃度のカットオフ値の検討 | Nishihama, Y., et al. |
International Journal of Environmental Research and Public Health. 2020 Jul 31;17 (15):5537. |
118 | 北海道の妊婦におけるシラカンバ特異IgE陽性率とその関連要因 | Saijo, Y., et al. |
World Allergy Organ J. 2020 Jul 3;13(6):100128. |
117 | 両親の職業が停留精巣の発生に与える影響 | Mitsui, T., et al. |
PEDIATRICS INTERNATIONAL. 2020 Nov;62(11):1256-1263. |
116 | 妊娠前期における食事パターンと健康関連QOL:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | Miura, K., et al. |
PLoS One. 2020 Jul 27;15(7):e0236330. |
115 | 妊婦における自閉症傾向特性と栄養摂取との関連性について | Hirokawa, K., et al. |
Journal of Autism and Developmental Disorders. 2020 Aug;50(8):2698-2709. |
114 | 乳児期に施行した全身麻酔下での外科手術と1歳時点の発達との関連 | Kobayashi, Y., et al. |
Environmental Health and Preventive Medicine. 2020 Jul 25;25(1):32. |
113 | エジンバラ産後うつ尺度の因子構造:エコチル調査より | Matsumura, K., et al. |
Scientific Reports. 2020 Jul 15;10(1):11647. |
112 | 妊娠前・妊娠中の母体睡眠と、早産および新生児期の睡眠や気質の関連 | Nakahara, K., et al. |
Scientific Reports. 2020 Jul 6;10(1):11084. |
111 | 胎児機能不全と1歳における睡眠の問題との関連 | Nakahara, K., et al. |
Scientific Reports. 2020 Jul 10;10(1):11432. |
110 | JECSに参加している小児における初回予防接種の種類とアレルギー疾患の関連について | Yamamoto-Hanada, K., et al. |
Environmental Health and Preventive Medicine. 2020 Jul 7;25(1):27. |
109* | 妊娠中の殺虫剤・防虫剤の使用と新生児の体重・身長の発育との関連 | Matsuki, T., et al. |
International Journal of Environmental Research and Public Health. 2020 Jun 26;17(12):4608. |
108* | 血中鉛濃度と妊婦のメンタルヘルスの関連:エコチル調査の結果より | Ishitsuka, K., et al. |
Neurotoxicology. 2020 Jul;79:191-199. |
107 | 妊娠中における母親の空気清浄機の使用と、その後生まれてきた子の精神神経発達との関係:エコチル調査 | Matsumura, K., et al. |
Journal of Clinical Medicine. 2020 Jun 19;9(6):E1924. |
106 | 全身性エリテマトーデス(SLE)合併妊娠における産科合併症のリスク | Murata, T., et al. |
PLoS One. 2020 May 29;15(5):e0233883. |
105 | 妊娠中母親の血液中の糖・脂質代謝異常について | Sasaki, H., et al. |
Journal of Diabetes Investigation. 2020 Feb 21. |
104 | 妊娠中の喫煙と胎盤重量、胎盤重量/出生体重比の関連性 | Mitsuda, N., et al. |
Placenta. 2020 May;94:48-53. |
103 | 食べる速さと妊娠糖尿病の発症との関連:エコチル調査 | Dong, JY., et al. |
Nutrients. 2020 May 2;12(5):1296. |
102 | 妊娠前・妊娠初期における朝食欠食と妊娠糖尿病の発症との関連について | Dong, JY., et al. |
Am J Clin Nutr. 2020 Apr 1;111(4):829-834. |
101 | 口唇口蓋裂の発生に関連する既知の危険要因の人口寄与割合 | Sato, Y., et al. |
J Epidemiol. 2021 Apr 5;31(4):272-279. |
100 | 妊娠中の運動と心理的苦痛の関係 | Susukida, R., et al. |
Sci Rep. 2020 Apr 14;10(1):6390. |
99 | マルチビタミンサプリメント摂取と口唇口蓋裂発症との関連:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | Yoshida, S., et al. |
BMJ Open. 2020 Mar 30;10(3):e035817. |
98 | 妊娠中の痛みに対する薬物治療 | Yamada, K., et al. |
J Anesth. 2020 Apr;34(2):202-210. |
97 | Muchanga S. M. J., et al. |
J Psychosom Obstet Gynaecol. 2020 Mar 4:1-9. |
|
96 | 分娩経験と分娩形式が対児愛着に与える影響:エコチル調査より | Yoshida, T., et al. |
J Affect Disord. 2020 Feb 15;263:516-520. |
95 | 生殖補助医療と母親の新生児への愛情欠如の関連性 | Yoshimasu, K., et al. |
J Obstet Gynaecol Res. 2020 Jan 15. |
94* | 妊娠期のパーソナルケア製品使用と男児新生児の泌尿器異常との関連 | Nishihama, Y., et al. |
Reprod Toxicol. 2020 Jan 22;93:83-88. |
93 | 日本人乳児において胎児期の抗生剤暴露とアトピー性皮膚炎の罹患に関連なし | Sasaki, M., et al. |
Pediatr Allergy Immunol. 2020 Feb;31(2):218-221. |
92 | 妊娠前過体重群では腹壁破裂の発生が少ないか? | Michikawa, T., et al. |
BMC Res Notes. 2020 Jan 30;13(1):47. |
91 | 1歳までの熱性けいれん発症リスクと母乳栄養の関連性について(エコチル調査より) | Mitsuda, N., et al. |
Brain Dev. 2019 Nov;41(10):839-847. |
90 | 教育歴と産後うつのリスク:エコチル調査より | Matsumura, K., et al. |
BMC Psychiatry. 2019 Dec 27;19(1):419. |
89 | 妊娠に気づく前と後での女性の食事摂取 | Ishitsuka, K., et al. |
Matern Child Health J. 2020 Mar;24(3):389-400. |
88 | 生後早期のペットの飼育と子どもの発達 | Minatoya, M., et al. |
Int J Environ Res Public Health. 2019 Dec 27;17(1). pii: E205. |
87 | 妊娠に気づく前と後での女性の飲酒の決定要因 | Ishitsuka, K., et al. |
Matern Child Health J. 2020 Feb;24(2):165-176. |
86 | 口唇口蓋裂と母親の対児愛着との関連について | Tsuchiya, S., et al. |
BMC Pediatr. 2019 Dec 20;19(1):505. |
85 | 日本人女性における妊娠期喫煙状況と産後うつとの関連 | Cui, M., et al. |
J Affect Disord. 2020 Mar 1;264:76-81. |
84* | 父親の化学物質への職業性ばく露と出生児の性比との関連について:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)での研究成果 | Adachi, S., et al. |
Lancet Planet Health. 2019 Dec;3(12):e529-e538. |
83 | 大規模出生コホート研究(JECS)における妊婦の妊娠合併症について | Yang, L., et al. |
J Obstet Gynaecol. 2019 Nov 28:1-7. |
82 | エコチル調査データを用いた癒着胎盤のリスク因子についての検討 | Kyozuka, H., et al. |
BMC Pregnancy Childbirth. 2019 Nov 27;19(1):447. |
81 | 91,538名の妊婦を対象に評価した,日本における葉酸摂取率およびその規定因子:エコチル調査 | Ishikawa, T., et al. |
J Matern Fetal Neonatal Med. 2020 Feb;33(3):427-436. |
80 | 向炎症食が妊娠週数、出生体重に与える影響について | Ishibashi, M., et al. |
Matern Child Nutr. 2020 Apr;16(2):e12899. |
79 | 喫煙妊婦では妊娠高血圧症候群の頻度が高い:エコチル調査 | Tanaka, K., et al. |
Hypertens Res. 2019 Apr;42(4):558-566. |
78 | エコチル調査への参加母親を対象とした出産後1年間での未回答および追跡不能の要因:縦断的コホート研究 | Kigawa, M., et al. |
BMJ Open. 2019 Nov 12;9(11):e031222. |
77 | エコチル調査データを用いた子宮腺筋症合併妊娠における早産・低出生体重児・子宮内胎児発育不全のリスクについての検討 | Yamaguchi, A., et al. |
Acta Obstet Gynecol Scand. 2019 Mar;98(3):359-364. |
76 | 初産婦において母体年齢が妊娠週数、出生体重に与える影響についての検討 | Kyozuka, H., et al. |
J Epidemiol. 2019 May 5;29(5):187-191. |
75 | 妊娠中の長時間労働と交替制勤務が妊娠期及び周産期の母子の健康に及ぼす影響についての大規模前向きコホート研究 エコチル調査 | Suzumori, N., et al. |
Birth. 2019 Oct 31. |
74 | チョコレート摂取と妊娠糖尿病の発症との関連について | Dong, JY., et al. |
Br J Nutr. 2019 Oct 28;122(8):936-941. |
73 | 東日本大震災後の宮城県被災地域における妊婦へのドメスティックバイオレンスの経年変化 | Tanoue, K., et al. |
J Interpers Violence. 2019 Oct 16:886260519881517. |
72 | 1歳の幼児におけるヨーグルトおよびチーズの摂取と胃腸炎との関連について | Nakamura, M., et al. |
PLoS One. 2019 Oct 7;14(10):e0223495. |
71 | 母親の妊娠中のアルコール摂取量と早産リスクとの関連:エコチル調査 | Ikehara, S., et al. |
BJOG. 2019 Nov;126(12):1448-1454. |
70 | 妊娠中の母親の発酵食品摂取と乳幼児の睡眠時間との関連 | Sugimori, N., et al. |
PLoS One. 2019 Oct 4;14(10):e0222792. |
69 | 父親の身長が出生体重に及ぼす影響:JECSデータを用いた検討 | Takagi, K., et al. |
J Dev Orig Health Dis. 2019 Oct;10(5):542-554. |
68 | 魚介類摂取およびn-3系多価不飽和脂肪酸摂取と産後抑うつとの関連 | Hamazaki K., et al. |
Psychol Med. 2019 Sep 19:1-9. |
67 | 環境保健研究における大規模コホート研究及びバイオモニタリングプロジェクト間での協力の成果:ECHIBCGグループにおける血中鉛分析での活動 | Nakayama, SF., et al. |
Int J Hyg Environ Health. 2019 Sep;222(8):1059-1067. |
66 | 妊娠中のビタミンA摂取と先天性横隔膜ヘルニアとの関連性について | Michikawa, T., et al. |
Br J Nutr. 2019 Dec 14;122(11):1295-1302. |
65 | 産後1か月および6か月の産後うつと産後1年時の対児愛着との関連の理解:子どもの健康と環境に関する全国調査より | Kasamatsu, H., et al. |
Psychol Med. 2019 Sep 2:1-9. |
64* | 妊娠中の自宅内装工事と児の先天性形態異常との関係について | Motoki, N., et al. |
Sci Rep. 2019 Aug 9;9(1):11564. |
63 | 子宮内膜症および子宮腺筋症により産科合併症が増加する | Harada, T., et al. |
PLoS One. 2019 Aug 2;14(8):e0220256. |
62 | 飲酒が妊娠に及ぼす影響について:胎盤の異常(前置胎盤、常位胎盤早期剥離、癒着胎盤) | Ohira, S., et al. |
Sci Rep. 2019 Jul 16;9(1):10259. |
61 | 妊娠前後における精神的ストレスと常位胎盤早期剥離リスクの関連:子どもの健康と環境に関する全国調査 |
Kawanishi, Y., et al. |
PLoS One. 2019 Jul 8;14(7):e0219379. |
60 | 妊娠期女性における質問票未回収に関する検討;エコチル調査参加者を対象に | Kigawa, M.,et al. |
BMJ Open. 9(6):e025562 |
59* | 妊婦の血中金属類濃度と前置胎盤・癒着胎盤との関係(エコチル調査) | Tsuji, M., et al. |
Environ Health Prev Med. 2019 Jun 7;24(1):40. |
58 | 本邦における発酵食品の摂食と早産リスクの関係 | Ito, M., et al. |
Fukushima J Med Sci. 2019;65(1):1-5. |
57 | 胎児期の母のカフェイン摂取量とSGA(Small-for-gestational-age)、早産および出生体重との関連:エコチル調査 | Kobayashi, S., et al. |
Paediatr Perinat Epidemiol. 2019 May;33(3):185-194. |
56 | 日本における妊婦の葉酸サプリメント摂取と児の神経管閉鎖障害予防の検討 エコチル調査から | Nishigori, H., et al. |
Congenit Anom (Kyoto). 2019 Jul;59(4):110-117. |
55 | エコチル調査における妊娠女性の血中水銀、鉛、カドミウム、マンガン、セレン濃度とその予測因子 | Nakayama, SF., et al. |
J Expo Sci Environ Epidemiol. 2019 Apr 18. |
54 | 日本人における魚介類/n-3系多価不飽和脂肪酸摂取と、今までの生涯で医師によって診断されたアレルギー性疾患との関連:子どもの健康と環境に関する全国調査より | Hamazaki, K., et al. |
Nutrition. 2019 |
53 | 生殖補助医療による妊娠および分娩の合併症と転帰 | Nagata, C., et al. | BMC Pregnancy Childbirth. 2019 Feb 20;19(1):77. |
52 | 妊娠中に受けた暴言による新生児聴覚スクリーニング要精査の増加(JECS) | Komori, K., et al. | Child Abuse Negl. 2019 Apr;90:193-201. |
51 | 胚盤胞移植による出生児性比不均衡と一卵性双胎増加のリスク | Hattori, H., et al. | Reprod Biol Endocrinol. 2019 Feb 22;17(1):27. |
50* | 妊娠中の血中マンガン濃度と出生児体格との関連 | Yamamoto, M.,et al. | Environ Res. 2019 Feb 8;172:117-126. |
49* | 妊婦の血中水銀及びセレン濃度と児の出生時体格との関連 | Kobayashi, S., et al. | Environment International 2019 Feb 8;125:418-429. |
48 | 妊娠中の静脈血栓塞栓症の危険因子:エコチル調査による出生コホート | Sugiura-Ogasawara, M., et al. |
Thrombosis and Haemostasis 2019 Feb. |
47* | 妊婦の血液中金属濃度とIgE抗体の関係(エコチル調査) | Tsuji, M., et al. | Journal of Epidemiology 2019 Jan. |
46 | 妊娠の意図と妊娠時の気持ちが産後うつへ与えるインパクトについて:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | Baba, S., et al. | Arch Womens Ment Health. 2018 Dec 27. |
45 | 産後うつと対児愛着の関連と変化:子どもの健康と環境に関する全国調査より | Tsuchida, A., et al. | J Psychiatr Res. 2018 Nov 28;110:110-116. |
44 | 時間的労働因子と食行動との関連性:エコチル調査全国のデータを用いた研究結果 | Tanaka, R., et al. | Environ Health Prev Med. 2018 Dec 14;23(1):62. |
43 | 帝王切開で出生した児の便秘発症リスクについて | Yoshida, T., et al. | BMC Res Notes. 2018 Dec 12;11(1):882. |
42 | 大規模出生コホート研究(エコチル調査)における妊娠前と妊娠中の日本の女性の年代ごとの睡眠状況について | Konishi, M., et al. | Sleep and Biological Rhythms |
41 | 食事からのイソフラボン摂取と尿道下裂との関連性について | Michikawa, T., et al. |
Urology. 2019 Feb;124:229-236. |
40 | 不育症患者の妊娠帰結~エコチル調査10万人バースコホート | Sugiura-Ogasawara, M., et al. | Am J Reprod Immunol. 2018 Nov 14:e13072. |
39 | つわりの程度と胎児の性別、胎児数の関連性について:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)より | Mitsuda, N., et al. | J Epidemiol. 2018 Nov 10. |
38 | 日本における妊娠中の飲酒と妊娠高血圧症候群との関連:エコチル調査 | Iwama, N., et al. | Hypertens Res. 2019 Jan;42(1):85-94. |
37 | 妊娠前の月経困難症が妊娠中の精神的ジストレスに与える影響 | Watanabe, Z., et al. | J Affect Disord. 2018 Nov 5;245:475-483. |
36 | 胎内発育不全を予防するために最適な妊娠中のタンパク摂取 | Morisaki, N., et al. |
Br J Nutr. 2018 Dec;120(12):1432-1440.3535 |
35 | 10代の妊娠と子どもの出生時体重 | Ishitsuka, K., et al. |
J Pediatr Adolesc Gynecol. 2019 Apr;32(2):146-152. |
34 | 妊娠前及び妊娠中の身体活動が,分娩週数と分娩方法に及ぼす影響(エコチル調査より) | Takami, M., et al. | PLoS One. 2018 Oct 29;13(10):e0206160. |
33 | 母親の魚摂取と先天性消化管閉鎖症との関連性について | Michikawa, T., et al. | Br J Nutr. 2019 Jan;121(1):100-108. |
32 | 胎児機能不全と新生児気質との関連性について | Morokuma, S., et al. | Sci Rep. 2018; 8: 15853. |
31 | 居住形態と産後うつの関連:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | Honjo K., et al. | Soc Sci Med. 2018 Nov;217:65-72. |
30* | 妊娠中の血中カドミウムおよび鉛濃度と妊娠糖尿病との関連性 | Oguri T., et al | Int Arch Occup Environ Health. 2018 Oct 30. |
29 | 母親の自閉症傾向特性と子どもへの愛着形成との関連性について | Hirokawa K., et al. | J Affect Disord. 2019 Jan 15;243:485-493. |
28 | エコチル調査における先天性形態異常の有病率 | Mezawa H., et al. |
J Epidemiol. 2019 Jul 5;29(7):247-256. |
27 | エコチル調査における妊娠中の母親の曝露に関する質問票調査結果 | Iwai-Shimada M., et al. | Environ Health Prev Med. 2018 Sep 15;23(1):45. |
26 | 双胎妊娠と単胎妊娠における妊娠中母体血圧の比較:エコチル調査 | Iwama, N., et al. |
J Hypertens. 2019 Jan;37(1):206-215. |
25* | 妊婦の血液中重金属濃度と早産の関係(エコチル調査) | Tsuji, M., et al. | Environmental Research October 2018, Volume 166,Pages 562-569. |
24 | つわりの程度と早産リスクの関連性について:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)より | Mitsuda, N., et al. | BMC Pregnancy and Childbirth 2018 Jun 27;18(1):268. |
23 | 男性における職業間の食事摂取の違い | Tanaka, R., et al. | American Journal of Men's Health 2018 Jun 1:1557988318780847. |
22 | 母親のアレルギー疾患とsmall-for-gastational-age(SGA)の関連について | Saito, M., et al. | Allergy. 2018 Sep;73(9):1908-1911. |
21 | 同一職業群内における詳細に分類した職種間での食事摂取の違い | Tanaka, R., et al. |
International Journal of Environmental Research and Public Health 2018 May 11;15(5). |
20 | 生殖補助医療による妊娠における精神的ストレス | Yoshimasu, K., et al. |
Reproductive Biomedicine & Society Online, 2018, 5, 5-16. |
19 | 妊娠期および出産後における魚食/ω3系多価不飽和脂肪酸摂取と抑うつとの関連 | Hamazaki, K., et al. | Journal of Psychiatric Research, 2018, 98:9-16. |
18 | 日本における妊婦のアレルギーとメンタルヘルスとQoLについて | Yamamoto-Hanada, K.,et al. | J Allergy Clin Immunol Pract. 2018 Jul - Aug;6(4):1421-1424.e2. |
17 | 母親・父親及び出生児に関する基本属性 | Michikawa, T., et al. | J Epidemiol. 2018 Feb 5;28(2):99-104. |
16 | 親のコンディションが子どもの性別に与える影響:トリヴァース・ウィラード仮説の検証 | Morita, M., et al. | Letters on Evolutionary Behavioral Science, 2017, 8(2): 40-44. |
15 | 日本人女性における産後うつと妊娠前の婦人科系リスク要因(JECS) | Muchanga, S. M. J., et al. | Journal of Affective Disorders, 2017, 217: 34-41. |
14 | 妊婦の睡眠とSmall-for-Gestational-Ageとの関連に関する研究 (JECS) | Morokuma, S., et al. | BMC Research Notes, 2017, 10(1):394. |
13 | 妊娠中の母親と父親のアレルギープロファイルーこどもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | Yamamoto-Hanada, K.,et al. | World Allergy Organization Journal, 2017, 10(1): 24. |
12 | 東日本大震災後の宮城県被災地における妊婦のソーシャルキャピタルの実態調査 | Nishigori, H., et al. | Disaster medicine and public health preparedness, 2017, 11(3), 355-364. |
11 | 日本における妊婦の選択的セロトニン再取り込み阻害薬服用と先天異常との関連:エコチル調査より | Nishigori, H., et al. | Congenital anomalies, 2017, 57(3): 72-78. |
10 | 日本における妊婦の薬剤服用調査 | Nishigori, H., et al. | Pharmacy (Basel). 2017 Apr 10;5(2). pii: E21. |
9 | 東日本大震災後の宮城県被災地における妊婦へのドメスティックバイオレンスの実態調査 | Sakurai, K., et al. | Disaster medicine and public health preparedness, 2016, 11(2), 216-226. |
8 | 日本人妊婦における不適切な葉酸摂取の頻度と関連要因:エコチル調査 | Obara, T., et al. | The Journal of Maternal-Fetal & Neonatal Medicine, 2017, 30(5): 588-593. |
7 | 子宮内膜症が産科合併症に及ぼす影響 | Harada, T., et al. | PLoS One. 2016 Dec 22;11(12):e0168476. |
6 | 妊娠悪阻とsmall-for-gestational-ageとの関連に関する研究 (JECS) | Morokuma, S., et al. | BMC pregnancy and childbirth, 2016, 16: 247. |
5 | ソーシャルキャピタルと妊娠糖尿病の有病との関連 | Mizuno, S., et al. | Diabetes research and clinical practice, 2016, 120: 132-141. |
4 | 妊娠中の喫煙と出生体重の関連:「子どもの健康と環境に関する全国調査」のデータによる適切なモデルによる検討 | Suzuki, K., et al. | Journal of Epidemiology, 2016, 26(7):371-7. |
3 | 妊婦の発酵食品摂取と不安障害・うつとの関連 | Takahashi, F., et al. | The Tohoku Journal of Experimental Medicine, 2016, 240 (4): 309-321. |
2 | 東日本大震災直後の被災地宮城における妊娠中の精神的ジストレス | Watanabe, Z., et al. | Journal of Affective Disorders, 2016, 15;190:341-8. |
1 | エコチル調査開始年度に登録された約1万組の母子に関する基本属性集計 | Michikawa, T., et al. | Journal of Epidemiology, 2015, 25(6):452-8. |
エコチル調査の追加調査に係る論文
No. | 論文 | 著者 | 学術雑誌 |
---|---|---|---|
65 | 腎機能の母子相関:エコチル調査の山梨追加調査から | Sawanobori, E., et al. | Pediatric Nephrology 2023 Sep 11 |
64 | エコチル調査の山梨追加調査に参加した8歳児の屈折異常と関連因子の検討 | Okabe, N., et al. | Journal of Clinical Medicine 2023, 12(18), 5929 |
63 | 小児の夜間を含む尿禁制獲得時期に関与する因子~縦断的コホート研究(エコチル調査より)~: The Yamanashi Adjunct Study of the Japan Environment and Children’s study | Shimura, H., et al. | 日本小児泌尿器科学会雑誌 Vol.32, No.1, 2023 |
62 | 妊娠中および出生後早期の大気汚染物質ばく露と子どもの6歳時点の認知機能および行動との関連 | Tokuda, N., et al. | Environmental Research 2023 Jul 26;236(Pt 1):116733 |
61 | 産後6か月で新規発生する父親のボンディング形成不全の関連因子の検討:エコチル調査追加調査 | Suzuki, T., et al. | Social Psychiatry and Psychiatric Epidemiology(2023) |
60 | 8歳児における浮き趾の状態と下肢筋肉重量の関係性 | Wako, M., et al. | Journal of Physical Therapy Science. 2023 Mar;35(3):252-256 |
59 | 日本人妊婦におけるソーシャル・キャピタルと身体活動:宮城ユニットセンターにおけるエコチル調査の追加調査 | Sugiyama, S., et al. | The Tohoku Journal of Experimental Medicine. 2023 Mar 28;259(4):307-318. |
58 | 日本人妊婦における抗核抗体陽性と化学物質曝露との関連性:エコチル調査による横断的研究 | Fukushige, M., et al. | International Journal of Hygiene and Environmental Health. 2023 Mar;248:114094. |
57 | 小児が採血を支持するための適切な方法―横断的研究 | Yui, H., et al. | Health Science Reports. 2022 Dec 29;6(1):e1036. |
56 | 日本人幼児のオムツから抽出した尿中のフタル酸エステル類曝露マーカー濃度と累積リスク評価:エコチル調査追加調査 | Mohanto, N.C., et al. | Environmental Science and Technology. 2023 Jan 10;57(1):395-404. |
55 | 母児ペア血清検体を用いたRSウイルスに対する中和抗体と中和エピトープ特異抗体の測定 | Mashiyama, F., et al. | Viruses. 2022 Dec 2;14(12):2702. |
54 | 臍帯血清マイクロRNAと小児肥満との関連:探索的研究 | Takatani, R., et al. | Journal of Diabetes Investigation. 2022 Oct;13(10):1740-1744. |
53 | ハウスダスト中の鶏卵タンパク量に関係する要因 | Kojima, R., et al. | Pediatrics International. 2022 Sep 27;64(1):e15372. |
52 | 疫学研究における子どもの腸内菌叢: 検体採取・保存方法の検証と使い捨ておむつから採取した幼児糞便の菌叢解析 | Tamada, H., et al. |
Nutrients. 2022 Aug 12;14(16):3315. |
51 | ARFID(回避・制限性食物摂取障害)スクリーニング陽性児の神経発達と臨床的特徴:日本の出生コホート研究 | Dinkler, L., et al. |
JCPP Advances. 07 August 2022. e12094. |
50 | 低年齢の小児のメディア利用と就寝の遅れとの関連:エコチル調査追加調査 | Yamamoto, M., et al. |
International Journal of Environmental Research and Public Health. 2022 Aug 2;19(15):9464. |
49 | 魚摂取と月経痛との関連: 子どもの健康と環境に関する全国調査の横断研究 | Yokoyama, E., et al. |
PLOS ONE. 2022 Jul 21;17(7):e0269042. |
48 | 浮き趾、足部アーチ形態と体組成の関連性についての8歳児の横断的調査 | Wako, M., et al. |
Foot and Ankle Surgery. 2022 Feb 18;S1268-7731(22)00040-6. |
47 | '赤ちゃんに対する気持ち質問票'を用いた、母親の乳児へのマルトリートメント(不適切な養育)に対するスクリーニングの有用性 | Nishigori, T., et al. |
JMA-Journal. 2022 Jul 15;5(3):366-369. |
46 | 1.5歳児を対象としたピレスロイド系殺虫剤代謝物の一斉定量分析 | Ueyama, J., et al. |
Environmental Health and Preventive Medicine. 2022;27(0):25. |
45 | 母乳中の長鎖多価不飽和脂肪酸(LCPUFA)組成と母親の食事、FADS1遺伝子多型との関連 | Niwa, S., et al. |
Nutrients. 2022 May 23;14(10):2160. |
44 | 血中ビタミンD濃度が低い妊婦における血中ビタミンD代謝物濃度比と子どもの出生時の体格との関連 | Takatani, T., et al. |
Nutrients. 2022 May 25;14(11):2201. |
43 | 学校運動器検診調査票に対する親と医師の回答の一致性 | Wako, M., et al. |
日本小児整形外科学会誌 Journal of Japanese Paediatric Orthopaedic Association. 2020 Nov; 29(3):S112. |
42 | 母親の妊娠糖尿病と8歳時点での子の高感度CRPとの関係:山梨追加調査 | Sekine, T., et al. |
Journal of Diabetes Investigation. 2022 Mar 29. |
41 | 日本人乳児の在胎期間に応じた出生体重と臍帯血中脂肪酸組成と不飽和化酵素活性指標の関連 | Matsumoto, A., et al. |
Prostaglandins, Leukotrienes and Essential Fatty Acids. 2021 Feb;165:102233. |
40 | 回避・制限性食物摂取障害(ARFID)に関する保護者向け質問票の開発:4歳から7歳の日本人小児における初期検証と有病率 | Dinkler, L., et al. |
Appetite. 2022 Jan 1;168:105735. |
39 | 日本人妊婦における主観的健康度と子宮頸部細胞診異常との関連:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)の追加調査 | Sasaki, S., et al. |
Preventive Medicine Reports. 2021 Aug 18;24:101525. |
38 | 学童期における日本語環境下の選択的聴取能力の実態把握 ―聴覚情報処理に関する児童向けアセスメントツール開発を目指して― | Kato, M., et al. | 日本音響学会誌 THE JOURNAL OF THE ACOUSTICAL SOCIETY OF JAPAN. 2021; 77(8):500-503 |
37 | 性ステロイドを高く産生する胎盤/胎児の娩出は産後うつ症状に寄与する | Kikuchi, S, et al. | Depression and Anxiety2021 Apr;38(4):422-430 |
36 | 小児における浮き趾の頻度と重心動揺との関係性 | Fujimaki, T., et al. | PLOS ONE. 2021 Mar 24;16(3):e0246010 |
35 | 出生コホートに参加した母親における遺伝子解析に対する意識 | Yamamoto, M., et al. |
Journal of Human Genetics. 2021 Jan 25. |
34 | 日本人女性における妊娠・出産・育児に伴う身体活動量の経時変化とその要因:エコチル調査宮城ユニットセンターによる追加調査 | Yamada, A., et al. | 運動疫学研究 Research in Exercise Epidemiology. 2021; 23 (1) |
33 | 妊娠初期の包括的な血清代謝産物による、早期発症する妊娠高血圧症候群の病態解明および生物学的指標(バイオマーカー)の識別 | Kyozuka, H., et al. |
Scientific Reports. 2020 Aug 17;10(1):13857. |
32 | 妊娠中の血中オキシトシン濃度と不安障害と子宮内膜症の既往歴の影響 | Masumoto, T., et al. |
Yonago Acta Medica. 2020 Nov 5;63(4):301-307. |
31 | 日本の幼児におけるネオニコチノイド系殺虫剤の総量曝露評価と薬剤体内摂取に関連する要因の探索 | Oya, N., et al. |
Science of the Total Environment. 2021 Jan 1; 750:141630. |
30 | 父親の産後うつについて、産後1か月と6ケ月における頻度とリスク要因;エコチル調査宮城ユニットセンター追加調査より | Nishigori, H., et al. |
The Journal of Maternal-Fetal & Neonatal Medicine. 2020 Aug;33(16):2797-2804. |
29 | 日本人の1歳半児における第2指と第4指の比(2D:4D)の性差:エコチル調査の愛知県コホート(JECS-A)における横断的研究 | Yamada, Y., et al. |
Early Human Development. 2020 Jul;146:105050.
|
28 | 尿中有機リン系殺虫剤代謝物測定における個人間内、施設間内変動 | Ito, Y., et al. |
J Expo Sci Environ Epidemiol. 2020 Jul;30(4):721-729. |
27 | 使用済みオムツを用いた日本の幼児における有機リン系殺虫剤曝露量の評価:曝露に関連する行動および母親の食意識による寄与 | Oya, N., et al. |
Environ Int. 2020 Jan;134:105294. |
26 | 日本人の母児における赤血球脂肪酸組成とFADS1遺伝子多型との関連 | Nita, R., et al. |
Prostaglandins Leukot Essent Fatty Acids. 2020 Jan;152:102031. |
25 | 黄砂の乳幼児の症状への影響 | Itazawa, T., et al. |
Allergy. 2019 Dec 30. |
24 | LC-MS/MSを用いた使い捨ておむつ尿中ネオニコチノイド系殺虫剤測定法の開発 | Ueyama, J., et al. |
Food Addit Contam Part A Chem Anal Control Expo Risk Assess. 2020 Feb;37(2):304-315. |
23 | エコチル調査愛知ユニットセンターにおけるコホートプロファイル | Ebara, T., et al. |
BMJ Open. 2019 Nov 12;9(11):e028105. |
22 | 日本の妊娠女性における母体血および臍帯血赤血球中ドコサヘキサエン酸組成間の関連性 | Yamada, K.,et al. |
Prostaglandins Leukot Essent Fatty Acids. 2019 Aug;147:1-5 |
21 | パレコウイルスA3型に対する母体血、臍帯血の中和抗体価と周産期因子との関連 | Shimizu, H., et al. |
Journal of the Pediatric Infectious Diseases Society, 2020 Jul 13;9(3):320-325. |
20 | ビタミンD欠乏とアレルギーの関連 | Kanatani, KT., et al. |
PLoS One. 2019 Apr 10;14(4):e0214797 |
19 | 妊婦の血中ビタミンD濃度の分布 | Kanatani, KT., et al. |
PLoS One. 2019 Mar 4;14(3):e0213264 |
18 | 父親の乳児に対する情緒的絆の障害(ボンディング障害)の実態調査;エコチル調査宮城ユニットセンター追加調査より | Nishigori, H., et al. |
The Journal of Maternal-Fetal & Neonatal Medicine. 2020 Aug;33(16):2789-2796. |
17 | メタボローム解析を用いた妊娠糖尿病発症予測マーカーの探索 | Sakurai K., et al. | J Diabetes Investig. 2018 Jun 29. |
16 | 妊娠中の肯定的な感情とその変化-エコチル宮城ユニット追加調査より- | Nakamura, Y., et al. | Tohoku J Exp Med. 2018 Aug;245(4):223-230. |
15 | 一都市における屋内外の空気中粒子状物質に含まれるエンドトキシン濃度とその予測因子 | Yoda, Y., et al. | Indoor Air 2017. 27(5) |
14 | 妊婦の精神的・身体的ストレス状況と労働による影響の調査 | Anan, A., et al. | JJOMT(日本職業・災害医学会会誌) 2017. 65(4) |
13 | 妊娠中携帯電話過剰使用と出生時体重の関連(JECS追加研究) | Xi Lu ., et al. | Environmental Health and Preventive Medicine 2017. 22:52. |
12 | 日本人妊娠女性の赤血球中多価不飽和脂肪酸濃度の決定因子:エコチル調査における追加調査の研究プロトコルおよびベースラインデータ | Saito, S., et al. | Environmental Health and Preventive Medicine. 2017. 22(1) |
11 | 日本人女性における妊娠期と出産後の母体血赤血球中多価不飽和脂肪酸レベル | Kawabata, T., et al. | Nutrient 2017. 9(3) |
10 | 日本の幼児の使い捨て紙おむつから抽出した尿中有機リン系殺虫剤代謝物の定量分析 | Oya, N., et al. | Int J Hyg Environ Health. 2017. 220(2PtA). |
9 | 食事摂取頻度調査票 (FFQ) をもちいたポリ塩化ビフェニル (PCBs) 曝露の推定 | Eguchi, A., et al. | Environ Sci Pollut Res Int. 2017 Feb;24(4):3531-3538. |
8 | 妊娠中後期における抑うつ症状と血清n-3系多価不飽和脂肪酸に関するケース・コントロール研究 | Hamazaki, K., et al. |
Prostaglandins Leukot Essent Fatty Acids. 2016 Nov;114:21-27. |
7 | 出生コホート参加へのモチベーションに関する研究 | Yamamoto, M., et al. | J Hum Genetics (2016)volume 61, pages 787-791. |
6 | 妊娠中のヨガ(マタニティ・ヨガ)実践と、塩酸リトドリン投与との関連に関する研究:子どもの健康と環境に関する全国調査における追加調査 | Kawanishi, Y., et al. | PLoS One. 2016 Jun 27;11(6):e0158155. |
5 | 黄砂のアレルギー症状への影響 | Kanatani, KT., et al. | Ann Allergy Asthma Immunol. 2016. 116(5) |
4 | 妊娠前期における抑うつ症状と血清n-3系多価不飽和脂肪酸に関するケース・コントロール研究 | Hamazaki, K., et al. |
Transl Psychiatry. 2016. 6:e737. |
3 | 周産期の脂肪酸状態の判定を目的とした、日本人胎盤の脂肪酸組成の不均一性に関する方法論的研究 | Yamazaki, I., et al. | J Oleo Sci. 2015. 64(8). |
2 | 高齢妊娠で無侵襲的出生前検査を受検した妊婦の非特異的メンタルストレスの検討 | Suzumori, N., et al. | Prenatal Diagnosis. 2014. 34(11): 1055-60. |
1 | 『黄砂と子どもの健康調査』の計画 | Kanatani, KT., et al. | BMJ Open. 2014. 4(6) |
その他
No. | 誌上発表 (日本語) |
著者名 | 雑誌名 |
---|---|---|---|
113 | エコチル調査における環境曝露の評価 | 高木 麻衣・中山 祥嗣・磯部 友彦 | 現代化学,2023年10月,59-61 |
112 | 環境が子どもの健康に及ぼす影響 エコチル調査とは? |
中山 祥嗣・磯部 友彦・高木 麻衣 | 現代化学,2023年9月,63-65 |
111 | 赤ちゃんへの気持ち質問票を用いた 母親の乳児へのマルトリートメントに対するスクリーニングの有用性 |
森 美由紀・西郡 秀和 | 日本周産期メンタルヘルス学会会誌Vol.9,No.1 pp.29~33(2023.8発行) |
110 | "父親のちから"の発揮につながる周産期メンタルヘルスケアの課題 | 鈴木 妙子 | 日本周産期メンタルヘルス学会会誌Vol.9 No.1 pp.5~10(2023.8発行) |
109 | DOHaDと周産期メンタルヘルス | 西郡 秀和 | 日本周産期メンタルヘルス学会会誌 Vol.9 No.1(2023.8発行) |
108 | 攻撃性・敵意性におけるω3 系多価不飽和脂肪酸の役割 | 浜崎 景 | 食品と容器,令和5年5月号 |
107 | エコチル調査からみえてきた乳児血管腫の有病率と発症要因 | 三澤 恵 | 皮膚病診療,45巻・4号・307-314頁 |
106 | 妊婦の血中セレン・水銀濃度と幼児期までの神経発達:エコチル調査 | 小林 澄貴 | 環境と測定技術, 50(2), 13-16, 2023 |
105 | エコチル調査に見る妊婦の葉酸サプリメント摂取と幼児の神経発達について | 西郡 秀和 | 食と医療, 24, 32-40, 2023 |
104 | 母親の不安・抑うつの発現時期と児の神経発達への影響 | 西郡 秀和・鈴木 妙子 | ペリネイタルケア, 2023年新春増刊, P30, 2023 |
103 | Fluctuations of aeroallergen-specific immunoglobulins and children's allergic profiles: Japan Environment & Children's Study of a pilot cohort |
Irahara, M., et al. | Allergology International, 2022 Jul;71(3):335-344. |
102 | Comparison of simultaneous quantitative analysis of methylmercury and inorganic mercury in cord blood using LC-ICP-MS and LC-CVAFS: the Pilot Study of the Japan Environment and Children's Study. | Iwai-Shimada, M., et al. | Toxics. 2021 Apr 9;9(4):82. |
101 | Associations of dog and cat ownership with wheezing and asthma in children: Pilot study of the Japan Environment and Children’s Study | Taniguchi, Y., et al. | PLoS One 2020 May 14;15(5):e0232604. |
100 | 分娩形式と母児愛着~エコチル調査からわかったこと~ | 吉田 丈俊 | チャイルドヘルス, 25(12), 57-59, 2022 |
99 | 出生体重・早産に関する大規模出生コホート研究からの研究成果:エコチル調査大阪ユニットセンターより | 谷川 果菜美 他 | 大阪母子医療センター雑誌, 38(1), 1-7, 2022 |
98 | 妊娠初期における血清インスリン様成長因子1値と産後の抑うつ症状との関連 | 足立 祥、徳田 成美、島 正之 | 精神神経学雑誌, 124(9), 593-600, 2022 |
97 | 妊娠中の母親の殺虫剤使用は児の中耳炎と関連があるのか | 宇都宮 剛、島 正之、竹島 泰弘 | 兵庫医科大学医学会雑誌, 48(1), 65-69, 2022 |
96 | うつ病とω3不飽和脂肪酸 | 浜崎 景 | 週刊 医学のあゆみ, 282(8), 745-748, 2022 |
95 | 黄砂と気道アレルギー | 板澤 寿子、金谷 久美子 | アレルギー, 71(5), 382-388, 2022 |
94 | Current and future research on influence of parental physical activity on children's physical fitness | Monma, K., et al. |
Journal of Physical Fitness and Sports Medicine, 11(3): 169-174 |
93 | 鉛、水銀、カドミウムの発生毒性に関する近年の疫学的知見 | 道川 武紘 | 産業医学レビュー, 35(1), 13-41, 2022 |
92 | 妊娠時における飲酒・喫煙のリスク エコチル調査から | 目時 弘仁 | 臨床婦人科産科, 76(5), 429-434, 2022 |
91 | 日本人における乳児血管腫のリスクファクター | 三澤 恵 | 臨床皮膚科, 76 (5), 171-173, 2022 |
90 | 妊娠中にできる児のアレルギー発症予防 | 足立 雄一 | アレルギーの臨床, 42(4), 261-264, 2022 |
89 | エコチル調査10 年で見えてきたこと | 山本 緑他 | 小児科, 62(7), 737-745, 2021 |
88 | タバコ煙ばく露を定量的に評価する-尿中コチニン濃度のカットオフ値を用いて | 西浜 柚季子 他 | 日本小児禁煙研究会雑誌, 11(1), 2021 |
87 | 出産前後の性ホルモン変化と産後うつの関連~精神科医師の立場から | 菊池 紗耶 他 | ぺリネイタルケア, 40(9), 856-860, 2021 |
86 | 先天性外科疾患の予防に係る研究の動向 | 道川 武紘 | 小児外科, 53(7), 758-761, 2021 |
85 | 出生コホート遺伝子解析に関する母親の意識 | 山本 緑 | Medical Science Digest, 47 (9), 42-45, 2021 |
84 | 魚に含まれるω3系多価不飽和脂肪酸と健康 ―疫学的エビデンス― |
浜崎 景 | 保健の科学, 63 (5), 302-307, 2021 |
83 | 基礎編 6. 腸内細菌叢と早産 | 米田 徳子 | 早産のすべて -基礎から臨床・DoHaDまで-(編集:日本早産学会、責任編集:中井章人、松田義雄、大槻克文)年:2020 月:12 |
82 | 環境とアレルギー―子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)から考える | 山本 貴和子 | 子ども健康科学, 21 (1), 43-46, 2021 |
81 | 育児に必要な社会環境とは? | 下野 昌幸 | 北九州市医報, 760, 18-20, 2020 |
80 | 父親の産後うつとボンディング障害 | 西郡 秀和 | 精神科治療学, 35 (10), 1113-1117, 2020 |
79 | 「帝王切開分娩と母児関係 新知見」~エコチル調査、産後1年時点でのボンディングを評価~ | 吉田 丈俊 | ペリネイタルケア, 39 (10), 1082-1086, 2020 |
78 | 産業医科大学におけるエコチル調査の成果 | 辻 真弓 他 | 産業医科大学雑誌, 42 (3), 275-279, 2020 |
77 | 出生コホート調査6歳児のサイトカインケモカイン | Yamamoto-Hanada K., et al. |
Cytokine. 2020 Mar 6;130:155051. |
76 | つわりが強いと早産リスクは下がるのか? | 満田 直美 | 臨床婦人科産科, 74 (5), 475-479, 2020 |
75 | 妊娠中の身体活動は早産や分娩方法に影響するか? | 高見 美緒、土田 暁子 | 臨床婦人科産科, 74 (5), 469-474, 2020 |
74 | 分娩回数が増えると産後うつと胎児愛着は改善するか? | 土田 暁子 | 臨床婦人科産科, 74(5), 456-462, 2020 |
73 | メンタルヘルス 妊娠中に暴言を受けると新生児の聴覚に影響するか? | 小森 香 | 臨床婦人科産科, 74 (5), 451-455, 2020 |
72 | 妊娠が判明したときの気持ちは産後うつに影響を与えるか? | 馬場 幸子 | 臨床婦人科産科, 74 (5), 445-450, 2020 |
71 | 妊娠中からの魚食は妊産褥婦の抑うつを減らすのか? | 浜崎 景 | 臨床婦人科産科, 74 (5), 439-444, 2020 |
70 | 母親の自閉症傾向は子どもへの愛着形成に影響するか? | 廣川 空美 | 臨床婦人科産科, 74(5), 434-438, 2020 |
69 | 平成から令和につなぐ福島県におけるエコチル調査 | 橋本 浩一 | 化学物質と環境, 160, 9-10, 2020 |
68 | 富山ユニットセンターでの調査進捗状況と主な研究成果 | 山崎(長井)輝美 | 化学物質と環境, 160, 7-8, 2020 |
67 | 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | 満田 直美 |
日本小児科学会雑誌, 124(3), 582-582, 2020 |
66 | エコチル調査:概要と最近の知見について | 山本 緑 |
子どもの健康科学, 20 (1), 5-10, 2020 |
65 | 妊婦のビタミンD不足とアレルギー症状 エコチル調査追加調査より | 金谷 久美子 |
BabLab紀要, 3, 20-22, 2019 |
64 | 気分障害とω3系多価不飽和脂肪酸 | 浜崎 景 |
臨床精神薬理誌, 22(11), 1037-1043, 2019 |
63 | 静脈穿刺時の鎮痛薬としてリドカイン-プリロカインクリームの局所塗布とリドカインクリームの局所塗布とを比較したランダム化クロスオーバー試験 | Michihata, N., et al. |
Annals of Clinical Epidemiology 2019;1(3):95-101, Oct 2019. |
62 | 妊娠中の静脈血栓塞栓症の新しい危険因子:子宮内膜症と習慣流産 | 杉浦 真弓 | 日本医師会雑誌, 148(6), 1127, 2019 |
61 | エコチル調査における小児領域の母子保健現場への応用 | 目澤 秀俊 | 保健師ジャーナル, 75(8), 659-663, 2019 |
60 | 将来を担う子ども達の環境づくりのためのエコチル調査 | 黒沢 洋一 | とっとり公衆衛生, 70, 1, 2019 |
59 | Role of Omega-3 Polyunsaturated Fatty Acids in Mental Health-Studies from Japan | Hamasaki, K., et al. |
Journal of Oleo Science. 2019 Jun 6;68(6):511-515 |
58 | 妊娠期および産後抑うつとn-3系多価不飽和脂肪酸 | 浜崎 景 |
脂質栄養学雑誌, 28 (1), 16-24, 2019 |
57 | 大規模出生コホート調査における精神神経発達検査の実施状況と課題~エコチル調査福島ユニットセンターでの取り組みから~ | 尾形 優香 他 |
福島県保健衛生雑誌, 33, 52-57, 2019 |
56 | 子どものベッド埃中の鶏卵抗原濃度とダニ抗原濃度の比較 エコチル調査パイロット調査からの報告 | Kitazawa, H., et al. |
Allergology Internationa, 2019 Jul;68(3):391-393. |
55 | 妊娠期および産後におけるω3系多価不飽和脂肪酸と抑うつ | 浜崎 景 | 食品と開発, 54 (2), 4-7, 2019 |
54 | エコチル調査追加調査『黄砂と子どもの健康調査』 | 金谷 久美子 | BabLab紀要, 2, 17-18, 2018 |
53 | エコチル調査を用いた東日本大震災後の福島県における妊娠帰結 | Kyozuka H., et al. | Tohoku J Exp Med. 2018 Sep;246(1):27-33. |
52 | 腹臥位で胸部を挙上できない6か月児の発達に関する検討.環境省「子どもの健康と環境に関する全国調査」産業医科大学サブユニットセンターデータから. | Senju A, Shimono M, Tsuji M, Suga R, Shibata E, Fujino Y, Kawamoto T, Kusuhara K. |
Pediatr Int. 2018 Sep;60(9):811-819. |
51 | 出生コホート研究ー子どもたちの健康を守る環境づくりのために | 山本 緑 | 医学のあゆみ, 266(2), 169-174, 2018 |
50 | 黄砂のアレルギーへの影響~子どもを包む空気を考える~ | 金谷 久美子 | 大気化学研究誌, 39, 2018 |
49 | Factors associated with occupation changes after pregnancy/delivery: result from Japan Environment & Children's pilot study. | Suga R, Tsuji M, Tanaka R, Shibata E, Tanaka M, Senju A, Araki S, Morokuma S, Sanefuji M, Oda M, Mise N, Baba Y, Hayama-Terada M, Kusuhara K, Mitsubuchi H, Katoh T, Kawamoto T |
BMC Womens Health. 2018 Jun 5;18(1):86. |
48 | エコチル調査における化学物質曝露評価 | 中山 祥嗣 | 日本衛生学雑誌, 73(2), 156-163, 2018 |
47 | 環境保健研究のジレンマ | 村田 勝敬 他 | 日本衛生学雑誌, 73 (2), 148-155, 2018 |
46 | エコチル調査(千葉UC)における妊婦の血清葉酸とカフェインを含む飲料の関連について | Otake, M., et al. |
J Epidemiol. 2018 Oct 5;28(10):414-419. |
45 | 福島県における「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」追跡期間の課題と取り組み | 佐藤 晶子 他 | 福島県保健衛生雑誌, 31, 25-31, 2018 |
44 | 福島県における「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」-リクルート期間の進捗報告 | Hashimoto, K., et al. | Fukushima Journal of Medical Science, 63(2) , 57-63, 2017 |
43 | エコチル調査における国際連携:背景、活動と今後について | Ishitsuka, K., et al. | Environ Health Prev Med. 2017 Jul 14;22(1):61. |
42 | Comparative study on three different methods for arm-span measurement: the Japan environment and Children's study pilot. | Tsuji M, Ayabe T, Tanaka R, Senju A, Shibata E, Araki S, Morokuma S, Sanefuji M, Kusuhara K, Kawamoto T. |
Environ Health Prev Med. 2017 Apr 4;22(1):28. |
41 | 小児疫学調査における2歳児を対象とした採血実施状況 福島県における「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」詳細調査から | 佐藤 晶子 他 | 福島県保健衛生雑誌, 29, 14-18, 2017 |
40 | 出生コホート調査参加児へ宛てた手紙が質問票回答率に与える影響 環境省「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」パイロット調査から | Senju A, Suga R, Tsuji M, Shibata E, Anan A, Yamamoto Y, Kusuhara K, Kawamoto T. |
Pediatr Int. 2016 Dec;58(12):1328-1332 |
39 | 福島県における「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」 | 橋本 浩一 他 | 福島県保健衛生雑誌, 27, 28-32, 2016 |
38 | Relieving pain and distress during venipuncture: Pilot study of the Japan Environment and Children's Study (JECS). | Yamamoto-Hanada K, Futamura M, Kitazawa H, Ohya Y, Kobayashi F, Kusuda T, Sanefuji M, Oda M, Mitsubuchi H, Shibata E, Tsuji M, Kayama F, Nakano Y, Suda E, Michikawa T, Katoh T, Saito H. | Pediatr Int. 2015. 57(5):1044-7. |
37 | Harmonizing Biomarker Measurements in Longitudinal Studies of Children's Health and the Environment. | Ruth Etzel, Marie-Aline Charles, Michael Dellarco, Katie Gajeski, Karl-Heinz Jöckel, Steven Hirschfeld, Michihiro Kamijima, Toshihiro Kawamoto, Marike Kolossa-Gehring, Shoji Nakayama, Börge Schmidt, Ying Tian, Birgit Wolz, Cécile Zaros, Jun Zhang. | Biomonitoring. 2014. 1:50-62. (doi: 10.2478/bimo-2014-0006). |
36 | エコチル調査への期待と責任(特集(エコチル調査に求めるものー環境リスクから子どもを守るためにー)の一部) | 橋本 浩一 他 | 化学物質と環境, 125, 43289, 2014 |
35 | 福島ユニットセンターの活動 | 橋本 浩一 他 | チャイルドヘルス, 19, 48-49, 2014 |
34 | Rationale and study design of the Japan environment and children's study (JECS). | Kawamoto T, Nitta H, Murata K, Toda E, Tsukamoto N, Hasegawa M, Yamagata Z, Kayama F, Kishi R, Ohya Y, Saito H, Sago H, Okuyama M, Ogata T, Yokoya S, Koresawa Y, Shibata Y, Nakayama S, Michikawa T, Takeuchi A, Satoh H and Working Group of the Epidemiological Research for Children's Environmental Health. |
BMC Public Health. 2014. 14:25. (doi: 10.1186/1471-2458-14-25.). |
33 | ポリ塩化ビフェニル(PCB)と胎盤の合胞体栄養膜細胞と胎盤増殖因子の関係 | Tsuji M, Aiko Y, Kawamoto T, T Hachisuga, Kooriyama C, Myoga M, Tomonaga C, Matsumura F, Anan A, Tanaka M, Yu HS, Fujisawa Y, Suga R, Shibata E. |
Placenta. 2013 Jul;34(7):619-23. |
32 | Mental and Physical Stress of Pregnant Women and Work | Anan A, Shiiba M, Sibata E, Tanaka M, Kawamoto R |
JJOMT, 60: 45―54, 2012 |
31 | 北海道3地区における妊婦の喫煙の実態について: 環境省「子どもの環境と健康に関する全国調査(エコチル調査)」北海道ユニットセンター登録者のデータから | 荒木, 敦子; 西條, 泰明; 伊藤, 善也; 池野, 多美子; 宮下, ちひろ; 伊藤, 佐智子; 土川, 陽子; 田村, 菜穂美; 吉岡, 英治; 川西, 康之; 村林, 宏; 岸, 玲子; エコチル調査北海道ユニットセンター事務局 | 北海道公衆衛生学雑誌, 27 (2), 105-113, 2013 |
30 | 子どもの成長・発達に影響を与える環境要因を明らかにする取り組み―エコチル調査 | 川本 俊弘 | 環境情報科学, 41(4), 16-20, 2013 |
29 | 東日本大震災後の福島の子どもたちとエコチル調査ができること | 橋本 浩一 他 | とやま小児保健, 10, 16-18, 2012 |
28 | 上伊那地域における「子どもの健康と環境に関する全国調査」 | 堺 温哉 , 津田 洋子 , 塚原 照臣 , 日高 義彦 , 稲葉 雄二 , 金井 誠 , 福嶋 義光 , 野見山 哲生 | 信州公衆衛生雑誌, 6 (2), 101-106, 2012 |
27 | 妊娠中の体重変化が胎盤アミノ酸輸送機能に与える影響 | 菅礼子, 愛甲悠希代, David J Askew, 川本俊弘, 蜂須賀徹, 田中政幸, 辻真弓, 阿南あゆみ, 柴田英治 | 産婦人科治療2011,vol.103 no.5-2011/11:550-556. |
26 | 「子どもの健康と環境に関する全国調査」(エコチル調査)始まる | 新田 裕史 | 日本医事新報. 2011. 4560:48-49 |
25 | エコチル調査 エコチル調査の特徴と米国の動向 | 新田 裕史 | Biophilia. 2011. 7(3):71-73 |
24 | エコチル調査が本格スタート 子どもの環境影響に関する大規模調査への理解を | 戸高 恵美子 | 助産雑誌. 2011. 65(9):810-815. |
23 | 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)の意義と今後の展望 | 佐藤 洋 | 公衆衛生. 2011. 75(7):529-532. |
22 | なぜ子どもへの環境影響が重要なのか?-エコチル調査の科学的背景 | 藤原 武男 | Biophilia. 2011. 7(1):59-62. |
21 | エコチル調査 ―パイロット調査― | 諸隈 誠一 | Biophilia. 2010. 6(4):72-75 |
20 | 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)の概要 | 佐藤 洋 | 保健医療科学. 2010. 59(4):360-365. |
19 | 環境汚染物質と出生性比 | 須藤 紀子 | 保健医療科学. 2010. 59(4):325-329. |
18 | 喘息の環境要因 | 藤原 武男, 大澤 万伊子 | 保健医療科学. 2010. 59(4):351-359. |
17 | 自閉症の環境要因 | 藤原 武男, 高松 育子 | 保健医療科学. 2010. 59(4):330-337. |
16 | 世界における先行出生コホート研究の教訓 | 村田 勝敬, 間正 理恵 | 医学のあゆみ. 2010. 235(11):1127-11132. |
15 | わが国における研究事例:東北スタディ | 仲井 邦彦, 佐藤 洋. | 医学のあゆみ. 2010. 235(11):1123-11126. |
14 | "エコチル調査"に望むもの:小児科の立場から | 横田 俊平. | 医学のあゆみ. 2010. 235(11):1113-1116. |
13 | 環境化学物質の次世代影響に関するわが国における研究事例―北海道スタディの概要とこれまでの成果 | 岸 玲子, 佐々木 成子 | 医学のあゆみ. 2010. 235(11):1117-1121. |
12 | "エコチル調査"に望むもの:産科の立場から | 江川 美保, 小西 郁生. | 医学のあゆみ. 2010. 235(11):1107-1112. |
11 | "エコチル調査"に望むもの:公衆衛生・疫学の立場から. | 山縣 然太朗 | 医学のあゆみ.2010. 235(11):1104-11106. |
10 | エコチル調査"とメディカルサポートセンターの役割 | 藤原武男, 福原陽子, 斎藤博久, 北川道弘 | 医学のあゆみ.2010. 235(11):1100-11103 |
9 | "エコチル調査"の概要とコアセンターの役割 | 川本 俊弘, 新田 裕史 | 医学のあゆみ. 2010. 235(11):1093-1098. |
8 | "エコチル調査"に至るまで | 塚本 直也 | 医学のあゆみ. 2010. 235(11):1087-1092. |
7 | "エコチル調査"前史 | 佐藤 洋 | 医学のあゆみ. 2010. 235(11):1083-1086. |
6 | 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)について | 藤原 武男 | 小児保健研究. 2010. 69(6):727-734. |
5 | 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)について | 丹藤 昌治 | 公衆衛生. 2010. 74(8):721-723 |
4 | 「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」について | 丹藤 昌治 | ファルマシア. 2010. 46(7):677-680. |
3 | エコチル調査 子どもの健康と環境に関する全国調査 | 丹藤 昌治 | Biophilia. 2010. 6(2):75-77. |
2 | わが国の小児環境保健に対する取り組み―エコチル調査の開始にあたって― | 稲寺 秀邦 | 富山大学医学会誌. 2010. 21(1):23-30. |
1 | 環境省「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」 | 丹藤 昌治 | ぺリネイタルケア. 2009. 28(12):66-72. |