エコチル調査の全国データを用いた中心仮説の論文
「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」では、特に「環境中の化学物質が子どもの健康に影響を与えているのではないか」という仮説を「中心仮説」と呼び、研究を進めております。ここでは、中心仮説に係る研究結果をお伝えしております。(表中のプレスリリースは、外部サイトにリンクしています。)
なお、各研究で示された見解はいずれもそれぞれの著者ら自らのものであり、環境省の見解ではありません。
中心仮説論文No. | 論文 | 著者 | 学術雑誌 | 全国データ論文No. |
---|---|---|---|---|
C68 | さい帯血中カドミウム濃度と子どもの性比との関連:エコチル調査 | Takahiro Omoto, et al. | Science of The Total Environment 2025 Mar 20:970:179011 | 519 |
C67 | 母体血中金属濃度と咽頭炎(溶連菌)との関連:エコチル調査 | Hiroyoshi Iwata, et al. | PLOS ONE 2025 Feb 27;20(2):e0319356 | 515 |
C66 | 放射線・抗がん剤に対する両親の職業性ばく露と死産・流産と形態異常のリスクとの関連:エコチル調査 | Yamamoto S, et al. | Early Human Development 2025;201:106195 Epub ahead of print | 509 |
C65 | 母親の仕事での有機溶剤使用と子どものウエスト症候群発症との関連:エコチル調査 | Shimomura H, et al. | Scientific Reports 2024;14(1):30920 | 503 |
C64 | 母親のPFASばく露と母体血・さい帯血中の脂質との関連について:エコチル調査 | Hasegawa K, et al. | Environmental Research 2024;263(Pt 3):120217 Epub ahead of print | 485 |
C63 |
妊娠中期の尿中ニトロフェノール類濃度と出生時アウトカムおよび子どもの4歳時精神神経発達との関連:エコチル調査 | Kaneko K, et al. | Environmental Research 2025;264(Pt 1):120290 Epub ahead of print | 486 |
C62 | 胎児期の水銀ばく露と子どもの精神神経発達およびけいれん発症の関連:エコチル調査 | Kuraoka S, et al. | Science of the Total Environment 2024;957:177489 Epub ahead of print | 489 |
C61 | 母親の血中およびさい帯血水銀濃度と出生児の性別との関連について:エコチル調査 | Hasegawa K, et al. | Reproductive Toxicology 2024;130:108685 Epub ahead of print | 473 |
C60 | 妊娠初期の尿中有機リン系殺虫剤代謝物濃度と血中脂質濃度の関連について:エコチル調査 | Morimoto N, et al. | Environment International 2024;190:108932 Epub ahead of print | 471 |
C59 | 母親のPFASばく露と子どもの染色体異常:エコチル調査 | Hasegawa K, et al. | Environmental Health Perspectives 2024;132(9):97004 | 477 |
C58 | 妊娠中のフェノールばく露と子どもの喘息発症の関連:エコチル調査 | Kuraoka S, et al. | Environmental Pollution 2024;124801 | 474 |
C57 | 妊娠中母体血中重金属と微量元素と先天性四肢形態異常との関連:エコチル調査 | Ikeda A, et al. | Environmental Health and Preventive Medicine 2024;29:36 | 466 |
C56 | 床材による小児喘息・喘鳴への影響:エコチル調査 | Iwata H, et al. | PLOS ONE 2024;19(7):e0305957 | 469 |
C55 | 妊婦の血中重金属濃度と生まれた子どもの川崎病との関連:エコチル調査 | Yanai T, et al. | Scientific Reports 2024;14(1):9947 | 450 |
C54 | 妊婦の血中金属濃度と出生時の胎盤重量との関連:エコチル調査 | Kinjyo Y, et al. | Environment International 2024;188:108725 Epub ahead of print | 453 |
C53 | 妊娠中の室内環境要因と3歳までの小児湿疹の発症リスクとの関連:エコチル調査 | Ait Bamai Y, et al. | Environmental Research 2024; 252(Pt 2):118871 | 446 |
C52 | 妊婦の血中およびさい帯血金属濃度とSGA児の追いつき成長について:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | Takatani T. et al. | Environmental Health 2024;23(1):18 | 435 |
C51 | 妊婦の血中有機フッ素化合物(PFAS)濃度と4歳までの川崎病発症の関連 | Iwata H, et al. | Environment International 2023;183:108321 | 414 |
C50 | 妊婦の有機フッ素化合物(PFAS)ばく露と生まれた子どもの4歳時におけるぜん鳴・ぜん息症状の有無との関連 | Atagi T, et al. | Environmental Research 2023;240(Pt 1):117499 | 411 |
C49 | 母親の尿中ネオニコチノイド系農薬濃度と子どもの発達との関連について | Nishihama Y, et al. | Environment International 2023;181:108267 | 402 |
C48 | 妊娠中の金属濃度と子どもの形態異常との関連 | Nakamura Y, et al. | Pediatric Research 2023; Epub ahead of print | 405 |
C47 | 妊婦の職業上の原油精製物使用と子どもの生後12か月までのぜん息(ぜん鳴)発症の関連 | Kawamura M, et al. | Clinical and Experimental Allergy 2023;53(12):1302-1306 | 398 |
C46 | 小児白血病と母親の抗がん剤に対する職業性ばく露:エコチル調査 | Yamamoto S, et al. | Blood 2023;blood.2023021008 | 397 |
C45 | 出生前の水銀、セレン、マンガンばく露と3歳までの子どものアレルギー疾患発生リスクとの関連:エコチル調査 | Miyazaki J, et al. | Environment International 2023;179:108123 | 387 |
C44 | 母親のスプレー製剤使用と子どもの腎泌尿器異常との関連 | Taniguchi Y, et al. | International Journal of Urology 2023;30(10):883-888 | 372 |
C43 | 胎児期の金属ばく露と先天性腎尿路異常との関連:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | Iwaya Y, et al. | Science of the Total Environment 2023;890:164356 | 366 |
C42 | 妊娠中の食事の地中海食指標と4歳時点での1型アレルギー罹患の関係 | Nakano K, et al. | Nutrients 2023;15(7):1772 | 353 |
C41 | 妊娠前からの母親の食事の質が母体血中重金属濃度と児の低出生体重に及ぼす影響 | Okubo H, et al. | Environment International 2023;173:107808 | 336 |
C40 | 父親の職業性ばく露と児の先天性心疾患発生リスクについて | Hayama-Terada M, et al. | Environmental Health and Preventive Medicine 2023;28:12 | 333 |
C39 | 妊娠期の母親の血中元素濃度と3歳までの子どもの体重推移について:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | Taniguchi Y, et al. | Environmental Health Perspectives 2022;130(12):127005 | 321 |
C38 | 低出生体重に関連する要因それぞれの効果の大きさについて: 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | Nishihama Y, et al. | Environment International 2022;170:107560 | 304 |
C37 | 胎児期の鉛と小児期早期の神経発達との関連:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)について | Inoue H, et al. |
Scientific Reports 2022;12(1):15305 |
296 |
C36 | 幼児期のビタミンD欠乏による成長障害 | Kuraoka S, et al. |
Nutrients 2022;14(16):3325 |
292 |
C35 | 妊婦の血中水銀及びセレン濃度と4歳までの子どもの神経発達との関連 | Kobayashi S, et al. |
Environment International 2022;168:107448 |
290 |
C34 | 妊婦の血中元素濃度と新生児の出生時の体格について | Takatani T, et al. |
Environment International 2022;165:107318 |
273 |
C33 | 胎児期のカドミウムばく露が子どもの発達に与える影響 | Masumoto T, et al. |
International Journal of Hygiene and Environmental Health 2022;243:113989 |
272 |
C32 | 妊婦の水銀ばく露と妊娠糖尿病との関連:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | Tatsuta N, et al. |
Environmental Research 2022;212(Pt B):113231 |
264 |
C31 | 妊婦の血中重金属濃度と生まれた子どもの口唇口蓋裂との関連について:エコチル調査 | Takeuchi M, et al. |
PLOS ONE 2022;17(3):e0265648 |
258 |
C30 | 妊婦の職業上の医療用消毒殺菌剤使用と生まれた子どもの3歳時のアレルギー疾患との関連について | Kojima R, et al. |
Occupational and Environmental Medicine 2022;79(8):521-526 |
257 |
C29 | 妊娠中における調理済み食品の摂取頻度と妊娠帰結との関連 | Tamada H, et al. |
Nutrients 2022;14(4):895 |
248 |
C28 | 妊婦および臍帯の血中マンガン濃度と生まれた子どもの神経発達との関連について | Yamamoto M, et al. |
Environment International 2022;161:107126 |
242 |
C27 | 妊婦の殺虫剤使用と生まれた子どもの1歳までの中耳炎との関連について | Utsunomiya T, et al. |
Scientific Reports 2022;12(1):1365 |
240 |
C26 | 妊婦の鉛ばく露と生まれた子どもの性比との関連について:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | Tatsuta N, et al. |
Science of the Total Environment 2022;817:152726 |
237 |
C25 | 幼児期の室内空気汚染物質ばく露と精神神経発達との関連:エコチル調査 | Madaniyazi L, et al. |
Environment International 2022;158:107004 |
225 |
C24 | 妊婦の職業上の化学物質ばく露と胎児死亡との関連について:エコチル調査 | Ooka T, et al. |
International Journal of Environmental Research and Public Health 2021;18(22):11748 |
222 |
C23 | 妊婦の重金属ばく露(Pb、Cd、Se、Mn、Hg)と生まれた子どもの先天性腹部形態異常との関連 | Miyashita C, et al. |
International Journal of Environmental Research and Public Health 2021;18(19):10103 |
214 |
C22 | 母親のヨードばく露と生まれた子どもの甲状腺機能低下症 | Yokomichi H, et al. |
Endocrine Journal 2022;69(1):9-21 |
206 |
C21 | 妊婦の職業上の医療用物質の使用と出生児の乳児期の神経芽腫との関連 | Koga Y, et al. | Pediatric Research 2021; Epub ahead of print | 195 |
C20 | 胎児期のカドミウムばく露と 2 歳時点の神経発達との関連:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)について | Ma C, et al. | Environment International 2021;156:106762 | 194 |
C19 | 妊婦の揮発性有機化合物へのばく露と生まれた子どもの1歳時の精神運動発達との関連について:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | Nakaoka H, et al. | Science of the Total Environment 2021;794:148643 | 191 |
C18 | 妊婦の染毛剤使用と生まれた子どもの3歳時のアレルギー疾患との関連:エコチル調査より | Kojima R, et al. | Environmental Research 2021;201:111530 | 186 |
C17 | 妊娠中の自宅の増改築と生まれた子どもの生後1歳までの喘鳴・反復性喘鳴の発症頻度との関連 | Fujino T, et al. | Allergology International 2021;70(4):439-444 | 176 |
C16 | 妊娠中のハウスダスト忌避行動と子どもの精神神経発達との関連について:エコチル調査 | Matsumura K, et al. | International Journal of Environmental Research and Public Health 2021;18(8):4277 | 164 |
C15 | 妊娠中の望ましい体重増加量とその決定に与える重金属ばく露の影響 | Jung CR, et al. |
Environment International 2021;146:106276 |
143 |
C14 | 妊娠中の血中鉛濃度と出生児体格との関連について:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査) | Goto Y, et al. |
International Journal of Epidemiology 2021;50(1):156-164 |
135 |
C13 | 妊婦の血中カドミウム濃度と出生児の体格およびSGA(small for gestational age)との関連:エコチル調査より | Inadera H, et al. |
Environmental Research 2020;191:110007 |
129 |
C12 | 母体の妊娠中の殺虫剤・防虫剤使用と、治療を要した新生児高ビリルビン血症との関連について | Shibazaki T, et al. |
Pediatric Research 2021;89(6):1565-1570 |
125 |
C11 | 妊娠中の殺虫剤・防虫剤の使用と新生児の体重・身長の発育との関連 | Matsuki T, et al. |
International Journal of Environmental Research and Public Health 2020;17(12):4608 |
109 |
C10 | 血中鉛濃度と妊婦のメンタルヘルスの関連:エコチル調査の結果より | Ishitsuka K, et al. |
Neurotoxicology 2020;79:191-199 |
108 |
C9 | 妊娠期のパーソナルケア製品使用と男児新生児の泌尿器異常との関連 | Nishihama Y, et al. |
Reproductive Toxicology 2020;93:83-88 |
94 |
C8 | 父親の化学物質への職業性ばく露と出生児の性比との関連について:子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)での研究成果 | Adachi S, et al. |
The Lancet Planetary Health 2019;3(12):e529-e538 |
84 |
C7 | 妊娠中の自宅内装工事と児の先天性形態異常との関係について | Motoki N, et al. |
Scientific Reports 2019;9(1):11564 |
64 |
C6 | 妊婦の血中金属類濃度と前置胎盤・癒着胎盤との関係(エコチル調査) | Tsuji M, et al. |
Environmental Health and Preventive Medicine 2019;24(1):40 |
59 |
C5 | 妊娠中の血中マンガン濃度と出生児体格との関連 | Yamamoto M, et al. | Environmental Research 2019;172:117-126 | 50 |
C4 | 妊婦の血中水銀及びセレン濃度と児の出生時体格との関連 | Kobayashi S, et al. | Environment International 2019;125:418-429 | 49 |
C3 | 妊婦の血液中金属濃度とIgE抗体の関係(エコチル調査) | Tsuji M, et al. | Journal of Epidemiology 2019;29(12):478-486 | 47 |
C2 | 妊娠中の血中カドミウムおよび鉛濃度と妊娠糖尿病との関連性 | Oguri T, et al. | International Archives of Occupational and Environmental Health 2018;92(2):209-217 | 30 |
C1 | 妊婦の血液中重金属濃度と早産の関係(エコチル調査) | Tsuji M, et al. | Environmental Research 2018;166:562-569 | 25 |
妊娠中期の尿中ニトロフェノール類濃度と出生時の有害転帰および子どもの4歳時精神神経発達との関連:エコチル調査 |