大気環境・自動車対策

黄砂対策

黄砂(Dust and sandstorm:DSS)

 黄砂は従来、黄河流域及び砂漠等から風によって砂塵が運ばれてくる自然現象であると理解されてきました。しかし近年では、その頻度と被害が甚大化しており、急速に広がりつつある過放牧や農地転換による土地の劣化等との関連性も指摘されています。このため、黄砂は単なる季節的な気象現象から、森林減少、土地の劣化、砂漠化といった人為的影響による環境問題として認識が高まっているとともに、越境する環境問題としても注目が高まりつつあります。

 なお、日本へ飛来する黄砂の粒子の大きさは4μm付近のものが多く、一部2.5μm以下の微小な粒子も含まれているため、PM2.5の測定値も上昇することがあります。黄砂が輸送される過程で、大気汚染物質の発生が多い地域を通過する場合、これら大気汚染物質とともに飛来することもあります。

黄砂情報提供ホームページ(環境省・気象庁共同情報ページ)
環境省と気象庁が提供する黄砂飛来情報に関する総合リンクサイトです。環境省の黄砂観測ライダーによるリアルタイムの黄砂飛来状況や、気象庁の目視観測による黄砂実況ページ及び飛来予測などがご覧いただけます。
環境省黄砂飛来情報
環境省の黄砂飛来情報はこちらからもご覧いただけます。

黄砂ってなに?
黄砂はどこからどのように飛んでくるのでしょうか?黄砂を顕微鏡で見るとどんな形をしているのでしょうか?
黄砂の基本について知りたい方のためのページです。

過去の黄砂飛来状況
過去の黄砂飛来状況について、概況や黄砂関連データをご覧いただけます。
 
黄砂対策への環境省の取組(報告書もコチラ)
黄砂観測のためのライダーモニタリングシステムの構築、国内5カ所で実施している黄砂実態解明調査、及び黄砂対策に関する国際共同プロジェクト(ADB-GEF黄砂対策プロジェクト)の概要等を紹介しています。

黄砂パンフレットのご紹介&黄砂関連リンク集 
 

黄砂とその健康影響に関する調査研究について (作成:環境省環境保健部環境安全課)

日中韓三カ国黄砂共同研究