水・土壌・地盤・海洋環境の保全

海域の物質循環健全化計画 | 平成24年度第1回海域の物質循環健全化計画播磨灘北東部地域検討委員会議事要旨

日時

平成24年9月5日(水)13:30~16:00

議題

  1. (1)委員長の選任について
  2. (2)地域検討委員会の進め方について
  3. (3)物質循環状況の解明調査について
  4. (4)栄養塩類の循環状況と循環バランス向上対策の検討
  5. (5)播磨灘北東部地域ヘルシープラン(案)の検討

出席者

(委員)
藤原建紀(委員長)、阿保勝之、駒井幸雄、反田實、
兵庫県漁業協同組合連合会 山口徹夫、水産庁瀬戸内海漁業調整事務所指導課 原田和典、兵庫県農政環境部農林水産局水産課 藤澤崇夫、兵庫県農政環境部環境創造局自然環境課 結城嘉彦(代理)、兵庫県農政環境部環境管理局水大気課 秋山和裕、明石市環境部環境保全課 阪永憲哉(代理)、加古川市環境部環境政策課 西川寛(代理)、(財)ひょうご環境創造協会 兵庫県環境研究センター 鷲見健二
(オブ)
兵庫県県土整備部土木局下水道課 大地洋平、兵庫県県土整備部土木局港湾課 岸本至泰、兵庫県農政環境部農林水産局漁港課 髙木英男
(環境省)
水・大気環境局水環境課閉鎖性海域対策室 名倉良雄
(統括検討委員会事務局)
いであ(株) 平野拓郎、畑恭子、阿部真己
(事務局)
(社)瀬戸内海環境保全協会 園田竹雪、石川潤一郎、藤原俊介
いであ(株) 田中浩一

配付資料

資料-1
平成24年度海域の物質循環健全化計画播磨灘北東部地域検討委員会設置要綱
資料-2
平成24年度海域の物質循環健全化計画播磨灘北東部地域検討委員会の進め方
資料-3
物質循環状況の解明調査
資料-4
栄養塩類の循環状況と循環バランス向上対策の検討
資料-5
播磨灘北東部地域ヘルシープラン(案)の検討
参考資料-1
播磨灘北東部地域ヘルシープランに関係する計画の概要

議事

  • 会議は公開で行った。

(1)委員長の選任について【資料-1】

  • 事務局より、資料-1に基づき「平成24年度海域の物質循環健全化計画播磨灘北東部地域検討委員会設置要綱」が説明され、これを了承された。
  • 委員長に藤原委員、委員長代理に駒井委員が選出された。

(2)地域検討委員会の進め方について【資料-2】

  • これまでの経緯と今年度実施する内容、スケジュールについて確認がされた。
  • シミュレーションモデルによる検討について、平水時だけではなく出水時についても整理する必要があるとの指摘があり、課題として整理することした。

(3)物質循環状況の解明調査について【資料-3】

  • 今年度実施した泊川河口沖水路における水質調査結果について、アンモニア性窒素が低かった理由を検証する必要があるとの指摘があった。
  • シミュレーションモデルへの地形測量データの反映結果について確認がされた。

(4)栄養塩類の循環状況と循環バランス向上対策の検討【資料-4】

  • シミュレーションモデルの現況再現性について確認がされた。
  • 加古川下流浄化センターの窒素排出量増加運転と河川を利用した海水交換の促進対策について、シミュレーションモデルによる予測計算結果が示され、沖合域での濃度上昇の状況等について確認がされた。
  • シミュレーションモデルによる計算を実施した上記の二つの対策以外の計算予定や、対策検討の考え方について確認がされた。

(5)播磨灘北東部地域ヘルシープラン(案)の検討【資料-5】

  • 下水道普及率とともに加古川からの負荷量の変動についても把握する必要があるとの指摘があった。
  • 加古川下流浄化センターの窒素排出量増加運転と河川を利用した海水交換の促進対策の実施により、地域全体の物質循環の円滑化を図るうえで、不十分な部分については課題として整理する必要があるとの指摘があった。
  • 河川を利用した海水交換の促進対策のイメージ図を作成する必要があるとの指摘があった。

(6)その他

  • 事務局より、本委員会の配付資料と議事要旨について環境省ホームページに掲載する旨の報告があった。

以上

ページ先頭へ↑