水・土壌・地盤・海洋環境の保全

海域の物質循環健全化計画 | 平成23年度第3回海域の物質循環健全化計画播磨灘北東部地域検討委員会議事要旨

日時

平成24年2月22日(水)14:00~16:00

議題

  1. (1)栄養塩類循環バランス向上対策の検討結果について
  2. (2)現地実証試験の結果の検証について
  3. (3)地域懇談会の開催結果について
  4. (4)次年度検討方針案について
  5. (5)本年度検討のとりまとめについて

出席者

(委員)
藤原建紀(委員長)、阿保勝之、駒井幸雄、反田實、出口一郎、
兵庫県漁業協同組合連合会 山口徹夫、水産庁瀬戸内海漁業調整事務所指導課 小林一弘、兵庫県農政環境部農林水産局水産課 藤澤崇夫、兵庫県農政環境部環境創造局自然環境課 今里卓、兵庫県農政環境部環境管理局水大気課 森川格、明石市環境部環境保全課 村上修治(代理)、加古川市環境部環境政策課 藤本雅彦(代理)、(財)ひょうご環境創造協会 兵庫県環境研究センター 園田竹雪
(オブ)
兵庫県県土整備部土木局下水道課 行徳光正、兵庫県県土整備部土木局港湾課 田中修平、兵庫県農政環境部農林水産局漁港課 髙木英男
(環境省)
水・大気環境局水環境課閉鎖性海域対策室 富坂隆史
(統括検討委員会事務局)
いであ(株) 平野拓郎、黒川忠之、阿部真己
(事務局)
(社)瀬戸内海環境保全協会 嵐一夫、石川潤一郎、藤原俊介
いであ(株) 奥村誠崇

配付資料

資料-1
栄養塩類循環バランス向上対策の検討結果
資料-2-1
現地実証試験結果の検証
資料-2-2
現地実証試験結果の検証(シミュレーション)
資料-3
地域懇談会の開催結果
資料-4
次年度検討方針案
資料-5
とりまとめ案【委員のみ配付】
参考資料-1
第2回地域検討委員会の指摘と対応

議事

  • 会議は公開で行った。
  • 議事の検討前に、参考資料-1に基づき第2回地域検討委員会での指摘とそれに対する対応方針が確認された。

(1)栄養塩類循環バランス向上対策の検討結果について【資料-1】

  • 栄養塩類循環バランス向上対策について、対策の位置付けや対象範囲等について確認がされた。
  • 対策実施による効果について、評価が恣意的にならないように断面での評価を実施したり評価地点数を多くする等、評価方法を工夫する必要があるとの指摘があった。
  • シミュレーションモデルについて、再現性を向上させるとともに境界条件等の設定について分かりやすく記載するようにとの指摘があった。
  • 今年度に検討した二つの対策以外のシミュレーション計算の実施の予定について確認がされた。

(2)現地実証試験の結果の検証について【資料-2-1、資料-2-2】

  • 加古川下流浄化センターの窒素排出量増加運転の結果について、計算の設定条件や排水水質の変動、層毎の効果の特徴等について確認がされた。

(3)地域懇談会の開催結果について【資料-3】

  • 地域懇談会の開催目的、開催内容、開催結果について確認がされた。

(4)次年度検討方針案について【資料-4】

  • 次年度の検討について、検討の方向性や対策の選定範囲について確認がされた。
  • 窒素排出量増加運転については規制基準に係る課題の整理や、行政、学識者等からの情報の収集が必要であるとの指摘があった。

(5)本年度検討のとりまとめについて【資料-5】

  • 資料-5に基づき本年度検討のとりまとめについて原案のとおり取りまとめることを確認した。

(6)その他

  • 本委員会の資料-5を除く配付資料と議事要旨について、環境省ホームページに掲載する旨の報告が事務局よりあった。

以上

ページ先頭へ↑