ヘルプ5 ふりがな(るび)機能の使い方
5.ふりがな(るび)機能の使い方
ふりがな(るび)機能を利用したい
ふりがな(るび)機能は、「パネル切り替えボタン」の「ふりがなボタン」をクリックし、パネルにふりがな(るび)機能を表示させた状態で操作を行ないます。
ひらがなのふりがなをふりたい
「ひらがなボタン」を使って、現在閲覧しているサイトの漢字やカタカナに、ひらがなのふりがなをふることができます。以下に「ひらがなボタン」を使って、ふりがなをふっているイメージを表示します。
ローマ字のふりがなをふりたい
「ローマ字ボタン」を使って、現在閲覧しているサイトの漢字やひらがな、カタカナにローマ字のふりがなをふることができます。以下に「ローマ字ボタン」を使って、ふりがなをふっているイメージを表示します。
元に戻したい
「元に戻すボタン」を使って、現在閲覧しているサイト全体にふられたふりがなを元に戻すことができます。
キーボードによる操作
「ホームページ閲覧支援ツール」を起動している場合、キーボードによる操作を行なうことができます。
入力キー | 対応ボタン名称 | 備考 |
---|---|---|
![]() |
「ひらがなボタン」 「ローマ字ボタン」 「元に戻すボタン」 |
キーを押すたびに、「ひらがな」→「ローマ字」→「元に戻す」の順番で機能を切り替えます。 |