環境再生・資源循環
第33回PCB廃棄物適正処理推進に関する検討委員会議事次第・資料
日時
令和6年3月29日(金) 9:30~12:30
場所
公益財団法人産業廃棄物処理事業振興財団 会議室(Web 併用)
※委員会当日の開催状況は以下URLにてライブ配信を行います。傍聴希望の方は以下より御視聴いただきますようお願いします。
〈https://youtube.com/live/b9eLTqSnVWw?feature=share〉
議題
(1)高濃度PCB廃棄物処理の進捗状況について
(2)低濃度PCB廃棄物の処理促進に向けた取組について
(3)JESCOの高濃度PCB廃棄物処理施設の解体・撤去について
(4)その他
配布資料
資料3 「低濃度PCB廃棄物の早期処理に向けた方針」(修正版)の策定について
資料3参考資料 低濃度PCB廃棄物等の処理促進に向けた方針(案)(第32回検討会資料4(再掲))
資料4-1 低濃度PCB廃棄物の適正処理推進に関する検討会における対応状況
資料4-2 低濃度PCB廃棄物の処理体制の整備及び処理の状況
資料4ー3 低濃度PCBの実態調査(事業者へのWEBアンケート調査)の結果(速報)
資料4-4 令和5年度低濃度PCB廃棄物等の実態・処理等に関する自治体を通じたアンケート調査の結果
資料4-5 低濃度PCB汚染機器等の発見事例集資料4-6 PCB含有塗膜に関する調査及び処理の進捗状況(令和4年度末時点)
資料4-7-1 低濃度PCB汚染機器等の処理実績と今後の処理推進について
資料4-7-2 鉄鋼業における低濃度PCB使用中汚染機器の対応について
資料4-7-3 変圧器における支援措置と今後の封じ切り機器の買換え支援策の検討について
資料6-1 北九州事業所1期施設の解体撤去の実施状況(その8)
資料6-2 JESCOの各PCB処理施設における解体・撤去への対応状況(その4)
参考資料2 「PCB廃棄物適正処理推進に関する検討委員会」開催要領