報道発表資料
2025年05月15日
- 地球環境
オマーン国環境庁との環境協力に関する覚書の署名について
2025年5月13日、オマーン国マスカットにおいて、松澤裕日本国環境省地球環境審議官とアブドラ・ビン・アリ・アル・アムリ・オマーン国環境庁長官との間で、気候変動や廃棄物等に関する両国の協力を進めるため、環境協力に関する協力覚書の署名が行われました。
■ 日本国環境省とオマーン国環境庁との間の協力覚書の署名の詳細
2025年5月13日、オマーン国マスカット環境庁本部において、松澤裕日本国環境省地球環境審議官とアブドラ・ビン・アリ・アル・アムリ・オマーン国環境庁長官との間で、気候変動や廃棄物等に関する両国の協力を進めるため、日本国環境省とオマーン国環境庁との間の環境協力に関する協力覚書の署名が行われました。
2024年にオマーン国環境庁職員が日本を訪問し、炭素クレジットや廃棄物処理について学ぶなど、これまで環境分野における両国の間での交流が深められてきました。署名式及び署名に先立って行われたバイ会談では、世界が直面する気候変動などの危機に対して、両者が協力していくとともに、アル・アムリ長官が議長を務める第7回国連環境総会(UNEA-7)に向けて、緊密に連携していくことを確認しました。
環境省では、今回の協力覚書の締結を踏まえ、我が国が有する環境汚染に対する経験や脱炭素技術等を活用し、気候変動や廃棄物等に関するオマーン国との協力を進めていく予定です。
<日程>
2025年5月13日
<場所>
オマーン国マスカット環境庁本部
<署名者>
日本国:松澤裕日本国環境省地球環境審議官
オマーン国:アブドラ・ビン・アリ・アル・アムリ・オマーン国環境庁長官
2024年にオマーン国環境庁職員が日本を訪問し、炭素クレジットや廃棄物処理について学ぶなど、これまで環境分野における両国の間での交流が深められてきました。署名式及び署名に先立って行われたバイ会談では、世界が直面する気候変動などの危機に対して、両者が協力していくとともに、アル・アムリ長官が議長を務める第7回国連環境総会(UNEA-7)に向けて、緊密に連携していくことを確認しました。
環境省では、今回の協力覚書の締結を踏まえ、我が国が有する環境汚染に対する経験や脱炭素技術等を活用し、気候変動や廃棄物等に関するオマーン国との協力を進めていく予定です。
<日程>
2025年5月13日
<場所>
オマーン国マスカット環境庁本部
<署名者>
日本国:松澤裕日本国環境省地球環境審議官
オマーン国:アブドラ・ビン・アリ・アル・アムリ・オマーン国環境庁長官
添付資料
連絡先
環境省地球環境局国際脱炭素移行推進・環境インフラ担当参事官室
- 代表
- 03-3581-3351
- 直通
- 03-5521-8248
- 参事官
- 行木 美弥
- 推進官
- 須賀 義徳
- 参事官補佐
- 松岡 賢
- 参事官補佐
- 髙橋 妙子