報道発表資料

この記事を印刷
2025年05月15日
  • 地域

第6回脱炭素先行地域選定証授与式の開催について

2030年度までにカーボンニュートラルを実現する、全国のモデルとなる脱炭素先行地域について、令和7年5月9日(金)に第6回選定として7件の計画提案を選定しました。そこで、選定された計画提案者を対象に、令和7年5月29日(木)に第6回脱炭素先行地域選定証授与式を執り行いますので、お知らせします。

会場での取材の申込期限は令和7年5月28日(水)15時となります。

詳細

1. 開催日時
日時:令和7年5月29日(木)16時00分~17時15分(予定)

開催場所: 有楽町朝日ホール(別添1参照)
(東京都千代田区有楽町2丁目5-1 有楽町マリオン11F)

2. プログラム(予定)
・ 開会挨拶
・ 脱炭素先行地域評価委員会座長挨拶
・ 選定証授与
・ 閉会挨拶
・ 全体写真撮影
※プログラム終了後、提案団体へのぶら下がり取材を予定しています。
 当日の進行によって、授与式が早めに終わる可能性があります。

3. 脱炭素先行地域選定結果(第6回)等について
脱炭素先行地域選定結果及び脱炭素先行地域の概要については、別添2及び別添3を御参照ください。

4. 授与式の取材申込方法
会場での取材を御希望される場合は、会場の準備の関係上、【令和7年5月28日(水)15時までに】以下フォームから登録をお願いします。

https://forms.gle/AX6QvGiMVyQUbKLH7

※ 会場では、必ず自社腕章又は記者証を携帯・着用していただくようお願いします。
※ 会場は全席指定となっております。【事前登録のない方は御入場いただけません。】

5. お問合せ先
○ 第6回脱炭素先行地域選定証授与式事務局(株式会社シャフト内)
E-Mail:sec-localzero@shaft-link.co.jp

以上

連絡先

環境省大臣官房地域脱炭素事業推進課
代表
03-3581-3351
直通
03-5521-8233
課長
冨安 健一郎
課長補佐
飯野 祐平
係長
木村 綾花
担当
畑川 悠介