報道発表資料

この記事を印刷
2025年03月04日
  • 地球環境

「リーディングテナント行動方針」に賛同したテナント向けのロゴマークの公表等について

1.環境省では、テナント企業等による脱炭素化に係る取組を取りまとめた「リーディングテナント行動方針」(以下、「行動方針」とします。)を策定し、行動方針に賛同するテナント(企業・自治体等)を募集・公表することで、テナントのニーズを建物オーナーに伝え、テナントビル等の脱炭素化を促進しています。
 
2.この度、行動方針の認知度の向上を図り、テナントビル等の脱炭素化のニーズを建物オーナーなどに視覚的に伝えるとともにテナントによる脱炭素化への取組を広げるため、行動方針に賛同したテナントが使用可能なロゴマークを作成しましたので公表します。
 
3.また、行動方針に理解を深めていただくための説明会を令和7年3月7日(金)に、開催しますので、併せてお知らせいたします。
■ リーディングテナント行動方針に賛同したテナント向けロゴマーク
 ・デザイン
【Full Color】 【Monochrome】 【Reverse】
 ・デザインコンセプト
  省エネルギーと創エネルギーの両軸から、エネルギー収支ゼロ実現を目指し続ける想いを表現したシンボル。
 ・利用方法
  リーディングテナント行動方針の賛同者が必要に応じ、利用規程に従って、建築物やWEBページ、情報開示レポート等で表示いただけます。
 ・ロゴマークダウンロード先(令和7年3月4日(火)よりダウンロード開始)
  https://www.env.go.jp/earth/zeb/tenant/index.html
 
※ リーディングテナント行動方針の制度概要
  建築物等におけるZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)化・省CO2改修の普及を進める中で、特に、エネルギー消費量削減への投資者と受益者が異なることの多いテナントビルでは、オーナーとテナントが協調し脱炭素化に取り組むことが必要です。
  環境省では、テナント企業と建物オーナーのそれぞれによる脱炭素化への取組を取りまとめた「リーディングテナント行動方針」を策定し、本行動方針に賛同するテナント(企業・自治体等)を募集・公表することで、テナントのニーズを建物オーナーに伝え、テナントビル等の脱炭素化を促進しています(制度の詳細は別紙)。
 
■ リーディングテナント行動方針に関する説明会
  行動方針の概要やこれまでの実績、最新の動向等について説明いたします。
  ・開催日時:令和7年3月7日(金)13:30~15:00
  ・開催方法:WEB開催(Microsoft Teams)
 ※ 申込み方法、次第、説明資料等については、以下HPに掲載しております。
   https://www.env.go.jp/earth/zeb/news/250212.html

連絡先

環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室/住宅・建築物脱炭素化事業推進室
代表
03-3581-3351
直通
03-5521-8355
室長
塚田 源一郎
室長
寺井 徹
室長補佐
鳴海 匡
係長
滝野 愛弥子

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。

Get ADOBE READER