自然関連財務情報開示のためのワークショップ(通称「ネイチャーポジティブ経営を実践する会」)《アドバンス編》開催のお知らせ

報道発表資料

この記事を印刷
2024年12月19日
  • 自然環境

自然関連財務情報開示のためのワークショップ (通称「ネイチャーポジティブ経営を実践する会」) 《アドバンス編》開催のお知らせ


1.環境省は、令和6年10月より、企業の脱炭素経営をはじめ持続可能な経営の実現に向けた統合的な情報開示(炭素中立・循環経済・自然再興)に関する勉強会を継続的に開催しています。  

2.今般、令和7年1月29日(水)に、自然関連財務情報開示のためのワークショップ(通称「ネイチャーポジティブ経営を実践する会」)《アドバンス編》を開催することとなりました。  

3.本勉強会は、自然関連財務情報開示のためのワークショップ(通称「ネイチャーポジティブ経営を実践する会」《ベーシック編》)に続き開催するものであり、自然関連情報開示の最新動向や自然移行計画に求められるポイントの解説を通し、企業のネイチャーポジティブ経営につなげるための第一歩とするものです。  
 
 
<詳細は次ページ以降>

開催概要

1)名称:自然関連財務情報開示のためのワークショップ《アドバンス編》
      (通称「ネイチャーポジティブ経営を実践する会」)
2)開催時期:令和7年1月29日(水)  13:30~16:30
3)開催方法:ハイブリッド開催
       ①現地参加:募集枠100名(各社1名)、
       ②オンライン参加:募集枠無制限
4)対象企業:TNFD開示を予定しているまたは開示済みの企業等
5)開催会場:日比谷三井カンファレンス カンファレンスROOM
 (東京都千代田区有楽町1丁目1番2号 東京ミッドタウン日比谷8階)

プログラム内容(予定)

グループワークテーマ

 議題として、自然移行計画における自社の立ち位置の把握、TNFD分析結果を踏まえた経営戦略事業戦略策定時の課題や予測される要素、当ワークショップ後のアクションなどを想定しております。

申込方法

以下応募フォームから応募いただきますようお願いします。
なお、応募多数の場合、アダプターズ企業を優先とし、さらに応募フォームのアンケート回答の内容に応じて選定させていただきます。
 
【応募フォーム】
   https://globaleysurvey.ey.com/jfe/form/SV_6nZHvs8ZTW0faZ0

【関連Webサイト】

・ 生物多様性と経済(通称「ツール触ってみようの会」)の資料及び動画が掲載されています。)
 https://www.env.go.jp/nature/business/index.html

 ・TNFD
 https://tnfd.global/

 ・TNFDディスカッションペーパー
 Discussion paper on nature transition plans – TNFD

 ・SBTs for Nature
 https://sciencebasedtargetsnetwork.org/

連絡先

自然環境局自然環境計画課 生物多様性主流化室
代表
03-3581-3351
直通
03-5521-8150
室  長
永田 綾
室長補佐
大澤 隆文
担  当
吉村 美咲姫
担  当
富田 良知